サイトマップ

  • サイトマップ

前橋周辺(自転車)日記

前橋やその周辺市町村の話題や身の回りの出来事などを書いています^^

サイトマップ
  • ホーム
  • サイトマップ
サイトマップ
  • DIY
    • ミストラルのバックミラー修理
    • ウォシュレットをDL-EJX10-CPに交換
    • シューズボックス組み立ててみました
    • 回覧板入れ2号を作成
    • テレビのアンテナ交換
    • 屋根のペンキ塗り
    • 群馬県立近代美術館で大竹夏紀の作品に出会った
  • アート
    • 前橋初市まつりは前橋文学館とアーツ前橋へ
    • 白井屋ホテルのアートイルミネーション
    • 群馬県庁のモニュメントは、もう・・・
    • 群馬県庁前のモニュメントが
    • 県民の日は美術館に
    • 広瀬川アートⅡ 開催中
    • 新前橋駅前のMの噴水
    • 地下道に動物のイラスト
    • 前橋プラザ元気21で保険医写真展
    • アーツ前橋では入場無料の所蔵品展
    • 久しぶりに「だるまの詩」
    • 新前橋駅には「たびだち」のペットボトルキャップアート
    • 歩道のモザイクアート
    • 冬の太陽の鐘
    • 新前橋駅に謹賀新年のペットボトルアート
    • アーツ前橋で新収蔵作品展2021
    • 元気21まえばしにあるモニュメント
    • 白井屋ホテル
    • 前橋の小径に赤いいと
    • 太陽の鐘の紅葉
    • 高崎では光のページェント開催
    • 萩原朔太郎記念館に青白いふしあはせの犬
    • 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館までサイクリング
    • 群馬県庁玄関の「けんのかたち」 に水が流れて
    • 道の駅よしおか温泉、風車のモニュメント
    • 太陽の鐘は葉っぱに覆われて
    • 群馬県庁に県産の花を使ったフラワーアレンジメント作品
    • 広瀬川の柵に
    • アーツ前橋で「前橋の美術2020-トナリのビジュツー」展
    • 太陽の鐘の年越し鐘つきが開催
    • 紅葉に包まれる太陽の鐘
    • 即位礼正殿の儀が行われた日に高崎の美術館へ
    • ヤマトギャラリーホールで群馬直美さんの作品を
    • 吉岡町にある風車のモニュメント
    • 新前橋駅に卒業祝いのペットボトルキャップアート
    • 無料公開の群馬県立近代美術館と歴史博物館へ
    • 渋川市役所第二庁舎でカラーマンホール蓋展
    • アーツ前橋が地域創造大賞に
    • 風車のオブジェ設置中
    • 太陽の鐘がよく見える季節
    • 群馬県立近代美術館までサイクリング
    • アーツ前橋で岡本太郎
    • 前橋駅前に岡本太郎の
    • 太陽の鐘が見えなくなってきました
    • 太陽の鐘
    • 太陽の鐘完成記念のイベントが
    • 移設工事中の太陽の鐘は・・・
    • 太陽の鐘は植栽工事中
    • 太陽の鐘って思った以上に
    • 岡本太郎「太陽の鐘」の移設工事
    • 県立近代美術館で県展
    • 高崎市美術館では撮影OKの展覧会
    • アーツ前橋では前橋ゆかりのアーティストの美術展
    • 県庁で花文化展示会
    • 撮影OKの美術館
    • 馬場川通りで「そらねこさんぽ」
    • レンガ倉庫で「地図とすごろくでたどる前橋」展
    • グリーンドーム前に巨大なわら馬
    • 臨江閣プロジェクト2014
    • ミニギャラリー千代田でアーツ前橋のプレイベント開催中です
    • 高崎市役所の「高崎の春」
    • アーツ前橋
    • 山下清展 なんだなぁ
    • 群馬県庁アートマップ
  • イベント
    • 臨江閣で前橋・高崎連携事業文化財展
    • 前橋中央イベント広場で出張カキ小屋 牡蠣奉行
    • 前橋初市まつりは前橋文学館とアーツ前橋へ
    • 前橋初市まつり、昨日のお焚き上げ会場
    • もうすぐ前橋初市まつり、か・・・
    • ニューイヤー駅伝、県庁では
    • ニューイヤー駅伝の準備が
    • 来年の前橋初市まつりも
    • 前橋ゑびす講
    • 光巌寺・特別公開
    • 総社秋元公歴史まつり
    • 前橋市のお酉さま
    • 前橋市と萩市の友好都市提携20周年記念イベント
    • 臨江閣で和のコトAsobi×ぐんまかわいいプロジェクト
    • 前橋ブックフェス
    • 高崎光のページェント
    • 3年ぶりに高崎えびす講市
    • 前橋 BOOK FES、前橋中央通りは
    • 総社秋元公歴史まつりは今年開催
    • 今日から秋のバラフェスタ
    • BOOK FES 本のポスト
    • AI技術でカラー化された戦時中の白黒写真展
    • 人が多いと思ったら
    • 前橋市立図書館と渋谷国忠
    • 今日と明日は、前橋まつりですが
    • 新前橋ロータリー祭を開催
    • 11月3日は、ぐんまマラソン
    • 3年ぶりの前橋まつり
    • 弁天通りに木馬
    • NETSUGEN夏祭り?
    • 9月10日は前橋バルストリート2022
    • 前橋プラザ元気21で保険医写真展
    • 「Maebashi Dream Festival 2022」会場は
    • 七夕まつりの前橋駅は
    • 前橋七夕まつりのオリオン通り
    • 前橋七夕まつり、中央イベント広場では
    • 文化交流七夕2022
    • 地味な前橋七夕まつり
    • 元気21で歯と口の健康フェア2022
    • 馬場川通りで「馬場川パーク」
    • 春のばら園まつり開催中
    • 前橋文学館で大手拓次展
    • JR前橋駅で「まえきフェス」
    • 今日は前橋クラッシックカーフェスティバル
    • 3年ぶりの「たかさきスプリンフフェスティバル」
    • 高崎花のページェントは5月15日まで
    • 24日は「広瀬川DAYS」
    • 高崎駅西口で開催中の「高崎花のページェント」へ
    • 群馬県立歴史博物館でアイヌ工芸品展
    • 臨江閣で、ひな人形展
    • 臨江閣で「東国千年の都」開催中
    • 来年の前橋初市まつりは規模を縮小して開催
    • 高崎えびす講は今年も中止ですが
    • 前橋花火大会で利根川サイクリングロードは通行止めに
    • 前橋市立図書館で旧あたご歴史資料館所蔵資料展
    • 2年ぶりの前橋七夕まつりは
    • 100周年メモリアルフェス in 新前橋・渋川
    • 渋川駅開業100周年記念展
    • 前橋文学館で萩原朔太郎の書簡が特別公開中
    • 根石運動公園上空に鯉のぼり
    • 伊勢崎市の粕川沿いには沢山の鯉のぼりが
    • 聖火リレーのトーチなど
    • もうすぐ聖火リレー
    • 臨江閣には今年もひな人形が展示
    • 新町ひなまつり開催中の新町までサイクリング
    • セレブレーション会場は前橋公園に
    • どんど焼きのやぐら
    • コロナ禍で前橋初市まつり
    • 前橋初市まつり会場
    • ニューイヤー駅伝の群馬県庁周辺
    • 群馬県庁で伊勢崎銘仙企画展示
    • 来年の前橋初市まつりは・・・
    • 高崎では光のページェント開催
    • 臨江閣で新出土文化財展2020
    • 赤城山ARヒルクライム
    • 弁天通りで木馬だ・だ・だ
    • 前橋・高崎の移り変わりを地図と空中写真で
    • 熊野神社の大酉祭は開催、でも・・・
    • 高崎市歴史民俗資料館では国登録有形文化財登録の企画展
    • 弁天ワッセ楽市楽座
    • 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館までサイクリング
    • JR前橋駅では「まえき花火」開催中
    • 上越線スタンプラリー
    • 渋川市役所では頭文字Dのマンホール蓋が展示中
    • 昨日は弁天ワッセ
    • 今月から群馬ディスティネーションキャンペーン
    • 渋川市役所で「東京1964の記憶 そして2020へ」展
    • 聖火リレーは
    • 群馬デスティネーションキャンペーンが・・・
    • 新町ひなまつり会場までサイクリング
    • 臨江閣ではひな人形展
    • 県民防犯の日ふれあいコンサートへ
    • 群馬県危機管理フェアへ
    • 群馬県庁で、ぐんまのプロスポーツ展
    • 矢落観世音(ざる観音)の縁日
    • ミストラルで渋川初市へ
    • 東国千年の都 前橋・高崎発掘物語
    • 前橋初市まつり会場へ
    • 前橋初市まつりのお焚き上げに
    • お正月の弁天ワッセでしたが・・・
    • 昨日の群馬県庁は
    • 1月9日は古だるまのお焚き上げ
    • 太陽の鐘の年越し鐘つきが開催
    • 前橋の街なかで一日ワーゲン博物館
    • 高崎駅には今年も大だるまが
    • 東京駅前のカウントダウンクロック
    • 大嘗宮の一般公開へ
    • 正田スタでパブリックビューイング
    • 前橋で痛車展示会イベントAttractive Road
    • 群馬県庁でぐんまフランス祭
    • ケヤキウォークで献血感謝デー
    • 高崎えびす講市では色々なイベントも
    • 高崎えびす講市の御利益七福神《御朱印めぐり》
    • 今日と明日は高崎えびす講市
    • 熊野神社で大酉祭
    • 上三原田の歌舞伎舞台創建200年祭
    • 弁天ワッセと大酉祭
    • 健康フェスタinまえばし
    • 第2回 新前橋ロータリー祭
    • 上信電鉄感謝フェア2019
    • 高崎マーチングフェスティバルのパレードへ
    • 最終回の全国アマチュアちんどん競演会in前橋
    • 群馬県庁で全国地域安全運動ふれあいコンサート
    • 「“復活”めん街道両毛線」キャンペーン
    • 週末のイベントは台風19号のせいで
    • 四公スタンプラリーで前橋四公祭へ
    • 群馬大学重粒子線がん治療施設見学会
    • 四公スタンプラリースタート
    • 人情市は中止だそうですが
    • 前橋公園でDOGTOWNCUPS2019
    • バルストリートエリアは前夜祭の準備中
    • 弁天通りで
    • 前橋矯正展は10月19日開催
    • 高崎健康福祉大学までサイクリング
    • 前橋駅前通りが歩行者天国に
    • はにわの里夏まつり
    • 高崎市をもっと知ろう!!ジオラマ展へ
    • 前橋プラザ元気21で防犯設備・機器展示会
    • 今日から前橋公園で、ふわふわフェスティバル
    • 高崎まつり会場へ
    • 今日から高崎まつりですが
    • 渋川へそ祭り会場をぐるっと
    • 渋川へそ祭りでずぶ濡れ
    • 渋川市立図書館で、やしろあずき先生の三角コーン展示中
    • いせさき七夕まつり
    • いせさき明治館で銘仙ファッションショープレイバック展
    • 社会を明るくする運動市内パレード
    • 前橋七夕まつりの立川町大通りは
    • 前橋七夕まつりへ
    • 玉村八幡宮で夏詣
    • 前橋七夕まつり、準備中
    • 来週は前橋七夕まつり
    • 渋川市役所市民ホールでミニコンサート
    • 前橋の街なかで一日ワーゲン博物館
    • 漆原ほたる祭りの黄色いのぼり旗
    • まえきフェスにて
    • 前橋クラシックカーフェスティバル
    • 群馬県庁で自転車マナーアップ啓発コンサート
    • 敷島公園門倉テクノばら園で「春のばら園まつり」
    • 渋川駅前通り歩行者天国
    • 前橋中央通りで花花セール
    • 高崎スプリングフェスティバル
    • 上佐鳥春日神社で蚕ノ舞を
    • 道の駅玉村宿でGWハッピーdays
    • 須賀の園の「藤まつり」へ
    • 敷島浄水場の一般開放へ
    • 群馬県林業試験場の樹木園春の一般公開は・・・
    • 鉄道わくわくフェスティバルin 新前橋
    • 玉村八幡宮の春季例祭へ
    • 初めて見た自衛隊の訓練展示
    • 相馬原駐屯地は桜が満開でした
    • 八木原諏訪神社の春の例大祭
    • 進雄神社の春季例大祭へ
    • 高崎量子応用研究所の花と緑の見学会
    • 高崎神社で並榎獅子舞奉納
    • 総社神社の春季例大祭
    • ららん藤岡で開催中のぐんまの洋蘭展へ
    • 新町ひなまつり会場までサイクリング
    • 上州空っ風凧揚げ大会in前橋へ
    • 県民防犯の日ふれあいコンサート
    • JR高崎駅にバレンタインオブジェ
    • 前橋シクロクロス盛り上がってました
    • 臨江閣でひなまつり
    • 大蓮寺はチョコまき
    • 川原田山不動尊も縁日なので
    • 群馬県危機管理フェアに今年も
    • 長松寺、矢落ち観音(ざる観音)の縁日
    • 今日はどんど焼き
    • 前橋初市まつりにて
    • 前橋八幡宮でお焚き上げ
    • 七草大祭だるま市
    • 上毛電鉄の新春イベント
    • もうすぐ前橋初市まつり
    • 高崎だるま市へ
    • 昨日の群馬県庁周辺など
    • 県内上空をヘリコプターが
    • ニューイヤー駅伝が近づく群馬県庁周辺
    • 太陽の鐘・年越し鐘つき
    • 前橋プラザ元気21で東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー
    • 今年もニューイヤー駅伝の看板が
    • 高崎駅には今年も大だるまが
    • 前橋市で「いちにち ワーゲン はくぶつかん」
    • 高崎クラシックカーフェスティバル
    • 群馬で東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー
    • 渋川市役所で第3回市民ホールミニコンサート
    • 高崎えびす講市の神興渡御
    • 高崎えびす講市で利益七福神《御朱印めぐり》
    • 高崎えびす講市のチラシを
    • ららん藤岡の花の交流館で藤岡市民菊花大会
    • さやもーるにクラシックカー
    • 総社歴史資料館で発掘調査速報展示「新出土品文化財展2018」開催中
    • 秋の林業試験場一般公開
    • 熊野神社でお酉様
    • 健康フェスタinまえばし2018
    • 高崎駅コンコースには巨大なえびす像
    • 白バイ安全運転競技大会へ
    • 群馬県庁で高齢者交通安全日啓発コンサート
    • 秋のバラフェスタが始まった敷島公園ばら園
    • かみつけの里古墳祭りへちょっと
    • 高崎マーチングフェスティバルへ
    • 群馬県農業技術センターの一般公開に
    • 群馬県庁で群馬県警察音楽隊コンサート
    • たかさき雷舞フェスティバルへ~
    • 今年も前橋まつりへ
    • 前橋矯正展は10月13日
    • 前橋市役所にお神輿
    • 楽しく学ぼうきのこ塾2018
    • 道の駅よしおか温泉で 道の駅キャラバン
    • 前橋中央イベント広場で旅ラジの公開生放送
    • イオンモール高崎にポップサーカスがやってきた
    • 前橋トライアスロンフェスタ
    • ダックレースin広瀬川
    • 今年の空の日フェスタは中止に
    • 前橋けやき並木フェス
    • アイドルマスターシンデレラガールズのイベントって何?
    • 弁天ワッセ
    • 渋川山車まつり(2日目)
    • 県庁で県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 前橋花火大会準備中
    • 猛暑の高崎まつり
    • 熱中症対策に力を入れてた高崎まつり
    • 高崎市役所にお神輿展示中
    • 玉村町ふるさとまつり?
    • 昼間の渋川へそまつり
    • 昭和の車展示会inスカイテルメ渋川
    • 群馬自動車大学校のクラシックカーフェスティバル
    • 高崎アリーナで全日本一輪車競技大会
    • 群馬バーツショー
    • 新町七夕まつり
    • 今年も前橋七夕まつりへ
    • 群馬県庁で台湾フェア
    • もうすぐ前橋七夕まつりです
    • あじさいまつりの小野池あじさい公園
    • まえばし紫陽花フェスティバル
    • 荻窪公園アジサイまつり開催
    • 渋川高等学校吹奏楽部のミニコンサート
    • 前橋クラシックカーフェスティバル2018へ
    • 春のばら園まつり始まりました
    • 渋川で歩行者天国
    • 産泰神社で能と太々神楽
    • 敷島浄水場の一般開放に
    • 花と緑のぐんまづくり2018in吉岡へ再び
    • 高崎と前橋のイベントをはしご
    • パブリックビューイング
    • 今年の春の林業試験場一般公開は・・・。
    • 前橋藩主松平大和守家顕彰祭へ
    • 自衛隊相馬原駐屯地の桜祭りへ
    • 「花と緑のぐんまづくり」サブ会場、道の駅よしおか温泉
    • 花と緑のぐんまづくり2018in吉岡のメーン会場へ
    • 高崎神社の宮みこし巡行
    • 高崎量子応用研究所の「花と緑の見学会」へ
    • 今日から始まる「花と緑のぐんまづくり2018in吉岡」
    • しんまち桜まつりへ
    • 黒髪山神社の例大祭へ
    • 高崎神社で並榎の獅子舞
    • 吉岡町 三宮神社の春祭り
    • 猿田彦神社の大和神楽
    • 太陽の鐘
    • 金井東裏遺跡から出土した人骨の複製品が公開中です
    • ららん藤岡のぐんまの洋蘭展へ
    • 115系のイラスト展
    • 県庁に痛車
    • 今年も「赤い糸祈願祭」開催中
    • 群馬県庁で県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 新町のひな人形祭り
    • 臨江閣でひな祭り
    • 前橋シクロクロス
    • 大蓮寺では今年もチョコまき!
    • 育英高校の優勝パレード
    • 優勝パレードのコースには
    • 群馬県庁で絹文化継承プロジェクト
    • ざる観音の縁日へ
    • 片貝神社の祭礼日
    • 「東国千年の都」展
    • 前橋初市まつりへ今年も
    • 少林山 七草大祭だるま市
    • お正月の弁天ワッセ
    • 高崎だるま市へ
    • 前橋駅には前橋初市まつりの
    • 鉄道警察隊発足30周年記念ふれあいコンサート
    • 高崎中央銀座アーケード完成記念式典などが
    • 今日と明日は国府白菜祭り
    • バイクに乗ったサンタクロース
    • 渋川でもイルミネーション
    • ぐんまのおみやげ総選挙やってます
    • 紅葉柄めいせん展
    • 綿貫観音山古墳では古代東国文化サミット
    • 楽しかった高崎えびす講
    • 高崎白衣大観音で甘酒千人供養
    • さやもーるをクラシックカーが
    • 鏡神社で菊花大会
    • 熊野神社のお酉様へ
    • 前橋めぶくフェス
    • 林業試験場の一般公開へ
    • もうすぐ総社秋元公歴史まつり
    • 秋のバラフェスタが開催中です
    • 群馬県庁ではRC航空ページェントのPR
    • 前橋の街なかをチンドン屋さんが
    • 上野国分寺まつりが行われますが
    • 雨のたかさき雷舞フェスティバル
    • 渋川駅前通りが歩行者天国に
    • 30回目の鎌倉街道武者行列
    • 前橋まつり初日
    • みのわの里のきつねの嫁入り
    • 今週末は前橋まつり
    • 前橋トライアスロンフェスタへ
    • 日本一やさしいトライアスロン大会
    • 前橋クリテリウムへ
    • 雨の中の BIKE LOVE FESTA in 群馬・前橋
    • スプレンドーレ榛名で前橋中央イベント広場へ
    • 群馬ヘリポートの「空の日」フェスタ
    • まえきフェスとけやき並木フェス
    • 第2回街中リバーフェスin広瀬川
    • 前橋で沖縄まつり
    • 上毛電鉄の感謝フェアイベント
    • 生涯学習フェスティバル
    • ぐんま「はにわの里」夏まつり
    • 岩鼻町の子育て観音へ
    • 新町までサイクリング
    • 県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 今年も高崎まつりへ
    • JR東日本発足30周年感謝祭
    • はにわの里のひまわり迷路は・・・
    • 玉村町ふるさとまつりの みこし渡御
    • 台湾フェアへちょっとだけ
    • いせさき七夕まつりへ
    • 前橋七夕まつり、最終日
    • 新町七夕まつり
    • お前はまだグンマを知らないスタンプラリーが始まりました
    • 前橋七夕まつり始まりました
    • さやもーる「かぶと虫出没注意」
    • 6月17日は吉岡町漆原ほたる祭り
    • 広瀬川ではスケッチをする人も
    • 前橋駅前で初開催の「まえきフェス」
    • 春日神社太々神楽
    • 藤岡ふじまつりへ
    • たかさきスプリングフェスティバルでちまきを
    • 倉賀野神社の例大祭
    • 前橋の街中でツナガリズム祭り
    • 玉村八幡宮の春季例祭
    • 雷電神社では春の例大祭
    • 三宮神社春祭で太々神楽と子供獅子舞
    • ららん藤岡では「ぐんまの洋蘭展」
    • 上武道路の解放イベント
    • 群馬県庁で古墳王国展
    • 新町ひなまつり会場までサイクリング
    • 25.5畳の大凧揚げ
    • 群馬県庁で県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 2月11日の玉村町は
    • 節分にチョコまき
    • 前橋シクロクロスへ
    • 長松寺で矢落ち観音の縁日
    • 伊勢崎神社で上州焼き饅祭
    • いせさき初市
    • 前橋初市まつりで色々
    • 前橋初市まつりのお焚き上げへ
    • 高崎だるま市へ
    • 高崎クラシックカーフェスティバルに懐かしいスーパーカー
    • 中央通りで一日ワーゲン博物館
    • たかさき食育・健康フェスタ2016
    • 賑やかだった高崎えびす講
    • 高崎えびす講でスタンプラリー
    • 県庁で花文化展示会
    • 藤岡市民菊花大会
    • 小雨の大酉祭
    • もてなし広場にクラッシックカー
    • 林業試験場の一般公開へ
    • 健康フェスタinまえばし2016
    • 頑張るぐんまの中小私鉄フェア2016
    • 上野国分寺まつり
    • 秋のバラフェスタが始まった敷島公園のばら園へ
    • たかさき雷舞フェスティバル
    • 上信電鉄感謝フェア2016
    • 高崎だるま展へ
    • 鎌倉街道武者行列
    • 前橋まつり始まりました
    • 狐の嫁入り
    • 街中リバーフェスin広瀬川
    • スプレンドーレ榛名で前橋通過
    • 道の駅玉村宿ではAutumn ハッピー 3days
    • 今年も群馬ヘリポートの空の日フェスタ
    • 高崎まつりの山車や神輿やら
    • 高崎まつりの阿波踊り
    • 牧野氏まつりで火縄銃の演武
    • いつの間にか大胡城址に・・・
    • 今年もへそ踊りを見ることもなく・・・。
    • いせさき七夕まつり
    • 前橋七夕まつりの最終日
    • 前橋七夕まつり始まりました
    • 弁天ワッセ
    • 新町七夕まつりまでサイクリング
    • まえばし地域づくり交流フェスタ
    • 上泉信綱公顕彰第一回流祖祭
    • 群馬県庁で「ドリームエッグ」
    • スマーク伊勢崎にFT-1
    • 健康フェスタ大盛況
    • 前橋クラシックカーフェスティバル
    • 春のばら園まつり始まりました
    • 前橋公園でドックイベント
    • 須賀の園藤まつり
    • 東照宮で御手杵の槍の一般公開
    • ツナガリズム祭り
    • 相馬原駐屯地での自衛隊のイベント
    • しんまち桜まつりへ
    • ららん藤岡の「ぐんまの洋蘭展」へ
    • 明神様の例大祭
    • 群馬県庁では「プロスポーツ展」開催中
    • 新町ひなまつり
    • 歴史民俗資料館では「桃の節句」展
    • 初代前橋市長 下村善太郎翁展
    • 慈眼院では赤い糸祈願祭
    • 玉村町では色々な行事が
    • 大凧揚がらず・・・。
    • 宝勝寺の節分福市
    • 学校給食パネル展
    • 群馬県庁で「世界遺産・絹文化継承フェスタ」
    • 小根山森林公園に集う野鳥
    • 群馬県危機管理フェア
    • ざる観音の縁日
    • いせさき初市へ
    • 初市まつりでだるまさんを
    • 前橋初市まつりのお焚き上げ
    • いつもと違う高崎だるま市
    • お正月の弁天通り
    • 弁天通り商店街ポスター祭り
    • ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館に行ってみました。
    • まちなかに懐かしい国産名車
    • 前橋テルサで前三百貨店復活祭
    • まちなかにワーゲン
    • 前橋昭和博覧会の「昭和ミニチュア幻影館」
    • 第8回介護予防まつりinまえばし
    • 県庁でぐんまフランス祭
    • 高崎えびす講
    • 上三原田の歌舞伎舞
    • 健康フェスタinまえばし
    • 全国アマチュアちんどん競演会in前橋
    • 初めての医学祭
    • 第6回上野国分寺まつり
    • 農業集落排水まつり
    • 週末の前橋のまちなかは、ちょっと賑やか。
    • 波志江沼環境ふれあい公園で絣の郷 交流まつり
    • 臨江閣で和のコトAsobi
    • 雷舞フェスティバルの高崎大田楽
    • たかさき雷舞フェスティバル
    • 前橋まつりを少しだけ
    • 前橋公園でドグタウンカップ
    • 週末のまちなかで音楽の祭典
    • 道の駅玉村宿でシルバーウィークフェア
    • 楽しく学ぼうきのこ塾
    • 前橋けやき並木フェスタ2015
    • 楫取素彦と文が愛した 絹の国 前橋まつり
    • おとこの着物の美学
    • いせさきまつり
    • 楫取素彦県令から明治天皇への献上写真展
    • 「戦後70年 地域から戦争を考える」展
    • 平和のための戦争写真展
    • 渋川へそ祭り
    • 猛暑日の伊勢崎七夕まつり
    • 暑さに負けないぐんまちゃん
    • 前橋七夕まつり開催中です
    • 新町七夕まつり
    • まちなかで前橋合同学園祭
    • 弁天通りにトヨタ2000GT
    • 北関東400キロブルベ走行会
    • 高崎量子応用研究所で花と緑の見学会
    • 高山社跡パネル特別企画展
    • 5月3日は楫取素彦と文が入籍した日ということで
    • 群馬の森でオーケストラ
    • 群馬の森クラフトフェア
    • 前橋テルサで懐かしいレコードジャケットに出会えます
    • ツナガリズム祭り
    • 開運たかさき食堂2015春
    • 旧安田銀行担保倉庫で前橋の豊かな文化や糸の町の歴史を振り返る
    • 群馬県庁の古墳王国展
    • ザスパクサツ群馬の決起集会へ
    • 高崎駅前にクラッシックカー大集合
    • 高崎えびす講市へ
    • 少林山菊花大会はちょっと期待外れ
    • 熊野神社で大酉祭
    • 龍傳寺の菊花大会
    • しんまち商工祭2014
    • 群馬県民の日に群馬蚕糸センターへ
    • 秋の上州どっと楽市
    • 上野国分寺まつり
    • レンガ倉庫で「地図とすごろくでたどる前橋」展
    • たかさき雷舞フェスティバル
    • 前橋まつり2日目
    • 前橋まつり始まりました
    • 前橋中央公民館では前橋原風景写真展
    • 風のまち音楽祭
    • 前橋公園でドグタウンカップ開催
    • 群馬ヘリポートの空の日フェスタへ
    • いせさき明治館で「ぽっぷアートな銘仙展」
    • 前橋けやき並木フェスタ
    • 大竹レンガ蔵で前橋の模型展
    • 生涯学習フェスティバル2014
    • ぐんま山フェスタ2014
    • 前橋空襲六九周年企画展
    • 土曜日の高崎まつり
    • いせさき七夕まつりへ
    • 前橋七夕まつり始まってます
    • 新町七夕まつりへ~
    • 前橋の街にクラシックカー
    • SILK IMPACT前橋
    • 敷島公園まつり
    • ツナガリズム祭りで賑わう市街地
    • 吉岡町の漆原 桜まつり
    • 大蓮寺で開運チョコまき~
    • たかさき自転車まつり
    • 上州どっと楽市賑わってました^^
    • チンチン電車見学会へ
    • 県庁で群馬県危機管理フェア
    • 東国千年の都 展へ
    • 前橋市消防隊出初め式のはしご乗り
    • 新春恒例の上州焼き饅祭
    • 前橋初市まつりへ
    • 少林山で菊花大会やってます^^
    • 総社秋元歴史まつりへ~
    • 全国アマチュアちんどん競演会in前橋
    • 高崎鉄道ふれあいデー
    • 新幹線保守基地公開に行ってきました^^
    • 鎌倉街道武者行列見てきました
    • 前橋ばら園では「秋のバラフェスタ」
    • 前橋まつり賑やかです^^
    • 群馬県庁で「おすすめ!地域の物産市~はじめましてフェア~」
    • 前橋公園芝生広場でドグタウンカップ開催中
    • 前橋中央通りで痛車の祭典
    • 風のまち音楽祭~
    • 群馬ヘリポートの「空の日」フェスタへ
    • ふれあいフェスティバル 食の祭典inまえばし中央商店街
    • まえばしロボコン2013を見てきました
    • 今年も前橋で痛車のイベント
    • 土曜日の七夕まつり
    • 「社会を明るくする運動」パレード
    • 前橋七夕まつりの様子
    • 荻窪公園アジサイまつり・・・
    • 群馬県からくり工夫展 面白かったです
    • 前橋中央通りで前橋合同学園祭やってました
    • 群馬県ふるさと伝統工芸品へ
    • 観音山ファミリーパークの県民参加フェスタへ
    • 敷島公園まつりの様子
    • 群馬の森クラフトフェア
    • ツナガリズム祭りで賑わってました
    • 今日はツナガリズム祭り
    • 春季例大祭が行われた進雄神社へ
    • みさと梅まつりの蟹沢会場へ
    • 総社神社の例大祭へ
    • ららん藤岡で「ぐんまの洋蘭展」開催中です
    • 群馬県庁で、空から見た「富岡製糸場と絹産業遺産群」展
    • ザスパクサツ群馬の決起集会&ファン感謝祭へ
    • 臨江閣で桃の節句のひなまつり
    • 新町ひなまつり開催中です
    • 25.5畳の大凧揚げ~
    • 大蓮寺では節分に招福チョコまき
    • ケヤキウォークでぐんま三大梅林のPRイベント
    • くまモンがグリーンドーム前橋に出没
    • 群馬県庁で行われた危機管理フェア
    • 群馬県庁で「群馬の歴史・文化の魅力をご紹介!」展
    • 昭和の花嫁御寮展へ
    • 前橋プラザ元気21で「東国千年の都」展 
    • 上州焼き饅祭の伊勢崎神社へ
    • 前橋初市まつりでだるま買ってインタビュー
    • 前橋初市まつりのお焚きあげへ
    • 前橋市消防隊出初式のはしご乗り
    • 大晦日にグリーンドーム前橋
    • ニューイヤー駅伝な一日
    • 大晦日は「カウントダウンフェスinまえばし」へ
    • 東京オートサロンに行ってきました
    • 箕郷梅林では梅まつり開催中
    • 臨江閣でひな人形まつり
  • ガーデニング
    • 新前橋駅のプランターは
    • 白ゴーヤーが豊作で
    • 今年のゴーヤーも
    • 黄色くなってきてるゴーヤーの実
    • 今年もゴーヤー育ててます!
    • 真冬のシンフォニーガーデン
    • 高崎公園のシンフォニーガーデンへ
    • 今年の初ゴーヤー
    • 今年の夏もゴーヤーを
    • ゴーヤー日記
    • パッションフルーツ、今年は2つ
    • ゴーヤー、芽が出てきました
    • パッションフルーツの苗
    • ゴーヤーの芽が出てきたので
  • ショッピング
    • イケア商品受取りセンター前橋の場所
    • ぐんまちゃんストラップ
    • 100円ショップで帽子クリップ
    • PIXUSTS3330を買ってみた
    • Panasonicの充電式電池
    • 安いエプソン純正インクIC6CL32
    • サイクロン式のTOSHIBA トルネオミニVC-C7
    • くみまちモールこじまた
    • あんこが入った焼きまんじゅう
    • 2本目のスカルプD
    • 柔らか~いLANケーブル
    • インクカートリッジはやっぱり純正!
    • フォレストモール新前橋は4月上旬オープン!
    • PowerShot SX260HSをAmazonで買いました
    • ジェントス 閃 SG-355Bを楽天で購入
  • スポーツ
    • 久しぶりのニューイヤー駅伝
    • 明日はニューイヤー駅伝!スタート会場は?
    • ニューイヤー駅伝の準備が
    • ニューイヤー駅伝まで一ヶ月無いことに気づく
    • 今日はぐんまマラソン
    • 11月3日は、ぐんまマラソン
    • ベガルタ仙台の
    • 赤城山ヒルクライム、今年は開催
    • ザスパクサツ群馬のフラッグ
    • ニューイヤー駅伝優勝チーム名はまだ
    • ニューイヤー駅伝スタート・ゴール地点の群馬県庁
    • ニューイヤー駅伝の交通規制看板が
    • ぐんまマラソン、今年は開催
    • 南スーダンの選手がいない王山運動場
    • 前橋市役所にも群馬クレインサンダーズの懸垂幕
    • クレインサンダーズB1昇格を祝う懸垂幕
    • 浜川運動公園テニスコートの駐輪場にサイクルラックとか
    • 聖火リレーのトーチなど
    • ニューイヤー駅伝優勝のチーム名も
    • 浜川運動公園の人道橋を渡って
    • ニューイヤー駅伝の群馬県庁周辺
    • もうすぐニューイヤー駅伝 か・・・
    • 県庁周辺にはニューイヤー駅伝ののぼり旗
    • 来年のニューイヤー駅伝は
    • 岩上緑地オフロードコース
    • 敷島公園のザスパクサツ群馬を応援する大弾幕
    • 南スーダン応援自販機
    • 浜川運動公園に清水善造メモリアルテニスコート、オープン
    • 渋川市役所で「東京1964の記憶 そして2020へ」展
    • 新型コロナウイルスの影響で高崎アリーナのイベントが
    • 明日はザスパクサツ群馬の開幕戦
    • アルビレックス新潟の何かが
    • 群馬県庁で、ぐんまのプロスポーツ展
    • 前橋東照宮にザスパクサツ群馬の大絵馬
    • やっぱり今年もニューイヤー駅伝
    • 昨日の群馬県庁は
    • 群馬県庁には駅伝中継ブース
    • 群馬県庁入口には大きなぐんまちゃんの
    • もうすぐ県庁展望ロビーに駅伝の中継ブースが
    • 前橋駅前にもJ2昇格を祝うアレが
    • ニューイヤー駅伝ののぼり旗
    • 群馬県庁前には歴代優勝チームの
    • 新国立競技場と日本オリンピックミュージアム
    • 前橋市役所にザスパJ2復帰の祝い幕
    • 東京駅前のカウントダウンクロック
    • 正田スタでパブリックビューイング
    • ぐんまちゃんのニューイヤー駅伝看板
    • 全国高等学校総合体育大会をPR
    • 浜川運動公園拡張エリアでクラブハウスの建設が
    • まえばしクリテリウムへ
    • 前橋クリテリウムかぁ
    • 群馬県庁ではぐんまマラソンのメダルなど展示中
    • 川崎フロンターレのチームバス
    • 宇津木スタジアムオープン
    • 宇津木スタジアム
    • 今日は前橋渋川シティマラソン!
    • 宇津木スタジアム
    • 前橋シクロクロス盛り上がってました
    • 前橋で国内シクロJCXシリーズ最終戦
    • 浜川ソフトボール場の第1球場
    • 今年もニューイヤー駅伝
    • 昨日の群馬県庁周辺など
    • 県内上空をヘリコプターが
    • ニューイヤー駅伝が近づく群馬県庁周辺
    • ニューイヤー駅伝が近づく街なかは
    • 前橋プラザ元気21で東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー
    • 今年もニューイヤー駅伝の看板が
    • 群馬で東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー
    • 雨の前橋クリテリウム
    • 前橋クリテリウム前日
    • 前橋トライアスロンフェスタ
    • ニューイヤー駅伝のスタート・ゴール地点
    • ザスパの事務所はオリオン通りへ
    • パブリックビューイング
    • 佐藤綾乃選手の活躍を称える懸垂幕
    • 前橋シクロクロス
    • 群馬県100キロ駅伝を少し
    • 群馬県庁にも育英優勝の懸垂幕が
    • 元日はニューイヤー駅伝
    • 前橋トライアスロンフェスタへ
    • 日本一やさしいトライアスロン大会
    • 前橋クリテリウムへ
    • 高崎アリーナでFIVBワールドリーグ2017予選ラウンド
    • 元日恒例のニューイヤー駅伝
    • 下増田サッカー場の様子
    • 初開催のまえばしクリテリウム
    • 下増田サッカー場の様子
    • リニューアルしたぐんまアリーナのスポーツ資料館
    • 群馬県庁では「プロスポーツ展」開催中
    • ニューイヤー駅伝
    • ぐんま県民マラソンは近所で観戦
    • 久しぶりのサッカー観戦
    • 群馬県庁では「プロスポーツ展」
    • 元日はニューイヤー駅伝
    • ぐんまアリーナのスポーツ資料館
    • 前橋・渋川シティマラソン観てきました
    • 前橋・渋川シティマラソン前日の様子
    • 前橋・渋川シティマラソンのコースって・・・
    • 群馬県庁では『プロスポーツ展』開催中です
    • 毎年恒例ニューイヤー駅伝観戦
    • 今日の正田スタは混雑しそう
    • 群馬県民マラソン見てきました。
    • 今日は前橋シティマラソンですが・・・
    • 前橋駅南口のザスパクサツ群馬モニュメントがリニューアル
    • 元気21にザスパ応援パネル
    • 王山運動場のトラックは400メートルに
    • ザスパクサツ群馬の決起集会&ファン感謝祭へ
    • 松田直樹メモリアル新春ドリームマッチの正田スタ周辺は
    • ニューイヤー駅伝な一日
    • 駅伝準備もほぼ完了の群馬県庁の様子
    • 駅伝間近の群馬県庁の様子
    • ザスパ草津
  • マンホール
    • 前橋公園に上杉謙信のマンホールの蓋
    • 玉村町のマンホール
    • 上毛かるたデザインのマンホールの蓋は、まだ
    • 渋川市役所では頭文字Dのマンホール蓋が展示中
    • 頭文字Dのマンホールカード
    • 吉岡町のマンホールカード
    • 頭文字Dのマンホール蓋
    • 玉村町のマンホールカード配布中
    • 高崎芸術劇場をモチーフにしたマンホール
    • 渋川市役所第二庁舎でカラーマンホール蓋展
    • 渋川市マンホールカードの写真の場所へ
    • 渋川市のマンホールカードもらってきました
    • ららん藤岡で藤岡市のマンホールカード配布中
    • はにわの里のマンホール
    • 白井宿までサイクリング
    • 上野三碑のマンホール
    • 高崎駅に上野三碑の実物大レプリカ
    • 高渋バイパスを走って渋川駅へ
    • 群馬県流域下水道のマンホールカードいただいてきました
    • 前橋市のマンホールカードもらってきました
    • 白井宿スナップ
  • 伊勢崎市
    • 「島村渡船」廃止かぁ
    • 波志江沼環境ふれあい公園を散策
    • 波志江沼環境ふれあい公園の十月桜
    • 赤堀花しょうぶ園は、遅かった・・・
    • 伊勢崎市の粕川沿いには沢山の鯉のぼりが
    • 伊勢崎の大国神社
    • 伊勢崎市の大国神社までサイクリング
    • 群馬県庁で伊勢崎銘仙企画展示
    • 田島弥平旧宅案内所で世界遺産カードを
    • 田島弥平旧宅へ3回目
    • 世界遺産カードをもらいに田島弥平旧宅へ
    • いせさき七夕まつり
    • いせさき明治館で銘仙ファッションショープレイバック展
    • 伊勢崎駅
    • いせさき明治館までサイクリング
    • 赤堀花しょうぶ園には今年も
    • 今年も赤堀花しょうぶ園までサイクリング
    • 五目牛史跡公園に食べごろのアケビ
    • 群馬県農業技術センターの一般公開に
    • 群馬自動車大学校のクラシックカーフェスティバル
    • ミストラルであかぼり蓮園へ
    • 赤堀花しょうぶ園へ
    • 華蔵寺公園水生植物園へ
    • 紅葉柄めいせん展
    • いせさき明治館までサイクリング
    • 伊勢崎駅前にあるノスタルジックなガス灯
    • いせさき明治館では「銘仙レトロモダン展」
    • いせさき七夕まつりへ
    • 赤堀花しょうぶ園へ再び
    • 広瀬川沿いの土手にオオマツヨイグサ
    • 赤堀花しょうぶ園の花しょうぶは
    • 赤堀花しょうぶ園までサイクリング
    • 伊勢崎駅北口にはくわまるが
    • 伊勢崎駅南口の整備工事も
    • サイクリングロードの樋門工事
    • 迂回路を通って五料橋へ
    • 粕川の上を、たくさんの鯉のぼりが
    • 伊勢崎駅周辺も変わりました
    • 伊勢崎神社で上州焼き饅祭
    • いせさき初市
    • いせさき明治館では和柄めいせん展
    • 小泉稲荷大鳥居周辺のコスモスが綺麗でした
    • 広瀬川の堤防沿いにたくさんの彼岸花
    • いせさき花火大会の日に日中サイクリング
    • 栄橋も以前のように
    • いせさき明治館では「涼を呼ぶ 単衣めいせん展」
    • いせさき七夕まつり
    • 赤堀花しょうぶ園には白や紫色の花しょうぶ
    • 赤堀花しょうぶ園までサイクリング
    • スマーク伊勢崎にFT-1
    • 粕川沿いに鯉のぼり
    • いせさき市民のもり公園の河津桜
    • 学校給食パネル展
    • 栄橋は歩行者通れます
    • 竜宮橋は橋梁補修工事中
    • いせさき明治館で緯総絣が展示中
    • 栄橋は工事で通れません
    • いせさき初市へ
    • 粕川の鮭は見つけられず・・・。
    • 栄橋はいまだ通行止め
    • 「秋いろ銘仙展」のいせさき明治館へ
    • 波志江沼環境ふれあい公園で絣の郷 交流まつり
    • おとこの着物の美学
    • いせさきまつり
    • 栄橋は当面車両通行止めのようです
    • いせさき明治館で「ジャワ更紗&更紗もよう銘仙展」
    • 工事の終わった栄橋
    • 猛暑日の伊勢崎七夕まつり
    • 赤堀花しょうぶ園へ
    • 田島弥平旧宅のお隣、桑麻館蚕室一般公開
    • ツツジが綺麗な華蔵寺公園
    • いせさき明治館で「至宝のいせさき銘仙展Ⅲ」
    • 開発が進む伊勢崎駅周辺
    • 河津桜が見頃のいせさき市民のもり公園までサイクリング
    • 連取のマツ
    • いせさき明治館で華やかな伊勢崎銘仙
    • 栄橋は補修工事中
    • 石山観音の初観音際へ
    • 農業技術センターの一般公開へ行ってきました
    • コンクリートがはがれ落ちた栄橋は
    • 千本木神社の秋祭り
    • 整備中の伊勢崎駅南口
    • いせさき明治館で「ぽっぷアートな銘仙展」
    • 伊勢玉大橋渡ってきました
    • オレンジ色の貸し自転車
    • いせさき七夕まつりへ
    • 赤堀花しょうぶ園へ~
    • 華蔵寺公園に特急「とき」号
    • 新春恒例の上州焼き饅祭
    • いせさき初市へ
    • 伊勢崎駅
    • 伊勢崎市街地も高架化に
    • スバル360誕生の地のモニュメント
    • 小泉稲荷神社
    • 伊勢崎市小泉町のコスモスはまだ・・・
    • いせさきまつり!!
    • 赤堀歴史民俗資料館は節電中?
    • あかぼり蓮園へ行ってました
    • いせさき明治館
    • いせさき七夕まつりもなかなかです。
    • 赤堀花しょうぶ園へ行ってきました
    • 花と緑のぐんまづくり 2013 in 伊勢崎へ
    • 伊勢崎の街も花で彩られています^^
    • 花と緑のぐんまづくり2013in伊勢崎
    • 昭和の花嫁御寮展へ
    • 上州焼き饅祭の伊勢崎神社へ
    • 通行止めの五料橋
  • 写真
    • カビ防止剤
    • カビ防止剤を交換
    • カメラの防カビ剤
    • 県庁で群馬県公募写真展
    • 平和のための戦争写真展
    • デジカメが無償修理から戻ってきました
    • デジカメのリコール
    • 前橋市とJR東日本 懐かしの写真展
    • カメラ大中古市でカメラバッグ買ってきました
    • 80倍で満月を撮影
    • PowerShot SX260HS ズームの実力
    • PowerShot SX260HSで高崎の街をジオラマ風に
    • 前橋の街をジオラマ風に
    • PowerShot SX260HSでSL撮ってみました
    • 昨日の補足
    • SLの流し撮り
    • なんとなく・・・
    • 電話のかんばん
  • 前橋市
    • 前橋公園の梅の木
    • 臨江閣の中を
    • 臨江閣で前橋・高崎連携事業文化財展
    • 染谷川沿いの遊歩道を
    • 前橋中央通りの無印良品は2月10日オープン
    • 新東橋公園で倒木
    • 前橋公園では梅の花が
    • 馬場川通りアーバンデザインプロジェクト工事
    • 無印良品前橋中央通り商店街(仮称)
    • 農政事務所前交差点は
    • 広瀬川河畔の工事が終わるのは
    • 弁天通り北入口工事
    • 前橋中央イベント広場で出張カキ小屋 牡蠣奉行
    • 老朽化した元総社歩道橋
    • 敷島公園のロウバイが
    • あかぎcogbeって使われてるのだろうか・・・。
    • 自動運転バスの実証実験が
    • 前橋初市まつりは前橋文学館とアーツ前橋へ
    • 前橋初市まつり、昨日のお焚き上げ会場
    • 前橋中央通りに無印良品
    • 国領町2丁目の歩道橋から
    • もうすぐ前橋初市まつり、か・・・
    • 新前橋駅のみどりの窓口が
    • 久しぶりのニューイヤー駅伝
    • 夜明け前に初詣
    • 巳の日なので大蓮寺に
    • 前橋テルサの壁面にあったものが・・・
    • 山村暮鳥の詩碑
    • 弁天通りの北口が
    • ニューイヤー駅伝の準備が
    • 明神様でお神札を
    • 前橋駅にデジタルサイネージ
    • 帰って来た警視庁捜査第一課だるま
    • 朔太郎サンタ
    • まえばしガレリア建設中
    • 来年の前橋初市まつりも
    • イケア商品受取りセンター前橋の場所
    • 馬場川通りアーバンデザイン工事中
    • 白井屋ホテルのアートイルミネーション
    • ニューイヤー駅伝が近づき、県庁前通りは
    • 家畜市場の絵タイル
    • テックランド高前BP店は閉店セール
    • ニューイヤー駅伝まで一ヶ月無いことに気づく
    • 前橋レンガ・プロジェクト第2章のレンガ
    • 前橋市議会庁舎内覧会が開催されます
    • 諏訪橋から久留万橋までの広瀬川河畔緑地整備工事
    • 河津桜は黄色く紅葉
    • 初市・だるまいち の石碑
    • 南町公園のもみじが
    • 今年も鮭は・・・
    • 藩営前橋製糸場跡
    • 前橋ゑびす講
    • 光巌寺・特別公開
    • 総社秋元公歴史まつり
    • 町屋敷こ道橋
    • 前橋公園の紅葉
    • 前橋市役所からモニュメント撤去現場を
    • 花菱縫製跡地では何かの工事が
    • 前橋市のお酉さま
    • 前橋市と萩市の友好都市提携20周年記念イベント
    • 臨江閣で和のコトAsobi×ぐんまかわいいプロジェクト
    • 前橋ブックフェス
    • 街なかの紅葉
    • 柳原発電所で吹割の滝を思い出し
    • 弁天APARTMENT
    • 前橋 BOOK FES、前橋中央通りは
    • 総社秋元公歴史まつりは今年開催
    • 今日から秋のバラフェスタ
    • BOOK FES 本のポスト
    • AI技術でカラー化された戦時中の白黒写真展
    • 人が多いと思ったら
    • 秋の須賀の園に藤の花
    • 前橋市立図書館と渋谷国忠
    • 秋のバラフェスタ前の敷島公園門倉テクノばら園
    • 新前橋駅西口で何かの工事が
    • 前橋残影の碑
    • 前橋文学館で萩原朔太郎研究会歴代会長展
    • 今日と明日は、前橋まつりですが
    • 新前橋ロータリー祭を開催
    • 利根橋近くの細い道を
    • 新しい前橋市議会庁舎
    • 3年ぶりの前橋まつり
    • 弁天通りに木馬
    • 前橋停車場線を歩道橋から
    • 蒼海地区で発掘調査の現地説明会
    • 鏡神社でさい銭窃盗未遂事件
    • あんこ専門店「あんこもん」
    • 広瀬川アートⅡ 開催中
    • もうすぐ、まえばし赤城山ヒルクライム大会
    • 朔太郎通り
    • つどにわ
    • 群馬県庁31階は
    • 弁天通りと大蓮寺
    • 前橋市の木
    • 前橋駅で両毛線謎解き すたんぷらりぃ
    • 9月10日は前橋バルストリート2022
    • 不気味な須賀の園
    • 新前橋駅西口通路は修繕工事がされて
    • 群馬総社駅西口予定地
    • 産業道路を歩いて北に
    • FM群馬の旧社屋
    • あたご歴史資料館、今は・・・
    • サルスベリ通り
    • 広瀬川詩の道を柳橋から
    • 市之坪公園は一面に芝生が
    • 前橋駅前にタワークレーン
    • ガス工事が終わった馬場川通り
    • 前橋八幡宮では、みんなの色風鈴
    • 新前橋駅のスーパーゴーヤー
    • 今年も夏祭りは・・・
    • 前橋花火大会、準備中
    • 群馬県庁の32階から
    • 新前橋駅前のMの噴水
    • もしかして、キュウリ?
    • 地下道に動物のイラスト
    • 馬場川通りも変わるよう
    • 前橋東照宮の拝殿前には
    • 前橋プラザ元気21で保険医写真展
    • 前橋八幡宮に夏詣
    • 新前橋駅にSLぐんまみなかみ運行日程表
    • 花菱縫製跡地は雑草が
    • 街なかのホップ
    • 前橋文学館前には鉢植えの朝顔
    • 前橋駅前のミストは
    • 前橋駅には前橋花火大会の
    • 前橋公園親水エリア
    • 車の走ってない道路
    • 前橋東照宮へ夏詣
    • 今年の紫陽花もおわり
    • 前橋まちなかホップ・コミュニティ・プロジェクト
    • 「Maebashi Dream Festival 2022」会場は
    • 新前橋駅でゴーヤーとパッションフルーツ
    • 中央前橋駅の「あかぎcogbe」は
    • 須賀の園で狂い咲きの藤の花
    • ココルンシティ前橋にベーカリーカフェ
    • 前橋駅前のミストは
    • アーツ前橋では入場無料の所蔵品展
    • 通行止めの馬場川通り
    • FM群馬、新社屋から放送開始
    • 上野総社神社へ夏詣
    • 七夕まつりの前橋駅は
    • 前橋七夕まつりのオリオン通り
    • 前橋七夕まつり、中央イベント広場では
    • 文化交流七夕2022
    • 地味な前橋七夕まつり
    • 建設中の前橋市議会庁舎は足場解体工事中
    • 群大病院前には鉢植えのほおずき
    • 交通総合センターへの近道
    • 朝日が丘緑地
    • かつぎ地蔵とお地蔵様
    • 薬師公園
    • 前橋育英高校付近の紫陽花は
    • 赤城県道の拡幅工事
    • 焼きまんじゅうの原嶋屋
    • 議会棟もここまで
    • 前橋公園の紫陽花
    • 萩原朔太郎生家跡の紫陽花が色づいてます
    • 盛り上がってる西口通路
    • 今年も大蓮寺には月見草
    • コグベの電動三輪自転車
    • 朔太郎橋のテーブルに謎のメッセージ
    • 前橋市の放置自転車保管場所
    • 土曜日のあかぎcogbeは
    • 広瀬川沿いの紫陽花も
    • ヤマトの駐車場
    • 緑公園の紫陽花、見頃に
    • 前橋駅前にモニター
    • 旧前橋朝日郵便局
    • 赤城山ヒルクライム、今年は開催
    • 元気21に前橋まちなかピアノ
    • 元気21で歯と口の健康フェア2022
    • 遊歩道沿いの紫陽花も、そろそろ
    • 両毛線高架下の遊歩道
    • 石積み擁壁、元通り
    • 崩れた石積み擁壁は、未だ手付かず
    • 元気21で前橋市の観光マップ
    • 前橋停車場線沿いのケヤキ
    • 馬場川通りで「馬場川パーク」
    • 春のばら園まつり開催中
    • 前橋文学館で大手拓次展
    • 大利根緑地広場
    • 備前橋休憩施設
    • 下新田町第二公園
    • 新田小前休憩施設
    • どんど焼きの竹
    • JR前橋駅で「まえきフェス」
    • お釈迦様の最初の教え
    • 群馬県庁展望ロビーから議会棟の様子を
    • 今日は前橋クラッシックカーフェスティバル
    • 歩いて井野駅
    • 中央大橋、一部工事中で
    • ばら園のばらもそろそろ
    • 歩いてバラ園まで
    • 群馬総社駅でスタンプ
    • スタンプラリーで前橋駅
    • 須賀の園には白いノダフジとヤエコクリュウ
    • 前橋公園に上杉謙信のマンホールの蓋
    • ばら園の温室
    • ばら園へ行ってみましたが・・・。
    • 呑竜仲店から呑龍横丁へ
    • 須賀の園の藤の花を
    • 葉桜の鏡神社
    • 24日は「広瀬川DAYS」
    • FM群馬の新社屋が見えます
    • cogbeが安く
    • 大蓮寺の牡丹が見頃に
    • 日曜日のあかぎcogbeは
    • 須賀の園は藤の花が咲き出してました
    • 雨の日の「あかぎcogbe」は
    • 雨の広瀬川河畔緑地は
    • 明神様の花手水、相変わらずキレイ
    • 桜がキレイな雷電神社
    • 青いポスト
    • サイクリングロードの片隅に土筆
    • 前橋駅前に「前橋路上図鑑」
    • 新前橋公園の桜も
    • ココルンシティまえばしは日赤病院があった場所
    • ココルンシティまえばしの中へ
    • 前橋駅北口広場にチューリップ
    • FMぐんまの新社屋
    • 広瀬川河沿いの桜が
    • 前橋の桜は予想以上に
    • 敷島公園の枝垂れ桜
    • 花菱縫製跡地には
    • 南町公園の桜
    • 3月の須賀の園は
    • 広瀬川河畔緑地整備工事、最近
    • 「ココルンシティまえばし」は3月31日に
    • 群馬県庁32階から
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 見頃を迎えた江田鏡神社の河津桜
    • 群馬大橋に土筆
    • 河津桜のみろく緑地
    • 敷島公園の枝垂れ桜は、まだまだ
    • 国体道路沿いの河津桜が見頃に
    • 市之坪公園の河津桜も
    • 南町公園の河津桜も
    • 平成大橋に川の水量を計測する設備設置中
    • 市之坪公園の河津桜、咲き出してます!
    • 新前橋駅には「たびだち」のペットボトルキャップアート
    • 鏡神社の早咲きの桜が
    • 大蓮寺に福寿草
    • レンガの歩道が鳥の糞で
    • あかぎcogbeピカピカです
    • 自動運転バスの測定機器
    • 国体道路沿いの河津桜は、まだ
    • 群馬総社駅へ歩いて
    • 確定申告会場は前橋問屋センター会館
    • LIXIL前橋工場
    • ザスパクサツ群馬のフラッグ
    • 河津桜がある南町公園は
    • 白いベンチの広瀬川詩の道
    • 市之坪公園の河津桜が、やっと
    • 河津桜、みろく緑地公園は
    • 鏡神社の河津桜はまだつぼみ
    • 須賀の園の白梅
    • 元総社浄水場はいなば中央公園に
    • 県道17号前橋停車場線
    • 河津桜が一輪
    • 新前橋駅西口前にも自転車ナビライン設置か
    • 前橋公園の梅の花
    • 崩れた石積み擁壁はまだ手付かずのまま
    • 河津桜は、あと少しで・・・
    • 広瀬川河畔に白いベンチとか
    • 前橋文学館で「月に吠える」初版無削除版が展示
    • 臨江閣で、ひな人形展
    • 臨江閣で「東国千年の都」開催中
    • 冬でも花手水
    • 旧前橋市立中央小学校
    • 前橋駅に受験生応援メッセージ
    • 昭和が残る前橋停車場線
    • 臨江閣庭園
    • 市之坪公園の河津桜の様子
    • 半年たったcogbe
    • 崩れてる石積み擁壁
    • 岩神町の小道を散策
    • 前橋市水道資料館は、まだ休館中
    • 大渡橋を歩いて
    • 広瀬川河畔緑地整備は休工中
    • 建設中のエフエム群馬
    • 前橋東照宮へ初詣
    • 前橋公園の紅梅が咲き出してます
    • 利根川サイクリングロード沿いの雷電神社
    • サイクリングロード沿いには梅の花が少し
    • 冬の太陽の鐘
    • 前橋初市まつりが近づく前橋八幡宮
    • 年明けの広瀬川詩の道
    • 正月の街なかは
    • 2年ぶりの初詣
    • 前橋公園の噴水を
    • 群馬県庁32階から北側の景色が見える場所
    • 広瀬川河畔道路の「ひゃく」
    • 歩いて須賀の園
    • 呑竜仲店
    • レンガの敷きの広瀬川詩の道
    • 前橋公園のナツミカン
    • 前橋市役所12階から見える群馬県庁
    • 前橋市役所には今年も警視庁捜査一課だるま
    • 高崎駅までウォーキング
    • 浅間山は真っ白に
    • ニューイヤー駅伝の交通規制看板が
    • 河川距離200キロ地点
    • 上新田の雷電神社
    • 滝川沿いの道を
    • 今年も鮭は見られず・・・。
    • 懐かしい歩道橋
    • 地元の神社、上野総社神社へお参りに
    • IKEAは2024年開業予定!
    • 新前橋駅西口通路に三角コーン
    • HANABISHI跡地で何かの工事
    • 来年の前橋初市まつりは規模を縮小して開催
    • 新前橋駅近くの花菱跡地は
    • 臨江閣で発掘調査速報展示「新出土文化財展2021」
    • 新社殿が完成した前橋東照宮へ
    • 産業道路のイチョウが
    • 道の駅「まえばし赤城」に浸水対策
    • あかぎcogbe
    • レンガが敷き詰められる広瀬川河畔緑地
    • 大蓮寺の菊はまだ咲いてますが
    • 桃ノ木川サイクリングロードは途中通行止めで
    • 整備中の前橋版CCRC(生涯活躍のまち)
    • 秋バラが咲く敷島公園のバラ園に
    • 前橋花火大会で利根川サイクリングロードは通行止めに
    • 桃ノ木川サイクリングロードを下流から
    • コーエィ前橋フットボールセンターまでサイクリング
    • IKEA前橋って・・・
    • 整備工事中の広瀬川河畔を
    • 大蓮寺には大輪の菊の花が
    • 桃ノ木川サイクリングロードをいつもとは逆に
    • 今年は鮭の姿が見たい
    • 前橋東照宮の令和の大改修も
    • 日赤跡地の前橋版生涯活躍のまちの様子
    • 敷島公園門倉テクノばら園に咲くのは、秋バラ
    • 広瀬川詩の道、通れません
    • 青柳大師にお参り
    • 広瀬川河畔緑地の再整備はここまで進んで
    • 岩神の飛石はライトアップ中
    • 秋バラにはまだ早かった
    • 群馬ヘリポート沿いの砂利道を走って利根川に
    • 桃ノ木川の彼岸花
    • 須賀の園の彼岸花
    • 前橋駅前のミスト、今年は終了か
    • 南スーダンの選手がいない王山運動場
    • パワーモール前橋みなみにWILD-1がオープン
    • 新前橋駅の連絡通路は
    • 滝川の鹿は何処に
    • 9月11日は利根川サイクリングロードの一部が封鎖に
    • 利根川サイクリングロードにトラックが
    • 雨でもcogbe(コグベ)
    • 中央大橋から前橋公園に降りる階段の工事も
    • 開通した観音橋へ
    • 道の駅「まえばし赤城」は
    • 広瀬川河畔緑地整備工事は
    • 大蓮寺の入り口には「忍」の文字
    • 利根川サイクリングロードに入れず
    • 上泉伊勢守ゆかりの桃ノ木川に架かる泉橋
    • 桃ノ木川沿いのサルビア
    • 観音橋は8月24日開通予定
    • 桃ノ木川サイクリングロードへ
    • 前橋八幡宮には夏らしい風鈴が
    • 須賀の園の藤棚の下は
    • 日枝神社の社殿が新しく
    • 広瀬川河畔緑地整備工事の様子など
    • 臨江閣も閉館中
    • るなぱあく休園中
    • 前橋育英の甲子園出場を祝うモノが
    • 前橋市立図書館で旧あたご歴史資料館所蔵資料展
    • 前橋箕郷線では電線地中化工事中
    • 前橋東照宮は参道工事中
    • 世界かんがい施設遺産登録された天狗岩用水に
    • 前橋市総社歴史資料館では「総社古墳群発掘調査速報」
    • アーツ前橋で新収蔵作品展2021
    • 敷島公園のベンチがザスパカラーに
    • 整備中の広瀬川詩の道
    • 総社神社には花手水や鯛みくじ
    • 梅雨明け前の桃ノ木川サイクリングロードを
    • 三河令和公園
    • 観音橋は架け替え工事中
    • 桃ノ木川サイクリングロードの緑のトンネル
    • ただいま整備中の、道の駅「まえばし赤城」
    • 前橋東照宮の本殿が覆屋の中に
    • 2年ぶりの前橋七夕まつりは
    • 前橋市立図書館コレクション展 1916-2021
    • 大蓮寺の月見草が
    • 前橋駅前のミスト稼働
    • 100周年メモリアルフェス in 新前橋・渋川
    • SL D51 新前橋~渋川百周年記念号
    • 蓮の花を見るため、再び乗明院へ
    • 前橋けやき並木オープンカフェ
    • ドクターヘリ
    • 前橋フットボールセンターが見える場所へ
    • 前橋市役所にも群馬クレインサンダーズの懸垂幕
    • 乗明院の蓮は、まだ
    • 荻窪公園の紫陽花
    • 二中第三2号公園(仮称)その後
    • 石倉町の紫陽花の小径
    • 中央大橋の階段は塗装工事中
    • 前橋文学館で萩原朔太郎の書簡が特別公開中
    • 赤城山ヒルクライムは今年も中止
    • 前橋市に建設中の道の駅
    • 赤亀橋の近くに公衆トイレ付の公園が
    • 藤の花が終わった須賀の園は
    • 広瀬川詩の道の工事
    • 新前橋駅近くに鹿
    • 上毛大橋を渡って
    • 敷島公園のバラが見頃に
    • 新前橋駅前が再開発
    • 横田わせだ緑地?
    • 須賀の園の白いノダフジ
    • cogbeのマナー違反
    • FM群馬の新社屋って
    • 桃ノ木川サイクリングロードの上の道を
    • WILD-1とセリアの工事が
    • 敷島公園ばら園は、まだ・・・
    • 広瀬川詩の道を散策
    • 大蓮寺の牡丹が見頃です
    • 前橋東照宮の本殿を今のうちに
    • 桃ノ木川サイクリングロードをまったり
    • 須賀の園、そろそろ見頃
    • 藤の名所、須賀の園へ行ってみると
    • 大手町三丁目歩道橋は撤去され
    • まえばしシェアサイクルcogbeが始まりました
    • 元気21まえばしにあるモニュメント
    • ソメイヨシノはそろそろ終わりかな
    • 谷地沼で花見
    • 聖火リレーのトーチなど
    • さよならマエチャリ
    • もうすぐ聖火リレー
    • 新前橋公園のソメイヨシノ
    • 利根橋に自転車ナビライン
    • 臨江閣には今年もひな人形が展示
    • 横断歩道もでき信号機も稼働
    • 前橋公園の桜は・・・
    • 撤去前の大手町3丁目歩道橋を
    • ソメイヨシノ咲いてますね
    • 群馬大橋に今年も土筆が
    • 新前橋駅のペットボトルキャップアート
    • 前橋公園の桜は
    • 新前橋駅のタピオカ店って・・・
    • マスクをしたダーイシ招き猫
    • 呑竜仲店が改装
    • 大手町3丁目の歩道橋は解体
    • 前橋東照宮は令和の大改修
    • 広瀬川にも水が戻って
    • みろく緑地の河津桜が
    • 弁天通り北側の解体工事も終わって
    • 市内の河津桜が見頃になってきました
    • 広瀬川は定期断水でカラカラ
    • まちなかサロンにひな人形が展示中
    • 日吉町1号公園には早咲きの桜が
    • 鏡神社の河津桜はだいぶ見頃になりメジロも
    • 利根川サイクリングロードは地震の被害はないようで
    • 国体道路沿いの河津桜は、まだ見頃では・・・
    • 前橋公園の梅
    • 敷島公園のロウバイの花は
    • 顔認証の自動運転バス
    • みろく緑地公園の河津桜はぼちぼち
    • 河津桜ポタリング
    • カネコガーデンショップさんの建物も
    • 道の駅 まえばし(仮)の工事現場
    • 市ノ坪公園の河津桜は期待に反して・・・
    • 国体道路は舗装工事
    • 桃ノ木川沿いは工事ばかりで
    • 敷島の河津桜が開花
    • 桃ノ木川サイクリングロードに癒され
    • 市ノ坪公園の河津桜が気になり
    • 南部大橋は修復工事中で
    • 牛池川にカワセミ
    • 明神様へ初詣
    • 大利根緑地広場の端っこへ
    • 利根川サイクリングロード沿いの梅の木は
    • セレブレーション会場は前橋公園に
    • 前橋公園の紅梅は今年も
    • 前橋駅の大きな金だるま
    • コロナ禍で前橋初市まつり
    • 桃ノ木川サイクリングロードに癒され
    • 冬の広瀬川詩の道
    • 前橋初市まつり会場
    • ニューイヤー駅伝の群馬県庁周辺
    • アクエル前橋
    • コロナ禍の群馬県庁展望ロビー
    • もうすぐニューイヤー駅伝 か・・・
    • 桃ノ木川サイクリングロードをポタリング
    • 前橋赤十字病院跡地は
    • 前橋市役所に事件だるま
    • 今年も鮭は見られなかった
    • 前橋市立図書館で「戦後75年 前橋空襲特別展示」、でも・・・
    • 敷島公園ばら園の温室
    • 県庁周辺にはニューイヤー駅伝ののぼり旗
    • 白井屋ホテル
    • 世界かんがい施設遺産登録決定の天狗岩用水
    • 大蓮寺の初詣と福引は
    • パワーモール前橋みなみにWILD-1
    • 来年のニューイヤー駅伝は
    • 冬の桃ノ木川サイクリングロード
    • 新議会棟の建設工事
    • 来年の前橋初市まつりは・・・
    • 前橋の小径に赤いいと
    • 太陽の鐘の紅葉
    • 前橋公園のナツミカンの実
    • 大蓮寺に大輪の菊の花
    • 秋の須賀の園
    • 利根川サイクリングロードの皇帝ダリア
    • 前橋南ショッピングパークのマツモトキヨシとダイソーは
    • 老朽化が進む新前橋駅近くの歩道橋
    • 臨江閣で新出土文化財展2020
    • 群馬県庁32階は雰囲気も変わって
    • 敷島公園門倉テクノばら園の秋バラ
    • 萩原朔太郎記念館に青白いふしあはせの犬
    • まえばしシルクスタンプラリー アーツ前橋とヴェントまえばし
    • まえばしシルクスタンプラリー 前橋文学館と中央前橋駅
    • まえばしシルクスタンプラリー 
    • 赤城山ARヒルクライム
    • 弁天通りで木馬だ・だ・だ
    • 前橋・高崎の移り変わりを地図と空中写真で
    • 熊野神社の大酉祭は開催、でも・・・
    • 今年は鮭が見られるかな
    • ツルヤ前橋南ショッピングパークは今
    • 敷島公園門倉テクノばら園では、ばらの花が
    • 前橋赤十字病院があった場所は今
    • 桃ノ木川の古い観音橋は撤去され
    • 旧前橋地方気象台は工事中
    • 上毛かるたデザインのマンホールの蓋は、まだ
    • 弁天ワッセ楽市楽座
    • 敷島公園門倉テクノばら園には香りのガーデンが
    • 前橋駅北口の高層ビル建設予定地
    • ツルヤ前橋南店の様子
    • 旧前橋赤十字病院跡地はブロック塀もなくなって
    • 須賀の園の彼岸花
    • 群馬県庁に高チャリ
    • FM群馬の移転先って
    • 広瀬川詩の道の水車が壊れてた
    • 夏の須賀の園は
    • 旧前橋赤十字病院解体工事現場は
    • アクエル前橋の外装工事は
    • 六供温水プールは2024年度末までに解体
    • この夏もIKEA前橋の工事は
    • 岩上緑地オフロードコース
    • 敷島公園のザスパクサツ群馬を応援する大弾幕
    • 外周階段のない水道用配水塔
    • 群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館までサイクリング
    • JR前橋駅では「まえき花火」開催中
    • 南スーダン応援自販機
    • 桃ノ木川サイクリングロードを天神橋まで
    • 桃ノ木川サイクリングロードの巨大なアカメヤナギ
    • 桃ノ木川サイクリングロードまで
    • カネコガーデンショップ閉店・・・
    • 大蓮寺前にアマビエ像
    • 新前橋駅の西口通路
    • 宝塔山古墳へ行ってぐんま古墳カードを
    • 前橋天神山古墳へ
    • 前橋市立明桜中学校?
    • 前橋市にカート場?
    • 利根川サイクリングロードの対岸を走って
    • 敷島公園には睡蓮の花
    • 前橋ばら園の薔薇の花は・・・
    • 中央イベント広場に青い七夕飾り
    • 太陽の鐘は葉っぱに覆われて
    • 前橋公園にも紫陽花が
    • 大蓮寺には月見草が
    • 弁天通りには折り鶴や七夕飾り
    • アクエル前橋のリニューアル工事も
    • 道の駅よしおか温泉までサイクリング
    • 前橋市石倉町の緑公園の紫陽花は
    • 蓮の花が咲く魚遊寺へ、今年も
    • 前橋に建設中のツルヤ
    • 前橋駅前の古い交番も
    • 久しぶりの前橋ばら園は・・・
    • 広瀬川詩の道の紫陽花と薔薇の花
    • 比刀根橋の仮設水道管もなくなって
    • 桃ノ木川サイクリングロードを久しぶりに
    • 広瀬川の無名橋は通行止め
    • るなぱあくは平日のみ開園
    • 群馬大橋の下にミント
    • 利根川沿いの紫陽花が見頃に
    • 前橋赤十字病院移転後の跡地は
    • 広瀬川詩の道の紫陽花は
    • 昨日は弁天ワッセ
    • 敷島公園でミツバチ大量発生?
    • 利根川サイクリングロードの通行止めも
    • 広瀬川の柵に
    • 久しぶりの弁天通り
    • ばら園は休園中
    • 須賀の園の藤の花も
    • 前橋南ショッピングパーク
    • 八重桜もそろそろかぁ
    • 須賀の園の藤の花は、まだ早かった
    • ハナミズキの花
    • 前橋赤十字病院跡地の解体工事も
    • 前橋駅前交番
    • 前橋駅前のチューリップが見頃に
    • 前橋駅前にチューリップ
    • るなぱあく は臨時休園が延長に
    • 利根川沿いの桜並木
    • 南スーダンの選手は・・・
    • 聖火リレーは
    • スターバックスコーヒー 敷島公園店は3月25日オープン
    • 敷島公園の枝垂桜が
    • 前橋公園の桜は
    • るなぱあくに「とことこ迷城」
    • 今年も群馬大橋に土筆
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 市内のあちらこちらに自転車通行帯が
    • 市之坪公園の河津桜はそろそろ
    • 上毛かるたのマンホール
    • 満開になった市之坪公園の河津桜
    • 利根川サイクリングロード、まだ通行止め
    • みろく緑地公園の河津桜が見頃に
    • まえばしクリテリウムは中止に
    • 南町公園の河津桜は
    • 明日はザスパクサツ群馬の開幕戦
    • 臨江閣ではひな人形展
    • 前橋市のロケ地カード集め
    • アーツ前橋で「前橋の美術2020-トナリのビジュツー」展
    • 敷島公園近くの河津桜も咲き出してました
    • 市之坪公園の河津桜が咲きだしました
    • 敷島公園に建設中のスターバックスは
    • 市之坪公園の河津桜が気になって
    • 前橋駅の合格切符
    • 前橋公園に紅梅の花が
    • 敷島公園のロウバイ
    • 東国千年の都 前橋・高崎発掘物語
    • 前橋初市まつり会場へ
    • 前橋初市まつりのお焚き上げに
    • 前橋市立図書館本館利用案内フロアガイド
    • スターバックスは敷島公園の第一駐車場に
    • 明日は前橋初市まつり
    • 利根川サイクリングロードを通行止めのことろまで
    • お正月の弁天ワッセでしたが・・・
    • 1月9日は古だるまのお焚き上げ
    • 今年も事件だるまが戻ってきました
    • 太陽の鐘の年越し鐘つきが開催
    • 前橋駅前にもJ2昇格を祝うアレが
    • フォレストモールのミスタードーナツが
    • ニューイヤー駅伝ののぼり旗
    • 群馬県庁前には歴代優勝チームの
    • 前橋の街なかで一日ワーゲン博物館
    • 前橋市役所にザスパJ2復帰の祝い幕
    • 初冬の広瀬川詩の道
    • 初冬の県庁前通り
    • 前橋で痛車展示会イベントAttractive Road
    • 「めん街道両毛線」の小冊子を持って
    • 南部大橋は補修工事で24時間車線規制
    • 産業道路のイチョウも色づいて
    • ケヤキウォークで献血感謝デー
    • 前橋駅北口再開発事業
    • IKEA建設予定地は変化ナシ
    • 利根川サイクリングロードはまだ通れず
    • 紅葉に包まれる太陽の鐘
    • 熊野神社、祝の正月桜
    • 熊野神社で大酉祭
    • 新前橋駅にEMMA
    • 弁天ワッセと大酉祭
    • 秋のバラフェスタ
    • 色づく街路樹と下村善太郎像
    • 健康フェスタinまえばし
    • 県営住宅跡地は宅地に
    • 第2回 新前橋ロータリー祭
    • 新前橋駅で“復活”めん街道両毛線キャンペーンのスタンプを
    • 最終回の全国アマチュアちんどん競演会in前橋
    • 敷島公園ばら園で秋バラを
    • 台風で利根川サイクリングロードは
    • 週末のイベントは台風19号のせいで
    • 川底が見える広瀬川
    • 四公スタンプラリーで前橋四公祭へ
    • 四公スタンプラリーで養林寺と孝顕寺へ
    • 四公スタンプラリー、龍海院
    • 四公スタンプラリーで光巌寺へ
    • 四公スタンプラリーで元景寺へ
    • 四公スタンプラリースタート
    • まえばしクリテリウムへ
    • B.B.BASEが前橋駅にやってきた
    • 愛菜館の跡地は駐車場に
    • 前橋ばら園の温室にはパパイヤやストレリチア・レギネ
    • 敷島公園 ばら園へ
    • ヤマトビオトープ園には自然がいっぱい
    • ヤマトギャラリーホールで群馬直美さんの作品を
    • 前橋フットボールセンターまでサイクリング
    • 前橋公園でDOGTOWNCUPS2019
    • 架け替え前の観音橋を
    • 桃ノ木川サイクリングロードのサルビア
    • 利根川サイクリングロードでコジュケイ
    • 赤城山ヒルクライムと萩原朔太郎のプリントマンホール
    • 利根川新橋はどこに?
    • バルストリートエリアは前夜祭の準備中
    • パワーモール前橋みなみに新しい駐車場
    • 弁天通りで
    • 前橋矯正展は10月19日開催
    • 前橋クリテリウムかぁ
    • 前橋駅前通りが歩行者天国に
    • 日曜日の大蓮寺
    • 愛菜館の建物も、ついに・・・
    • 桃ノ木川サイクリングロードを
    • 城南公民館までサイクリング
    • サルスベリ通り
    • 第四保育所は跡形もなく
    • 前橋プラザ元気21で防犯設備・機器展示会
    • 今日から前橋公園で、ふわふわフェスティバル
    • 涼を求めて広瀬川詩の道を
    • 前橋東照宮にたくさんの風鈴
    • 川崎フロンターレのチームバス
    • 吉野川に咲くバイガモの花
    • スリリングなサイクリングロード
    • 梅田のバナナがあった場所は・・・
    • 魚遊寺の蓮の花が
    • 天神小学校って
    • 社会を明るくする運動市内パレード
    • 前橋七夕まつりの立川町大通りは
    • 前橋七夕まつりへ
    • 前橋七夕まつり、準備中
    • 来週は前橋七夕まつり
    • 前橋市石倉町緑公園の紫陽花、見頃です。
    • 前橋の街なかで一日ワーゲン博物館
    • 広瀬川沿いの紫陽花
    • 荻窪公園の紫陽花は
    • 梅雨の晴れ間に桃ノ木川サイクリングロード
    • 旧前橋赤十字病院は解体工事が
    • 石倉休憩施設近くの紫陽花
    • 広瀬川詩の道の紫陽花も
    • 大蓮寺には月見草が
    • 春バラの季節もそろそろ・・・
    • まえきフェスにて
    • 前橋駅に自転車のまち まえばしをPRする装飾
    • 利根川で風景を魅せるインフラ維持管理工事
    • 前橋クラシックカーフェスティバル
    • 敷島公園門倉テクノばら園で「春のばら園まつり」
    • 前橋公園のカキツバタが
    • 愛菜館の解体かと思ったら
    • 前橋中央通りで花花セール
    • ばら園のばらが咲きだしました
    • 上佐鳥春日神社で蚕ノ舞を
    • 藤の花が見たくて須賀の園へ
    • 大蓮寺に大輪の牡丹
    • 令和初日の街中は
    • 須賀の園の「藤まつり」へ
    • 平成の終わりに、平成大橋を
    • 敷島浄水場の一般開放へ
    • 鉄道わくわくフェスティバルin 新前橋
    • 今日は前橋渋川シティマラソン!
    • 須賀の園の藤は、まだつぼみ
    • 谷地沼の桜がキレイでした
    • 前橋のソメイヨシノも満開に
    • 敷島公園のしだれ桜が満開に
    • 領公園ではカタクリの花も
    • 領公園の水芭蕉は
    • 水芭蕉を見に領公園までサイクリング
    • 群馬大橋の土筆
    • 敷島公園のしだれ桜
    • 河津桜もそろそろ終わり
    • 石川橋
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 都市計画道路 表町西片貝線が開通
    • 鏡神社の河津桜も見頃を迎えてました
    • 総社神社の春季例大祭
    • 新前橋駅に卒業祝いのペットボトルキャップアート
    • みろく緑地公園の河津桜も
    • 敷島公園近くの河津桜も
    • JR前橋駅北口の再開発
    • 南町公園の河津桜が見頃に
    • 市之坪公園の河津桜がだいぶ咲いてきました
    • 明神東公園の河津桜は
    • 市之坪公園の河津桜もチラホラ
    • この時期の広瀬川は水量が少なく
    • 南町公園は桜の名所
    • 上州空っ風凧揚げ大会in前橋へ
    • 河津桜は思ったほど咲いてない・・・
    • 市之坪公園と敷島公園の河津桜
    • 南町公園の河津桜の花が
    • 前橋シクロクロス盛り上がってました
    • 河津桜はまだかぁ
    • 臨江閣でひなまつり
    • 敷島公園のロウバイが
    • 前橋で国内シクロJCXシリーズ最終戦
    • 大蓮寺はチョコまき
    • 玉村八幡宮までサイクリング
    • 天狗岩用水の法面工事
    • サイクリングロード沿いに梅の花
    • 歩道橋の補修工事
    • 前橋公園の紅梅が
    • けやきウォーク前橋で五差路のオープンハウス
    • 前橋と高崎で災害の歴史企画展
    • 今日はどんど焼き
    • 前橋文学館が入場無料の日
    • 前橋初市まつりにて
    • 前橋八幡宮でお焚き上げ
    • もうすぐ前橋初市まつり
    • 今年もニューイヤー駅伝
    • 明神様に初詣
    • 昨日の群馬県庁周辺など
    • 県内上空をヘリコプターが
    • 自動運転バス
    • ニューイヤー駅伝が近づく群馬県庁周辺
    • アーツ前橋が地域創造大賞に
    • ニューイヤー駅伝が近づく街なかは
    • 本町二丁目交差点(五差路)はどうなるのかな?
    • 前橋市役所一階ロビーに捜査1課のだるまさん
    • 太陽の鐘・年越し鐘つき
    • 前橋プラザ元気21で東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー
    • 今年もニューイヤー駅伝の看板が
    • 前橋市で「いちにち ワーゲン はくぶつかん」
    • 今年もIKEAの工事は・・・
    • 大蓮寺に菊の花が
    • 太陽の鐘がよく見える季節
    • 高前バイパスイチョウ並木の黄葉
    • 前橋公園のナツミカンには実が
    • ボロボロの鮭が一匹
    • 総社歴史資料館で発掘調査速報展示「新出土品文化財展2018」開催中
    • 群馬大橋の街路灯が点かないワケ
    • 鮭の遡上はまだかな
    • 秋のバラフェスタ開催中のばら園に再び
    • 熊野神社でお酉様
    • 健康フェスタinまえばし2018
    • 秋のバラフェスタが始まった敷島公園ばら園
    • 秋のバラフェスタが始まる前橋ばら園
    • ローズタウンでコスモス
    • 元気21で戦中・戦後のくらし群馬展
    • アーツ前橋で岡本太郎
    • 前橋駅前に岡本太郎の
    • 今年も前橋まつりへ
    • 前橋矯正展は10月13日
    • 前橋東照宮で御朱印帳
    • 前橋のご当地ナンバーは赤城山
    • 台風一過のサイクリングロードを
    • 雨の前橋クリテリウム
    • 前橋市役所にお神輿
    • 前橋クリテリウム前日
    • 前橋中央イベント広場で旅ラジの公開生放送
    • 前橋トライアスロンフェスタ
    • ダックレースin広瀬川
    • 敷島公園近くにローソンが
    • 広瀬川詩の道や大蓮寺など
    • 前橋けやき並木フェス
    • アイドルマスターシンデレラガールズのイベントって何?
    • 前橋駅前のセーブオン、ローソンに改装工事中
    • 弁天ワッセ
    • 以前の前橋赤十字病院は
    • 前橋赤十字病院の周囲はこれといって
    • 新前橋駅周辺のムクドリ対策
    • 臨江閣が国指定重要文化財に
    • 総社歴史資料館で歴史を学ぼう
    • 土器を触ってきました
    • 大胡駅前公園
    • 懐かしい学校給食や修学旅行
    • 旧前橋駅舎
    • 前橋花火大会準備中
    • サイクリングロードの舗装工事も終わって
    • セーブオンも今月まで
    • サイクリングロード沿いの乗馬クラブで餌付け体験
    • 暑い日には広瀬川詩の道へ
    • 元総社中のブロック塀も
    • 前橋育英の甲子園出場を祝して
    • 慰霊に太陽の鐘を突きませんか?
    • 前橋駅前に「前橋まちなか文化歴史めぐり」案内看板
    • サイクリングロード沿いの木が伐採されて
    • 利根川サイクリングロード全面通行止め
    • 前橋駅前のミストが
    • 今年も前橋七夕まつりへ
    • 馬場川通りはLUKCY多めだそうです
    • もうすぐ前橋七夕まつりです
    • 前橋駅前大屋根のミストはまだ・・・
    • 日曜日の中央通りは
    • 桃ノ木川サイクリングロード
    • くみまちモールこじまた
    • まえばし紫陽花フェスティバル
    • 荻窪公園アジサイまつり開催
    • マエチャリの貸出し時間が拡大
    • 石倉町、紫陽花の小道
    • ばら園のバラは見頃を過ぎてました
    • こんなところにカインズホームが
    • 荻窪公園の紫陽花は、まだ早かった
    • 広瀬川詩の道の紫陽花も見頃に
    • 前橋赤十字病院、患者さんの引っ越し
    • ザスパの事務所はオリオン通りへ
    • 五差路近くの建設工事
    • 前橋赤十字病院、患者さんの引っ越しは6月1日
    • 大蓮寺のオオマツヨイグサ
    • ポピーといえば・・・
    • 前橋クラシックカーフェスティバル2018へ
    • 敷島公園のカルガモの親子
    • 春のばら園まつり始まりました
    • ぐりーんふらわー牧場のシャクヤク
    • ぐりーんふらわー牧場に
    • 久しぶりの赤城大鳥居
    • おもちゃと人形自動車博物館の別館にはダットサン240Z
    • ばら園のバラがだいぶ咲いてきました
    • 産泰神社で能と太々神楽
    • 前橋赤十字病院の内覧会へ
    • 太陽の鐘が見えなくなってきました
    • 敷島浄水場の一般開放に
    • 萩原朔太郎像に紙の兜
    • 高崎と前橋のイベントをはしご
    • パブリックビューイング
    • 前橋駅構内は自転車通れません
    • 3度目の須賀の園
    • 前橋藩主松平大和守家顕彰祭へ
    • 藤の花の名所、須賀の園は
    • 藤が咲きだした「須賀の園」
    • 前橋駅の自転車通路が開通
    • サイクリングロードは通行できません?
    • 太陽の鐘
    • 谷地沼の桜も見頃でした
    • 東ふれあい公園
    • 前橋公園のソメイヨシノ満開です
    • 前橋東照宮のしだれ桜が
    • 敷島公園のしだれ桜が咲きだしました
    • サイクリングロードを横断するコジュケイ
    • 敷島公園の枝垂れ桜
    • 雪の前橋公園
    • 群馬大橋の土筆
    • 市之坪公園の河津桜、まだ見頃です。
    • 太陽の鐘完成記念のイベントが
    • 広瀬川河畔緑地は剪定作業中
    • 駒寄スマートインターの大型車対応化工事
    • 南町公園の河津桜も
    • 鏡神社の河津桜が見頃です
    • サイクリングロードに照明灯
    • 前橋市役所にスイスナショナルチームのサイクルジャージが
    • 市之坪公園の河津桜が見ごろになってきました
    • 大蓮寺の福寿草
    • 敷島の河津桜も
    • 前橋駅周辺も少しずつ便利できれいに
    • みろく緑地公園の河津桜はまだちょっと
    • 牛池川にカワセミが
    • 南町公園の河津桜が咲きだしていました
    • 移設工事中の太陽の鐘は・・・
    • 鏡神社の河津桜もそろそろ
    • 市之坪公園の河津桜がそろそろ
    • 前橋ばら園の温室は
    • カラカラの広瀬川
    • 朔太郎もマフラー
    • 広報まえばしと市民のあゆみ展
    • 臨江閣でひな祭り
    • 移転工事中の前橋赤十字病院
    • 太陽の鐘は植栽工事中
    • 大蓮寺では今年もチョコまき!
    • サイクリングロード沿いに梅の花
    • 桜のつぼみ
    • 太陽の鐘って思った以上に
    • まだ雪が残ってます
    • 雪は勘弁です
    • 育英高校の優勝パレード
    • 前橋公園の紅梅も
    • 優勝パレードのコースには
    • 群馬県庁にも育英優勝の懸垂幕が
    • 片貝神社の祭礼日
    • 「東国千年の都」展
    • 「太陽の鐘」移設工事中
    • 前橋初市だるまと相生大獅子頭がお引越し
    • 前橋公園の紅梅
    • 育英優勝を祝う懸垂幕
    • 前橋初市まつりへ今年も
    • 元気21の駐輪場が
    • サイクリングロードの柵が元通りに
    • お正月の弁天ワッセ
    • 元日はニューイヤー駅伝
    • ニューイヤー駅伝のスタート・ゴール地点
    • 古だるま納所にはまだ
    • 前橋駅には前橋初市まつりの
    • 前橋市役所に警視庁の「事件だるま」
    • ニューイヤー駅伝の準備も
    • 利根橋近くに桜の花
    • 群馬県庁にはニューイヤー駅伝の
    • 岡本太郎「太陽の鐘」の移設工事
    • 朔太郎サンタ
    • けやきウォーク前橋で献血感謝デー
    • 中央大橋付近の皇帝ダリア
    • 鮭はまだか
    • 桃井小学校の新校舎も
    • ようやく通れます
    • ばらの花は、まだ見頃
    • 鏡神社で菊花大会
    • 熊野神社のお酉様へ
    • ばら園のばらは、まだ見頃
    • 街なかも紅葉
    • 前橋めぶくフェス
    • 利根川サイクリングロードが
    • もうすぐ総社秋元公歴史まつり
    • 利根川サイクリングロード通行止め
    • 秋のバラフェスタが開催中です
    • 利根川増水してました
    • 前橋の街なかをチンドン屋さんが
    • 利根川サイクリングロードは防護柵の工事中
    • 秋のバラフェスタが行われる敷島公園ばら園
    • 前橋まつり初日
    • 敷島公園ばら園のほうは・・・
    • 移転新築工事中の前橋赤十字病院
    • 今週末は前橋まつり
    • 前橋トライアスロンフェスタへ
    • 日本一やさしいトライアスロン大会
    • 前橋クリテリウムへ
    • あんこが入った焼きまんじゅう
    • まえばしサイクルオアシス
    • 雨の中の BIKE LOVE FESTA in 群馬・前橋
    • スプレンドーレ榛名で前橋中央イベント広場へ
    • 群馬ヘリポートの「空の日」フェスタ
    • 元総社第2公務員宿舎解体工事
    • 桃井小学校を見に前橋市役所12階へ
    • 9月23日はまえばしクリテリウム
    • オガワヤシューズさん跡地
    • まえきフェスとけやき並木フェス
    • 第2回街中リバーフェスin広瀬川
    • 前橋で走ろうサイクルツーリズム展
    • 利根川サイクリングロードの舗装工事も
    • 一般公開になった臨江閣へ
    • 自転車逆走警報システム
    • 利根川サイクリングロードは舗装修繕工事
    • 前橋で沖縄まつり
    • 生涯学習フェスティバル
    • なつかしい昭和の教科書展
    • 工事が終わった臨江閣へ
    • 群馬社の県営住宅があった場所は
    • 前橋育英高校が甲子園に行くということで
    • 元総社南小学校の外構工事?
    • 群馬社の県営住宅解体工事中
    • 前橋中央通りの建物が解体されます
    • 大胡駅前公園には小さな風車が
    • 大胡駅でスタンプを
    • 懐かしいカブトエビ
    • 初代ぐんまちゃんとふーちゃん
    • 前橋七夕まつり、最終日
    • 前橋七夕まつり始まりました
    • 元総社南小学校の旧校舎解体もほぼ終わったようで・・・
    • 前橋七夕まつりも近いということで
    • 群馬総社駅舎の工事も終わり
    • 群馬大橋と利根橋の間にある紫陽花が見ごろです
    • 大蓮寺には月見草が
    • 中央通りアーケードのダーイシ招き猫
    • 前橋赤十字病院の工事の様子
    • 桃ノ木川のカルガモ親子
    • 荻窪公園の紫陽花はまだ早かった
    • 広瀬川ではスケッチをする人も
    • 大胡ぐりーんふらわー牧場の風車とシャクヤク
    • 大胡ぐりーんふらわー牧場へ
    • 前橋駅前にあったバス案内所は取り壊し中
    • 前橋駅の「赤城山口」?
    • 前橋駅前で初開催の「まえきフェス」
    • 春のばら園まつり、見頃です
    • 小さなポピー畑
    • 群馬総社駅は改装工事?
    • 一足先に ばら園へ
    • 黄砂にかすむ赤城山
    • 敷島浄水場の一般開放へ
    • 春日神社太々神楽
    • 藤まつりの「須賀の園」
    • 須賀の園の藤の花はまだ早かったです
    • 元総社南小学校は旧校舎解体工事中
    • 産泰神社までサイクリング
    • 前橋の街中でツナガリズム祭り
    • JR前橋駅の物産館「広瀬川」が変わりました
    • 桜満開の谷地沼親水ふるさと公園
    • 雷電神社では春の例大祭
    • 萩原朔太郎記念館が一般公開です
    • 移転工事中の前橋赤十字病院
    • 敷島公園のしだれ桜が見頃です
    • 全国さくらサミットin前橋が開催
    • 県営住宅の解体工事も終わり・・・
    • 嶺公園の水芭蕉を見てきました
    • 萩原朔太郎記念館の移築工事もほぼ終わったようで
    • Googleマップストリートビュー車
    • かんがい施設カードもらってきました
    • 敷島公園ばら園には薔薇以外の花も
    • 萩原朔太郎記念館の移築工事と移築前の場所は
    • 臨江閣を覆っていた足場は撤去されて
    • 前橋公園のソメイヨシノは・・・
    • 上武道路の解放イベント
    • 群馬大橋のつくし
    • 国道17号上武バイパスが全線開通
    • 元総社南小学校の旧校舎も見学
    • 元総社南小学校の新校舎内覧会へ
    • 移築工事中の萩原朔太郎の生家
    • みろく緑地公園の河津桜が見頃です
    • ベイシア前橋岩神店は3月15日にオープン
    • 利根川サイクリングロードは一部通行止めに
    • ドラマ「新陰流 上泉伊勢守信綱」が放送ということで
    • 市之坪公園の河津桜が見ごろになってきました
    • 元総社南小学校の新校舎内覧会は来月
    • 大渡休憩施設から見える赤城山
    • 河津桜のある みろく緑地公園
    • 25.5畳の大凧揚げ
    • 市之坪公園の河津桜にメジロが
    • 県営住宅の解体工事が
    • 五差路のビルの解体工事も
    • 県庁前通りでカラス子育て中?
    • アーツ前橋では前橋ゆかりのアーティストの美術展
    • 鏡神社の早咲きの桜は
    • 河津桜の本格開花にはもうちょっと
    • 節分にチョコまき
    • 元総社南小学校の新校舎建設工事も
    • 敷島公園の河津桜ももうすぐ
    • 市之坪公園の河津桜がそろそろ
    • 前橋育英高校が選抜出場ということで
    • 菅原神社の梅の花
    • 敷島公園のロウバイ
    • 敷島公園の河津桜はまだつぼみですが
    • 前橋シクロクロスへ
    • 水量の少ない広瀬川
    • 前橋市役所に細貝選手のユニホーム
    • 前橋物産館リニューアルオープン(仮)
    • 前橋市役所前にできた駐車場
    • 前橋公園の紅梅
    • 前橋初市まつりで色々
    • 前橋初市まつりのお焚き上げへ
    • 昨日のお焚き上げ会場の様子など
    • 新前橋駅西口近くの公園ではどんど焼きの準備が
    • 安中街道踏切が少し通りやすくなりました
    • サイクリングの途中で紅梅の花
    • お焚き上げ会場の前橋八幡宮
    • 元日恒例のニューイヤー駅伝
    • 明神様へ初詣
    • 前橋プラザ元気21にだるまのパッチワークキルト展示中です
    • 前橋市役所には警視庁から返納された だるまさんが展示中です
    • Qのまちポスターフェスティバル
    • 萩原朔太郎の生家は移築工事中
    • もしかして、IKEAの工事が・・・
    • 白いタンポポの花
    • 土手に上って上毛電鉄
    • あちこちでニューイヤー駅伝ののぼり旗
    • 桃の木川橋りょうは耐震補強工事中
    • 前橋陸橋にもスリップ防止の砂
    • 下増田のサッカー場から新須永橋までのサイクリングロード?
    • 下増田サッカー場の様子
    • 中央通りで一日ワーゲン博物館
    • 前橋物産館は縮小して営業中
    • 桃井小学校の改築工事始まりました
    • ニューイヤー駅伝の看板
    • 前橋工業高校跡地にはベイシア
    • 前橋市のマンホールカードもらってきました
    • サイクリングロードに寒桜
    • 前橋駅前に高層ビル
    • また利根川の鮭を
    • 桃井小学校の建設工事
    • 前橋市内の利根川を遡上する鮭
    • 下増田サッカー場(仮称)の様子
    • 小雨の大酉祭
    • 桃井小学校の解体工事もほぼ終わったようで
    • 敷島公園ばら園は、まだ楽しめます
    • 街なかの街路樹も色づいてきました
    • 両毛線の前橋駅
    • 健康フェスタinまえばし2016
    • 頑張るぐんまの中小私鉄フェア2016
    • 総社歩道橋の補修工事終わってました。
    • 秋のバラフェスタが始まった敷島公園のばら園へ
    • 前橋市役所で蚕の展示飼育やってます
    • ローソン大友町店は引っ越ししてオープン
    • 桃井小学校の解体工事も・・・
    • 前橋まつり始まりました
    • 前橋市総社歴史資料館オープン
    • ローズタウンのそば畑
    • 初開催のまえばしクリテリウム
    • フレッセイ大友店は今日で店じまい
    • セブン-イレブン前橋元総社町店はリニューアル改装工事
    • 雨の日のるなぱあくって
    • 街中リバーフェスin広瀬川
    • 利根川サイクリングロードは落石やら通行止めやら
    • スプレンドーレ榛名で前橋通過
    • 今年も群馬ヘリポートの空の日フェスタ
    • 五差路のビルが取り壊し
    • 舗装工事の終わったサイクリングロード
    • サイクルツリーとジャイアントストア オープン!
    • 下増田サッカー場の様子
    • 総社城下町の西木戸跡と群馬水力発電発祥の地
    • 前橋公園に「楫取素彦と松陰の短刀」の銅像
    • サイクリングロード脇にスズメバチの巣
    • 萩原朔太郎記念館 移築
    • 前橋公園の噴水が運転再開
    • 前橋文学館の開館記念日
    • まえばしクリテリウムの交通規制の看板
    • 前橋市役所で地震対応訓練
    • サイクルツリー・ジャイアントストアは9月12日オープン
    • 前橋駅前通りは舗装工事
    • セブンイレブン前橋表町2丁目店
    • 新校舎の建設工事中の元総社南小学校
    • 元総社小学校で行われた遺跡発掘調査の現地説明会へ
    • IKEAってまさか・・・
    • サイクリングロードは舗装工事で通行止めに
    • SLが走った後は・・・
    • サイクルツリー・ジャイアントストアの様子
    • 桃井小の校舎は跡形もなく
    • 映像メディアの変遷と教育~幻灯機からタブレット端末まで~
    • 利根川サイクリングロードを走って道の駅よしおか温泉まで
    • 13日の夜は大渡橋通行止め
    • 前橋物産館と観光案内所はリニューアル工事中
    • 新前橋駅周辺の街路灯には
    • 前橋合同庁舎跡地は駐車場に?
    • サイクルツリーが見えてきました
    • 牧野氏まつりで火縄銃の演武
    • いつの間にか大胡城址に・・・
    • 大胡駅までサイクリング
    • 前橋市立図書館では小原玲写真展
    • ボロボロの歩道橋
    • 解体工事中の桃井小学校
    • サイクルツリー・ジャイアントストア前橋
    • 下増田に整備中のサッカー場
    • フレッセイ元総社蒼海店ができると
    • 前橋七夕まつりの最終日
    • 前橋公園で「楫取素彦と松陰の短刀」の銅像設置工事
    • 敷島緑地のサッカー・ラグビー場はただ今整備中
    • 前橋七夕まつり始まりました
    • 弁天ワッセ
    • 工事中の臨江閣へ行ってみたら、ん?
    • 新田沢川の、のり面工事
    • 一足早く七夕飾り
    • 旧前橋合同庁舎跡地
    • 前橋市役所で上泉信綱公稚児鎧のレプリカ展示中です
    • アーケードには七夕飾りのロープが
    • 石倉町緑公園の紫陽花
    • クロスカントリーエリミネーター in 前橋
    • 大規模改修工事中の臨江閣が見学できます
    • 大蓮寺の月見草と紫陽花
    • まえばし地域づくり交流フェスタ
    • 荻窪公園の紫陽花^^
    • 校舎改築建築工事中の元総社南小学校
    • 広瀬川詩の道は紫陽花が見ごろ
    • 上泉信綱公顕彰第一回流祖祭
    • 前橋駅前のレンタサイクル施設の工事も
    • 伊香保おもちゃと人形自動車博物館・前橋別館オープン
    • 新田沢川ののり面工事
    • 水路にカルガモ親子
    • 敷島公園の睡蓮
    • 前橋クラシックカーフェスティバル
    • 大渡休憩施設の公衆トイレ使えます
    • 前橋テルサの壁面には
    • 公衆トイレはいつから使える?
    • 前橋駅前ミスト稼働
    • 春のばら園まつり始まりました
    • IKEA建設予定地にヒバリの鳴き声が
    • もうすぐばら園まつり
    • 前橋公園でドックイベント
    • 前橋駅北口の立体駐車場は今日オープン
    • 敷島浄水場のツツジ
    • 須賀の園藤まつり
    • 臨江閣の工事も本格的に
    • 大渡休憩施設に公衆トイレ
    • 市内の八重桜も
    • 大蓮寺の牡丹
    • 須賀の園の藤の花は?
    • 東照宮で御手杵の槍の一般公開
    • 前橋駅前の立体駐車場もまもなく
    • 元総社県営住宅が取り壊されるようで
    • 群馬県フットボールセンター
    • 新前橋公園の八重桜が
    • 旧前橋合同庁舎の解体工事も終わって
    • ツナガリズム祭り
    • 下石倉町のソメイヨシノ
    • 谷地沼のソメイヨシノ
    • 前橋駅前駐車場の工事
    • 桃木川に2羽の白鳥
    • 敷島公園のしだれ桜が綺麗です
    • 前橋公園の桜はまだちょっと
    • IKEAっていつできるの?
    • 大渡休憩施設で工事
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 臨江閣は入れません
    • 岩神の飛石は浅間山から
    • 明神様の例大祭
    • みろく緑地公園の河津桜は
    • 新前橋駅に大きな卒業証書
    • 一中は解体工事中
    • 河津桜が満開です
    • 群馬大橋のつくし
    • 大蓮寺のしだれ梅
    • 市内の白梅も
    • 市内の河津桜も結構咲いてます
    • 初代前橋市長 下村善太郎翁展
    • 前橋公園の梅の花も
    • 爆破騒ぎの中、元気21で確定申告
    • ばら園の温室工事
    • 昭和30年代の前橋市写真パネル展
    • 前橋駅前の立体駐車場工事
    • 敷島公園の河津桜も
    • 河津桜の花がちらほら
    • 前橋市役所に募金箱
    • 大蓮寺の白梅
    • 広くてキレイになった歩道
    • 大凧揚がらず・・・。
    • 敷島公園の河津桜も・・・
    • 穴が開いてるオリオン通り
    • 市ノ坪公園の河津桜が
    • 雪の残る臨江閣庭園
    • 昨日の新前橋駅
    • 雪ですねぇ
    • 初市まつりでだるまさんを
    • 前橋初市まつりのお焚き上げ
    • 元総社南小学校の校舎改築建築工事
    • お焚き上げが行われる前橋八幡宮
    • お正月の弁天通り
    • 弁天通り商店街ポスター祭り
    • 昨日の県庁前
    • ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館に行ってみました。
    • 前橋公園に紅梅の花が
    • 中央大橋の下で工事
    • ようやく開通サイクリングロード
    • 警視庁捜査一課から戻ってきただるまさん
    • あと半月でニューイヤー駅伝
    • まちなかに懐かしい国産名車
    • 前橋テルサで前三百貨店復活祭
    • まちなかにワーゲン
    • 前橋昭和博覧会の「昭和ミニチュア幻影館」
    • サイクリングロード開通はまた延期
    • IKEAの工事は まだ?
    • 第8回介護予防まつりinまえばし
    • もうすぐ通れます
    • 旧利根川橋梁の跡
    • 県庁でぐんまフランス祭
    • 駅前のローソンが・・・
    • 前橋ステーション跡に記念碑
    • 気になる古い歩道橋
    • 旧前橋合同庁舎の解体工事も
    • 鳥羽収蔵庫収蔵資料展
    • 熊野神社のお酉さま
    • 健康フェスタinまえばし
    • 全国アマチュアちんどん競演会in前橋
    • ばら園のバラもだいぶ咲いてきました
    • 新前橋駅前も秋の雰囲気に
    • 初めての医学祭
    • 農業集落排水まつり
    • 週末の前橋のまちなかは、ちょっと賑やか。
    • 明治から昭和時代の前橋駅の様子
    • 臨江閣で和のコトAsobi
    • 秋のバラフェスタが始まりましたが・・・
    • 前橋まつりを少しだけ
    • 上石倉ミニ公園
    • 新前橋駅は修繕工事中
    • 前橋市役所でおみこし展示中
    • もうすぐ前橋まつり
    • 前橋公園でドグタウンカップ
    • 週末のまちなかで音楽の祭典
    • 利根川サイクリングロードの補修工事は・・・
    • 天狗岩用水沿いの遊歩道
    • まえばしシクロ2015
    • 前橋グリーンドーム?
    • 間に合うのかな?
    • 楽しく学ぼうきのこ塾
    • 西毛広域幹線道路を行けるとこまで
    • JR前橋駅北口広場で花と緑の造形コンテスト
    • カインズホーム川曲店と便利なフロントバッグ
    • 前橋けやき並木フェスタ2015
    • 西毛広域幹線道路の開通式
    • 西毛広域幹線道路、明日開通!!
    • 大雨で利根川も増水
    • 旧前橋合同庁舎の解体
    • 利根川サイクリングロードの工事も
    • 楫取素彦と文が愛した 絹の国 前橋まつり
    • 大蓮寺の水琴窟
    • インターロッキングに敷設替えられた前橋中央通りアーケード
    • 前橋陸橋のプレート
    • 元気21に「大だるま」と「大獅子」展示中
    • 西毛広域幹線道路の工事
    • 元南小の工事って
    • 富士見支所のひまわり
    • 電柱に赤城山ヒルクライムの広告
    • 元総社小学校
    • 元総社小学校校庭の発掘調査現地説明会
    • 六供清掃工場は排ガス測定値を公表してます
    • 新しくなった「花燃ゆ」ののぼり旗
    • 広瀬川バル 風河
    • 夏でも涼しいサイクリングロード
    • 総合教育プラザでも戦争の企画展
    • 楫取素彦県令から明治天皇への献上写真展
    • 元総社南小の体育館は大規模改修工事
    • 「戦後70年 地域から戦争を考える」展
    • 前橋駅は耐震工事中です
    • 平和のための戦争写真展
    • 虎姫観音と謎の散歩道
    • 中央イベント広場も改修工事
    • 前橋文学館では夏の企画展
    • 前橋松並木も変わりました
    • 中央通りアーケードは舗装工事の真っ最中
    • 前橋みちくさ計画
    • IKEAができるぞ~
    • 利根川サイクリングロードの修繕工事
    • 暑さに負けないぐんまちゃん
    • 前橋駅前ミスト稼働
    • 前橋七夕まつり開催中です
    • 前橋ゆかりの名宝展
    • 新前橋駅前交番があった場所は更地に
    • 石倉町の緑公園の紫陽花まだ咲いてます
    • もうすぐ前橋七夕まつりの街中は
    • 荻窪公園の紫陽花
    • 前橋七夕まつりPRの大きな七夕飾り
    • 古い交番は取り壊し
    • 広瀬川詩の道の紫陽花
    • まちなかで前橋合同学園祭
    • IKEAができる前橋みなみモール西地区
    • 大蓮寺の月見草と紫陽花
    • 育英高校近くにたくさんの紫陽花
    • 前橋名物 元黒飴
    • 紫陽花の小路
    • ばら園まつり最終日
    • 前橋上空に、また米軍の戦闘機かと思ったら・・・
    • 荻窪公園の紫陽花はまだ・・・
    • 前橋駅北口の駐車場は閉鎖になりましたが・・
    • 利根川サイクリングロードの補修工事
    • 弁天通りにトヨタ2000GT
    • ばら園のハンギングバスケット
    • 北関東400キロブルベ走行会
    • 暑い日には広瀬川詩の道へ
    • 朔太郎橋とガス灯型照明
    • 春のばら園まつりが始まりました
    • 県庁裏の通りもすっかりキレイに
    • 前橋公園のカキツバタ
    • 春のばら園まつりが始まる前橋ばら園
    • 敷島浄水場の一般公開へ
    • 5月3日は楫取素彦と文が入籍した日ということで
    • サイクリングロードの補修工事が始まるようです。
    • 須賀の園の藤の花がいい感じです^^
    • 「須賀の園」の藤の花は
    • 新前橋公園の八重桜
    • まちなかの緑のオアシス
    • 前橋テルサで懐かしいレコードジャケットに出会えます
    • まちなかに「花燃ゆ」の花壇
    • 前橋駅前にチューリップが植えてあるのは
    • ツナガリズム祭り
    • 新前橋駅近くに花桃
    • 「そして父になる」ロケ地の桜並木
    • 谷地沼の桜がキレイでした^^
    • 新前橋駅前交番が業務開始
    • 前橋公園にツバキとナツミカンの木
    • 前橋東照宮の枝垂桜が満開
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 新高浜橋が開通しました^^
    • おもてなし まえばしシクロクロス2015
    • 敷島公園近くの河津桜、満開です
    • 新前橋駅前交番はもうすぐ完成のようです
    • 菅原神社の梅の花が見頃です
    • 今年も群馬大橋につくしが
    • 水芭蕉の花が咲く嶺公園に
    • 今日は総社神社例大祭!
    • 鏡神社の境内にも桜の花が
    • 新前橋駅前に建設中の交番も
    • 旧安田銀行担保倉庫で前橋の豊かな文化や糸の町の歴史を振り返る
    • 国際交流ホールの解体も終わって
    • 新高浜橋は3月末までに開通予定
    • 敷島公園の河津桜がちらほら咲きだしました。
    • セブンイレブン前橋石倉町店
    • みろく緑地公園の河津桜
    • ザスパクサツ群馬の決起集会へ
    • 河津桜はもう少し・・・
    • 水のない 交水堰
    • 臨江閣の茶室
    • 菅原神社の梅の花
    • 市之坪公園の河津桜
    • 臨江閣でひな祭り
    • 新前橋駅前の交番工事は
    • アーツ前橋では「音色を奏でる絵画たち」開催中!
    • 中央大橋が工事中で・・・
    • 中央大橋が工事中で・・・
    • 中央通りは上水道の工事中
    • 今年も大蓮寺のチョコまきへ
    • 敷島公園のロウバイ
    • 前橋市役所に明倫館の模型が展示中です
    • 新前橋駅前にできる交番工事の様子
    • 前橋公園の紅梅、咲き始めました
    • 前橋・高崎連携事業文化財展「東国千年の都」
    • 花燃ゆラッピングバスに優香さんと大沢たかおさん
    • 前橋公園で出初式のはしご乗り
    • 前橋初市まつりとお焚き上げ
    • 楫取素彦功徳碑の横には解説が
    • お焚き上げが行われる前橋八幡宮
    • 敷島公園のロウバイは
    • 新前橋駅には初市まつりのアレが
    • 元日はニューイヤー駅伝
    • 総社神社へ初詣
    • 県庁前の「ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館」の看板が見栄え良くなってました
    • 年末の明神様は
    • 前橋駅北口広場に井上武士の紹介看板
    • 前橋市役所で細貝 萌選手のサイン入りユニホーム展示中です
    • 群馬県庁前に「ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館」の看板
    • 楫取素彦功徳碑と宮崎有敬翁紀功之碑が前橋公園に移設
    • 「ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館」のカウントダウン看板
    • 前橋プラザ元気21には大だるま展示中です
    • テルサで「前橋の昭和展」やってます
    • 前橋市役所ロビーには警視庁から返納されただるまが展示中です
    • 正田スタは芝生の張り替え工事中
    • 群馬大橋 頭上注意
    • 新前橋駅前は交番の建設工事
    • IKEA出店予定の前橋みなみモール西地区
    • 総合教育プラザで楫取素彦の企画展
    • 馬場川通りで「そらねこさんぽ」
    • 前橋公園に梅の木が
    • 臨江閣の紅葉
    • 熊野神社で大酉祭
    • 11月にオープンした大室公園の「大室はにわ館」
    • 前橋市とJR東日本 懐かしの写真展
    • 敷島浄水場の配水塔が選奨土木遺産に
    • 前橋ばら園では「秋のバラフェスタ」
    • レンガ倉庫で「地図とすごろくでたどる前橋」展
    • もうすぐ「秋のバラフェスタ」ということで
    • 愛宕神社の新しい鳥居
    • 大竹レンガ蔵ふれあいフェア
    • 前橋まつり2日目
    • 前橋まつり始まりました
    • 前橋中央公民館では前橋原風景写真展
    • 風のまち音楽祭
    • 前橋公園でドグタウンカップ開催
    • 前橋市水道資料館
    • まえばしシクロ2014
    • 群馬ヘリポートの空の日フェスタへ
    • グリーンドーム前に巨大なわら馬
    • 前橋けやき並木フェスタ
    • 前橋南部拠点西地区土地区画整理事業工事の様子
    • 月田のささら
    • 大竹レンガ蔵で前橋の模型展
    • 生涯学習フェスティバル2014
    • 赤城山ヒルクライム交通規制お知らせ看板
    • 須賀の園は草刈り中
    • 世界遺産登録をお祝いするもの
    • 新高浜橋の開通はいつ?
    • 前橋空襲六九周年企画展
    • 前橋花火大会準備中・・・。
    • 愛宕神社の鳥居が
    • まえばし・戦争を考える展
    • サルスベリ通り
    • 富士見市所近くに沢山のマリーゴールド
    • 路上喫煙防止重点区域・ポイ捨て防止重点区域には
    • まえばしシクロ会場は整備中
    • 前橋七夕まつり始まってます
    • 前橋駅、ミスト始めました
    • 西大室町の花蓮田
    • 千代田通りと銀座通りが路上喫煙防止重点区域・ポイ捨て防止重点区域に
    • たくさんののぼり旗
    • 街中は少し七夕の雰囲気
    • 利根川自転車道の育英高校付近は紫陽花の小道
    • 石倉町の紫陽花の小道
    • 荻窪公園の紫陽花が見頃に
    • 前橋の街にクラシックカー
    • SILK IMPACT前橋
    • 本町3丁目交差点の公衆トイレが
    • 今年はカルガモ親子見れるかな?
    • 馬場川通りの紫陽花
    • 敷島公園の睡蓮の花
    • 再び前橋ばら園へ
    • 大渡橋に2羽の白い鳩
    • 臨江閣プロジェクト2014
    • ばら園まつり
    • 小さなポピー畑
    • 新高浜橋
    • 昨日の前橋ばら園
    • 前橋ばら園はまだ早かったです
    • 藤まつりの須賀乃園
    • 今年も敷島浄水場へ
    • 自転車レーンの一部が変更されていました
    • 敷島公園まつり
    • 須賀の園の藤の花は・・・
    • 前橋・渋川シティマラソン観てきました
    • 前橋・渋川シティマラソン前日の様子
    • 藤の名所、須賀乃園の様子
    • 白いタンポポ見つけました^^
    • ツナガリズム祭りで賑わう市街地
    • 前橋・渋川シティマラソンのコースって・・・
    • 谷地沼のソメイヨシノもキレイでした
    • 群馬大橋のつくし
    • 前橋東照宮の枝垂桜が満開だそうです
    • 敷島公園のしだれ桜が見事です
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 新前橋駅前の自転車レーンが延長されました
    • 公園のハクモクレン
    • お花見の準備が進んでいる前橋公園
    • おもてなしまえばし シクロクロス2014
    • 鏡神社の桜も見頃に
    • 妖怪ウォッチ2のCMロケ地は前橋弁天通り
    • 菅原神社の梅の花も見頃に
    • 敷島公園の松林へ
    • 前橋駅前南口のザスパクサツ群馬モニュメント
    • 松林には、まだ入れず・・・。
    • 昨日の正田スタ
    • 敷島公園の河津桜も咲きだしました
    • メインスタンドには「GUNMA」の文字が
    • 大雪の影響で通れない場所
    • みろく緑地公園の河津桜も
    • 前橋プラザ元気21にザスパの寄書きパネル
    • 敷島公園 松林の様子
    • 敷島の河津桜の開花はもう少し
    • 地下道の工事かと思ったら
    • 菅原神社の梅の花は
    • 市之坪公園の河津桜は大丈夫でした^^
    • 敷島公園の松林は立ち入り禁止に
    • 敷島公園の雪は
    • 県内のJRはようやく通常運行に
    • まだ大雪の影響が・・・
    • 雪はなかなかとけませんねぇ
    • 2日経っても大雪の影響が
    • なんだこの雪は(@_@;)
    • 敷島公園の河津桜は・・・
    • 臨江閣ではひな祭り開催中
    • 前橋公園通り線の工事
    • まさかこんなに積もるとは
    • 雪の新前橋駅
    • サイクリングロード沿いに梅の花^^
    • 市之坪公園の河津桜
    • 大蓮寺で開運チョコまき~
    • 鏡神社の桜は・・・
    • 自転車レーンのバフ停
    • 資生堂の跡地にはコンビニ?
    • 前橋インターの地下道
    • 敷島公園のロウバイ咲きだしました
    • 前橋公園に紅梅が咲いてました
    • 東国千年の都 展へ
    • 前橋市消防隊出初め式のはしご乗り
    • 敷島公園のロウバイ
    • 前橋初市まつりへ
    • 敷島公園のしだれ桜は
    • 広瀬川ではライトアップやってるんですよねぇ
    • 古だるまお焚きあげ会場の前橋八幡宮
    • もうすぐ前橋初市まつりということで・・・
    • 昨日の弁天通りは
    • 明神様に初詣
    • 毎年恒例ニューイヤー駅伝観戦
    • ニューイヤー駅伝前日の群馬県庁
    • 初詣の準備が整った明神様
    • ニューイヤー駅伝のスタートが近づく県庁の様子
    • 東照宮も新年を迎える準備
    • 中央前橋駅に五角堂
    • 前橋の街は次第に駅伝の雰囲気に
    • 資生堂があったビルが解体中
    • この時期の須賀乃園
    • 古市安中踏切の工事も終わりました。
    • 寂しい商店街・・・。
    • 前橋市役所ロビーに警視庁捜査一課だるま展示中です
    • 久し振りに、明神様(上野総社神社)
    • 前橋プラザ元気21に大だるま
    • 山王小の近くに沢山のヒマワリの花
    • ころとん38位のポスター
    • 岩神稲荷神社にある「岩神の飛石」
    • 上泉伊勢守まつり
    • 今日の正田スタは混雑しそう
    • 黄色く色づいた産業道路のイチョウが・・・
    • 県庁前通りの街路樹も
    • 上川淵公民館に竪穴式住居
    • 駅前の街路樹も紅葉
    • 前橋駅の発車メロディーが「チューリップ」に
    • 総社秋元歴史まつりへ~
    • 前橋市立図書館では上毛電鉄の企画展
    • 米野地区地のドーム菊
    • 熊野神社のお酉さま楽しかったです^^
    • 全国アマチュアちんどん競演会in前橋
    • 県民の日にアーツ前橋
    • 総社秋元歴史まつりは11月10日
    • アーツ前橋がいよいよオープン
    • 開かずの踏切
    • 中央通りにアーツ前橋ののぼり旗が
    • ばら園のバラもだいぶ見ごろに
    • 前橋ばら園では「秋のバラフェスタ」
    • 前橋まつり賑やかです^^
    • 久しぶりの明神様
    • 王山運動場のキンモクセイ
    • 総社緑地はピクニックにお勧め^^
    • 前橋公園芝生広場でドグタウンカップ開催中
    • 前橋中央通りで痛車の祭典
    • まえばし赤城山ヒルクライム大会のスタート会場へ
    • まえばしシクロ2013会場へ~
    • ばら園のバラの花は?
    • 自転車レーンのその後
    • まえばしシクロ会場の様子
    • 風のまち音楽祭~
    • 群馬ヘリポートの「空の日」フェスタへ
    • 桃ノ木川沿いのサルビア
    • あたご歴史資料館で芝居小屋のぼり旗公開
    • 利根川も増水してました
    • ビルの谷間の遊歩道
    • 県庁前通りに育英優勝祝いの・・・
    • ふれあいフェスティバル 食の祭典inまえばし中央商店街
    • ゾーン30って?
    • 前橋松並木も変わりましたね~
    • 育英高校のお祝いはいつまで?
    • 育英優勝で前橋市内も盛り上がってました
    • サルスベリ通り
    • まえばしロボコン2013を見てきました
    • 広瀬川詩の道は心地よいです^^
    • 大島梨の季節
    • 前橋駅前のミストもフル稼働
    • 上毛電鉄の応援列車「前橋育英高校号」
    • 今年も前橋で痛車のイベント
    • 前橋市役所に4つのころとん
    • 今日は各地で夏祭り
    • 備前橋休憩施設はお花畑?
    • ボウルジャンボ前橋は解体工事中・・・。
    • 広瀬川アート散歩の作品が展示されてました
    • アーツ前橋はプレオープン展示開催中です
    • シクロクロス会場の工事が始まってます
    • 土曜日の七夕まつり
    • 前橋七夕まつりの様子
    • 五代グラウンドはメガソーラー施設に?
    • 荻窪公園アジサイまつり・・・
    • 前橋の街中には七夕飾りがちらほら
    • そろそろ前橋七夕まつりモード
    • 馬場川のカルガモ親子
    • 前橋中央通りで前橋合同学園祭やってました
    • 育英高校の裏手は紫陽花の小路
    • 菅原神社の梅は収穫されてました
    • 石倉町緑公園の紫陽花
    • 荻窪公園の紫陽花は・・・
    • 新前橋公園のカラスの巣が枝ごと撤去
    • グリーンドーム前橋の近くにいた雉
    • クラッシックカーが走るスプレンドーレ伊香保
    • 春のばら園まつりへ再び
    • まちなかの小道
    • 新前橋公園のカラスに注意!
    • 上毛電鉄の水族館電車
    • 桃の木川にカルガモ親子がいました
    • 春のばら園まつりへ
    • シクロクロス会場の様子
    • 裁判所の前は朔太郎通り
    • 中央通りで花花セール
    • バラ園温室のパパイヤ
    • 敷島公園ばら園のバラが咲きだしました
    • 粕川沿いに沢山の鯉のぼりが
    • 須賀の園 藤まつりへ
    • 敷島浄水場のつつじの花は・・・
    • 敷島公園まつりの様子
    • 前橋児童文化センターに金色のナマズ
    • 今日は前橋シティマラソンですが・・・
    • 藤の名所、須賀乃園へ
    • 新緑の広瀬川詩の道
    • 敷島桜並木には色々な桜が
    • ツナガリズム祭りで賑わってました
    • 今日はツナガリズム祭り
    • 新前橋公園の八重桜
    • 前橋駅南口のザスパクサツ群馬モニュメントがリニューアル
    • フォレストモール新前橋オープン
    • ソメイヨシノ満開!(^^)!
    • 白いタンポポの群生地?
    • 前橋公園のソメイヨシノが見頃です
    • 嶺公園のミズバショウ
    • 鏡神社にも河津桜が咲いていました
    • 河津桜が満開です^^
    • フォレストモール新前橋は4月上旬オープン!
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 総社神社の例大祭へ
    • 河津桜も咲き始めましたね
    • 菅原神社の梅が見頃です
    • 春の嵐に巻き込まれました(+_+)
    • ミニギャラリー千代田でアーツ前橋のプレイベント開催中です
    • 河津桜はもう少しで咲きそうです
    • カラカラの広瀬川と交水堰
    • タウンワークCMロケ地は前橋中央通り
    • 新前橋駅のエレベータがようやく利用できます
    • 王山運動場のトラックは400メートルに
    • 敷島公園の河津桜は?
    • 昨日は粗大ごみの収集日
    • みろく緑地公園の河津桜は
    • フォレストモール新前橋の工事は
    • 前橋駅前ケヤキ並木の3本を伐採
    • 新前橋駅西口のエレベーターはまだぁ?
    • 臨江閣で桃の節句のひなまつり
    • 25.5畳の大凧揚げ~
    • 大蓮寺では節分に招福チョコまき
    • ケヤキウォークでぐんま三大梅林のPRイベント
    • みずき中学校は間もなく完成のようで
    • 前橋城跡の石碑
    • 市之坪公園の河津桜は
    • 完成間近の新前橋駅西口エレベーター
    • 前橋公園の紅梅が咲き始めました
    • くまモンがグリーンドーム前橋に出没
    • エレベーター工事もだいぶ進んだ新前橋駅西口
    • 前橋プラザ元気21で「東国千年の都」展 
    • 前橋初市まつりでだるま買ってインタビュー
    • 前橋初市まつりのお焚きあげへ
    • 新前橋駅のエレベータも完成間近
    • 前橋市消防隊出初式のはしご乗り
    • 前橋市役所に正月飾り
    • 敷島公園の松は樹木調査中・・・
    • 大晦日にグリーンドーム前橋
    • ニューイヤー駅伝な一日
    • 大晦日は「カウントダウンフェスinまえばし」へ
    • 駅伝間近の群馬県庁の様子
    • 新前橋駅のエレベーターは完成間近?
    • 上武バイパスは赤城県道まで開通しました
    • 初市まつりのポスター頂いてきました
    • アーツ前橋
    • 上毛新聞敷島球場に記念碑が
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 敷島公園のしだれ桜の開花はもうすぐ
    • 前橋駅前の工事の様子
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 鏡神社の桜が散り始めてます
    • 敷島公園の河津桜が見頃です
    • 鏡神社にも早咲きの桜の花
    • 前橋市内の様子など
    • 北関東道が開通
    • 河津桜が見ごろになってきました
    • 計画停電で新前橋駅は静かです
    • 前橋市内の様子
    • 今朝の前橋市内の様子
    • 敷島公園の河津桜は?
    • 市之坪公園の河津桜もいよいよ
    • 国道17号線の拡幅工事の様子
    • 敷島公園歩道の工事も・・・
    • 新前橋駅前の自転車専用レーン
    • 市之坪公園の河津桜も
    • 臨江閣でひな人形まつり
    • 新前橋駅前に自転車専用レーン
    • 地元の河津桜
    • 群馬県庁アートマップ
    • レンガの建物
    • 前橋公園のソメイヨシノ
  • 動物
    • 滝川の鹿は何処に
    • 久しぶりのコジュケイ
    • 藪の中に雉が
    • 新前橋駅近くに鹿
    • 久しぶりに雉を
    • 鏡神社の河津桜はだいぶ見頃になりメジロも
    • 牛池川にカワセミ
    • 今年も鮭は見られなかった
    • ノスリ、かな?
    • 今年は鮭が見られるかな
    • 利根川サイクリングロードにまたコジュケイ
    • 佐野橋のツバメ
    • 敷島公園に2羽のカモ
    • 市之坪公園の河津桜が咲きだしました
    • 金色の錦鯉
    • 前橋公園でDOGTOWNCUPS2019
    • 利根川サイクリングロードでコジュケイ
    • 岩倉橋の白鳥がいない
    • サイクリングロード沿いに梅の花
    • ボロボロの鮭が一匹
    • 鮭の遡上はまだかな
    • サイクリングロード沿いの乗馬クラブで餌付け体験
    • 敷島公園のカルガモの親子
    • サイクリングロードを横断するコジュケイ
    • 牛池川にカワセミが
    • 今年も白鳥が
    • 鮭はまだか
    • 桃ノ木川のカルガモ親子
    • 県庁前通りでカラス子育て中?
    • 岩倉橋の白鳥
    • また利根川の鮭を
    • 前橋市内の利根川を遡上する鮭
    • サイクリングの途中でメスのキジ発見
    • 水路にカルガモ親子
    • 前橋公園でドックイベント
    • 進雄神社の野良猫
    • 橋の下でキジの決闘
    • 桃木川に2羽の白鳥
    • 烏川の白鳥たち
    • 高崎駅の怪我した野良猫
    • ばら園のバラもだいぶ咲いてきました
    • 前橋公園でドグタウンカップ
    • 白梅の木にメジロが
    • 烏川の岩倉橋付近に2羽の黒鳥
    • 前橋公園でドグタウンカップ開催
    • 渋川駅のツバメ
    • もうすぐ巣立ちかな?
    • 井野川のカルガモ親子
    • 大渡橋に2羽の白い鳩
    • 烏川の板倉橋付近に沢山の白鳥
    • 前橋公園芝生広場でドグタウンカップ開催中
    • 備前橋休憩施設はお花畑?
    • 馬場川のカルガモ親子
    • 井野川にスッポンが
    • グリーンドーム前橋の近くにいた雉
    • 午玉川のカルガモ親子
    • 桃の木川にツバメとか
    • サイクリングロード沿いのお馬さん
    • 桃の木川にカルガモ親子がいました
    • 烏川に白鳥
    • 井野川でカワセミ
  • 吉岡町
    • この春オープン予定のジョイホンパーク吉岡
    • 吉岡町に建設中のジョイフル本田とヤマダ電機
    • 建設中のジョイフル本田
    • ツルヤ吉岡店
    • 吉岡町のジョイフル本田周辺の工事の様子など
    • 産業道路を歩いて北に
    • 吉岡町に建設中のジョイフル本田
    • 吉岡町といえば皇帝ダリア
    • 吉岡町のコスモスは、見頃を過ぎて
    • 吉岡町緑地運動公園近くにもコスモスが
    • 吉岡町のコスモスも、まだ
    • ふらっと道の駅よしおか温泉に
    • 吉岡町ふれあい公園
    • 梅雨の晴れ間に、道の駅よしおか温泉まで
    • 埼玉県道・群馬県道416号利根川自転車道線
    • 吉岡川の上を鯉のぼりが
    • 吉岡町のしだれ桜も見頃に
    • 道の駅こもちまで
    • 道の駅 よしおか温泉の足湯
    • 吉岡町の皇帝ダリア、今年はそれほどでも・・・
    • 吉岡町のコスモスが見頃に
    • ルーフテラスからの眺めは
    • 緑地運動公園休憩所に白いヒガンバナ
    • ざる観音にお参り
    • 吉岡町の南下E号古墳までサイクリング
    • 滝沢川サイクリングロードへの案内表示が逆
    • 道の駅よしおか温泉、風車のモニュメント
    • 道の駅よしおか温泉の足湯
    • 道の駅よしおか温泉のルーフテラスから
    • 道の駅よしおか温泉
    • 吉岡町のしだれ桜
    • 道の駅よしおか温泉の足湯が
    • 矢落観世音(ざる観音)の縁日
    • ドン・キホーテ 群馬吉岡店
    • 吉岡の皇帝ダリアとルーフテラスから
    • 道の駅よしおか温泉に
    • 漆原ほたる祭りの黄色いのぼり旗
    • 吉岡町にある風車のモニュメント
    • 吉岡のしだれ桜が
    • 吉岡の枝垂桜
    • 川原田山不動尊も縁日なので
    • 道の駅よしおか温泉の風車のオブジェ
    • 長松寺、矢落ち観音(ざる観音)の縁日
    • 風車のオブジェ設置中
    • ルーフテラス
    • 吉岡町の風車、解体中
    • 道の駅よしおか温泉で 道の駅キャラバン
    • サイクリングの休憩に道の駅よしおか温泉
    • 高渋バイパスを走って渋川駅へ
    • 花と緑の群馬づくりのサブ会場も・・・。
    • 吉岡町には街なかに花と緑の花壇が
    • 花と緑のぐんまづくり2018in吉岡へ再び
    • 高崎渋川バイパス開通
    • 「花と緑のぐんまづくり」サブ会場、道の駅よしおか温泉
    • 花と緑のぐんまづくり2018in吉岡のメーン会場へ
    • 今日から始まる「花と緑のぐんまづくり2018in吉岡」
    • 吉岡町 三宮神社の春祭り
    • 利根川サイクリングロード沿いのしだれ桜
    • 道の駅よしおか温泉近くに河津桜が
    • 吉岡町の風力発電が老朽化で廃止に
    • 川原田山不動尊の縁日よかったですよ
    • ざる観音の縁日へ
    • 吉岡の皇帝ダリア
    • 漆原ほたる祭りの会場は
    • 6月17日は吉岡町漆原ほたる祭り
    • 吉岡町に珍しい形の古墳
    • 道の駅よしおか温泉東側のしだれ桜が見頃です
    • 三宮神社春祭で太々神楽と子供獅子舞
    • 川原田山不動尊の縁日へ
    • 長松寺で矢落ち観音の縁日
    • 滝の沢川沿いをサイクリング
    • 道の駅よしおか温泉のルーフテラス
    • 滝沢川サイクリングロードって何処よ
    • 吉岡町で冬の県民交通安全運動パレード
    • サイクリングロード沿いの皇帝ダリア
    • サイクリングロードに倒木
    • 道の駅よしおか温泉のルーフテラス
    • 利根川サイクリングロードを走って道の駅よしおか温泉まで
    • 吉岡の夏祭りで山車がでます
    • 吉岡川の鯉のぼり
    • 川原田山不動尊の縁日へ
    • ざる観音の縁日
    • 道の駅よしおか温泉にグライダー
    • 吉岡川の鯉のぼり
    • 道の駅よしおか温泉のルーフテラス
    • 吉岡町の漆原 桜まつり
  • 散歩
    • 染谷川沿いの遊歩道を
    • 歩いて妙見寺へ
    • 利根橋近くの細い道を
    • 産業道路を歩いて北に
    • 市之坪公園は一面に芝生が
    • 交通総合センターへの近道
    • 薬師公園
    • 焼きまんじゅうの原嶋屋
    • 畑の時計
    • 両毛線高架下の遊歩道
    • 歩いてばら園に
    • 大利根緑地広場
    • 新田小前休憩施設
    • どんど焼きの竹
    • ポピーの花を見て思うこと
    • 井野川沿いを歩いて
    • 歩いて井野駅
    • 歩いてバラ園まで
    • サイクリングロードの片隅に土筆
    • 岩神町の小道を散策
    • 高崎駅までウォーキング
  • 旅
    • 伊勢崎市の大国神社までサイクリング
    • 新国立競技場と日本オリンピックミュージアム
    • 東京駅前のカウントダウンクロック
    • 大嘗宮の一般公開へ
    • 川崎大師へお参りに
    • 京浜急行の川崎大師駅まで
    • 日曜日は佐久までドライブ
    • 軽井沢駅から御代田駅まで
    • 東京駅八重洲口のグランルーフ
    • 葛西臨海公園
    • 最後は渋谷へ~
    • 出雲大社東京分祀にお参り
    • KITTEに行ってみました
    • グライダーと癒しスポット
    • 誕生日に東京タワー・2
    • 誕生日に東京タワー
  • 日記
    • NHK入口バス停で思うこと
    • 夜明け前に初詣
    • 巳の日なので大蓮寺に
    • 明神様でお神札を
    • 皆既月食
    • 新前橋駅のプランターが
    • 今年も夏祭りは・・・
    • 車の走ってない道路
    • 上野総社神社へ夏詣
    • ADSL終了の通知が
    • 群大病院前には鉢植えのほおずき
    • 畑の時計
    • 朔太郎橋のテーブルに謎のメッセージ
    • ポピーの花を見て思うこと
    • お釈迦様の最初の教え
    • 新型コロナワクチン接種3回目
    • ロリポップ20周年記念の感謝状
    • 正月の街なかは
    • 2年ぶりの初詣
    • 滝川沿いの道を
    • 今年も鮭は見られず・・・。
    • 懐かしい歩道橋
    • なまはげトラック
    • 桃ノ木川サイクリングロードを通ってカインズホーム前橋小島田店へ
    • E4系グッズ
    • ワクチン接種2回目の副反応
    • ほおずきと風鈴
    • ドクターヘリ
    • 上毛大橋を渡って
    • 二子山古墳にのぼって
    • ふらっと佐野橋へ
    • 玉村八幡宮に初詣
    • 明神様へ初詣
    • 今年初は大蓮寺
    • 今年も鮭は見られなかった
    • ふらっと佐野橋まで
    • アマビエだるま
    • 老朽化が進む新前橋駅近くの歩道橋
    • PIXUSTS3330を買ってみた
    • 栗のトゲが怖い
    • 「東京 前橋」の路面標示
    • 顔出しパネルが顔のよう
    • アベノマスクが
    • 国道17号の電光掲示板に新型コロナウイルスの注意喚起
    • 県道161号線には新型コロナウイルス感染予防啓発の看板
    • 明神様に初詣
    • 高渋バイパスを通って
    • 東京駅前のカウントダウンクロック
    • 大嘗宮の一般公開へ
    • 川崎大師へお参りに
    • 京浜急行の川崎大師駅まで
    • 「めん街道両毛線」の小冊子を持って
    • 今年最後の柿の実
    • 群馬大学重粒子線がん治療施設見学会
    • 金色の錦鯉
    • 日曜日の大蓮寺
    • サイクロン式のTOSHIBA トルネオミニVC-C7
    • 白ゴーヤーを収穫!
    • 川崎フロンターレのチームバス
    • スリリングなサイクリングロード
    • 愛菜館の解体かと思ったら
    • 板井根石運動公園には今年も鯉のぼりが
    • 令和初日の街中は
    • 平成の終わりに、平成大橋を
    • 母校の桜とプルトップ
    • 拾った1000円が
    • 大胡駅までサイクリング
    • 今年もニューイヤー駅伝
    • 明神様に初詣
    • 県内上空をヘリコプターが
    • 前橋東照宮で御朱印帳
    • 高崎電気館では高畑勲監督の作品が
    • 朔太郎もマフラー
    • 電柱の上毛かるた
    • 雪は勘弁です
    • 早朝の初詣
    • けやきウォーク前橋で献血感謝デー
    • あんこが入った焼きまんじゅう
    • 元総社南小学校の旧校舎解体もほぼ終わったようで・・・
    • 種から育てているゴーヤーは
    • 日曜日は佐久までドライブ
    • Googleマップストリートビュー車
    • 元総社南小学校の旧校舎も見学
    • 元総社南小学校の新校舎内覧会へ
    • 明神様へ初詣
    • 庭の小菊、咲き出しました
    • 新潟の友達が柿の種を
    • 駐車場のミニトマト
    • SLが走った後は・・・
    • 投票のため母校の小学校へ
    • 前橋駅で募金
    • 県営住宅の解体工事
    • 元総社県営住宅が取り壊されるようで
    • 示談決着しそうです
    • 事故りました
    • 村田和人さん
    • 爆破騒ぎの中、元気21で確定申告
    • 期日前投票へ
    • 雪で作った大臼歯
    • 元旦は初詣
    • けやきウォークで献血
    • 久しぶりのサッカー観戦
    • お寺に咲くキンモクセイ
    • 今年の初セミ
    • 井上小児科の建物も・・・
    • FC2からワードプレスへ
    • 只今引っ越し準備中
    • 庭の金柑が沢山採れました^^
    • イオン高崎の献血感謝デー
    • けんけつちゃんタンブラー
    • 酷すぎる佐川急便
    • けやきウォークで114回目の献血
    • 雪でアンテナがもげ、母は転んで怪我
    • 昨夜は満月で中秋の名月でした
    • 地方自治法施行60周年記念貨幣
    • 昨日は粗大ごみの収集日
    • 投票に行く理由
    • 今日は朝から雪ですねぇ
    • 早起きして明神様へ
    • ペデストリアンデッキのバッタ
    • 地震怖いですね
    • 暑いですね
    • 誕生日に東京タワー・2
    • 誕生日に東京タワー
    • 明日は
    • 鼻が・・・
    • 歯医者おわり〜
    • 見切り発車で
  • 未分類
    • NHK入口バス停で思うこと
    • ニューイヤー駅伝のスタート・ゴール地点には今年の優勝チーム名
    • 大渡休憩施設の土筆
    • 新前橋駅西口に自転車ナビライン
    • ココルンシティまえばし整備中
    • クリスマスが過ぎるとニューイヤー駅伝の準備も
    • 前橋東照宮の令和の大改修も
    • 前橋駅前のミストですが・・・
    • 緑地整備工事中の広瀬川詩の道には紫陽花とか
    • 石倉町緑地公園の紫陽花
    • JR新前橋駅は今年で100年!
    • 高崎市役所展望ロビーから
    • 宮田不動尊へ
    • ミストラルに乗って宮田不動尊までサイクリング
    • ミストラルのシフトワイヤーを交換したのですが
    • IKEAまだか
    • 高崎駅で弘仁地震1200周年記念防災パネル展示
    • ローズタウンのコスモス
    • 利根川もダムもピンチ
    • さよならOCN
    • モデム交換
    • インクカートリッジは、やっぱり純正
    • 小さな川に野鯉がたくさん
    • 群馬県民手帳2016年版
    • 井野川のカルガモ親子
    • 群馬県庁に鯉のぼり
    • 新前橋駅は萩原朔太郎ゆかりの駅
    • 菅原神社の梅の花が咲きだしました
    • 群馬県庁に上泉伊勢守の木像が
    • フォレストモール新前橋の工事も進んでます
  • 植物
    • 前橋公園の梅の木
    • 前橋公園では梅の花が
    • 敷島公園のロウバイが
    • 大蓮寺に大輪の菊
    • 河津桜は黄色く紅葉
    • 南町公園のもみじが
    • 街なかの紅葉
    • 今日から秋のバラフェスタ
    • 秋の須賀の園に藤の花
    • 秋のバラフェスタ前の敷島公園門倉テクノばら園
    • 新前橋駅のゴーヤーなどは・・・
    • 群馬県社会福祉総合センターの花梨
    • 新前橋駅のプランターは
    • 前橋市の木
    • サルスベリ通り
    • 市之坪公園は一面に芝生が
    • 新前橋駅のスーパーゴーヤー
    • もしかして、キュウリ?
    • 街なかのホップ
    • 前橋文学館前には鉢植えの朝顔
    • 新前橋駅の植物たち
    • 今年の紫陽花もおわり
    • 群馬大橋のキバナコスモス
    • 新前橋駅でゴーヤーとパッションフルーツ
    • 須賀の園で狂い咲きの藤の花
    • 群大病院前には鉢植えのほおずき
    • 前橋育英高校付近の紫陽花は
    • 前橋公園の紫陽花
    • 萩原朔太郎生家跡の紫陽花が色づいてます
    • 今年も大蓮寺には月見草
    • 広瀬川沿いの紫陽花も
    • 緑公園の紫陽花、見頃に
    • 遊歩道沿いの紫陽花も、そろそろ
    • 前橋停車場線沿いのケヤキ
    • 春のばら園まつり開催中
    • ポピーの花を見て思うこと
    • ばら園のばらもそろそろ
    • 須賀の園には白いノダフジとヤエコクリュウ
    • シンフォニーガーデンと八重桜
    • 高崎花のページェントは5月15日まで
    • ばら園の温室
    • ばら園へ行ってみましたが・・・。
    • 須賀の園の藤の花を
    • 葉桜の鏡神社
    • 大蓮寺の牡丹が見頃に
    • 須賀の園は藤の花が咲き出してました
    • シンフォニーガーデンのクリスマスローズ
    • 高崎駅西口で開催中の「高崎花のページェント」へ
    • 明神様の花手水、相変わらずキレイ
    • 桜がキレイな雷電神社
    • サイクリングロードの片隅に土筆
    • 新前橋公園の桜も
    • 前橋駅北口広場にチューリップ
    • 広瀬川河沿いの桜が
    • 前橋の桜は予想以上に
    • 敷島公園の枝垂れ桜
    • 南町公園の桜
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 見頃を迎えた江田鏡神社の河津桜
    • 群馬大橋に土筆
    • 河津桜のみろく緑地
    • 敷島公園の枝垂れ桜は、まだまだ
    • 国体道路沿いの河津桜が見頃に
    • 市之坪公園の河津桜も
    • 南町公園の河津桜も
    • 市之坪公園の河津桜、咲き出してます!
    • 鏡神社の早咲きの桜が
    • 大蓮寺に福寿草
    • 国体道路沿いの河津桜は、まだ
    • 河津桜がある南町公園は
    • 市之坪公園の河津桜が、やっと
    • 河津桜、みろく緑地公園は
    • 鏡神社の河津桜はまだつぼみ
    • 須賀の園の白梅
    • 河津桜が一輪
    • 前橋公園の梅の花
    • 河津桜は、あと少しで・・・
    • 市之坪公園の河津桜の様子
    • 敷島公園のロウバイ
    • 前橋公園の紅梅が咲き出してます
    • サイクリングロード沿いには梅の花が少し
    • サイクリングロード脇にロウバイの花
    • 前橋公園のナツミカン
    • 産業道路のイチョウが
    • 少林山の紅葉を
    • 大蓮寺の菊はまだ咲いてますが
    • 秋バラが咲く敷島公園のバラ園に
    • 吉岡町といえば皇帝ダリア
    • 中央大橋付近に咲く皇帝ダリア
    • 玉村町のコスモスが見頃に
    • 下郷の大桑
    • 少林山の紅葉は
    • 大蓮寺には大輪の菊の花が
    • 大渡休憩施設近くには実をつけたカリンの木
    • 波志江沼環境ふれあい公園の十月桜
    • 玉村町北部公園の秋バラ
    • パンクにおびえながら玉村町のコスモス畑へ
    • 敷島公園門倉テクノばら園に咲くのは、秋バラ
    • 吉岡町のコスモスは、見頃を過ぎて
    • 二子山古墳のコスモスって・・・
    • シンフォニーガーデンの秋バラ
    • 二子山古墳のコスモス
    • 玉村町のコスモスと厄日
    • 秋バラにはまだ早かった
    • 蕎麦の花が満開になると・・・
    • 吉岡町緑地運動公園近くにもコスモスが
    • 初秋のシンフォニーガーデン
    • 根石運動公園の土手にも彼岸花
    • 二子山古墳の近くに古代米体験田んぼ
    • 二子山古墳のコスモスは、まだまだ
    • また蕎麦の花が
    • 桃ノ木川の彼岸花
    • 須賀の園の彼岸花
    • 滝の沢川の彼岸花
    • はにわの里のひまわり迷路は今年も・・・
    • ソバの花は終わってた
    • 桃ノ木川沿いのサルビア
    • 井野川サイクリングロード沿いに蕎麦畑
    • 大蓮寺の月見草が
    • 蓮の花を見るため、再び乗明院へ
    • 赤堀花しょうぶ園は、遅かった・・・
    • 紫陽花の名所、小野池あじさ公園
    • 渋川市中村のアナベル
    • 乗明院の蓮は、まだ
    • 荻窪公園の紫陽花
    • 石倉町の紫陽花の小径
    • 御布呂が池の花しょうぶ、ですが
    • 玉村町北部公園の春バラも
    • 御布呂が池には花しょうぶがチラホラ
    • 八木原ふれあい花畑
    • 八木原駅近くにポピー畑
    • 春のシンフォニーガーデン
    • 敷島公園のバラが見頃に
    • 玉村町北部公園のバラが見頃
    • 須賀の園の白いノダフジ
    • 敷島公園ばら園は、まだ・・・
    • 大蓮寺の牡丹が見頃です
    • 須賀の園、そろそろ見頃
    • 見頃を迎えた白井宿の八重桜を
    • 春の玉村町北部公園、ばら園
    • 牡丹の花咲く小さな公園
    • 藤の名所、須賀の園へ行ってみると
    • 春の浜川運動公園、御布呂が池
    • 白井宿の八重桜が気になって
    • 若宮公園の八重桜が見頃に
    • ソメイヨシノはそろそろ終わりかな
    • 佐久発電所の満開の桜を
    • 吉岡町のしだれ桜も見頃に
    • 春のシンフォニーガーデン
    • 烏川・碓氷川サイクリングロードの桜が満開
    • 谷地沼で花見
    • 新前橋公園のソメイヨシノ
    • 前橋公園の桜は・・・
    • ソメイヨシノ咲いてますね
    • 群馬大橋に今年も土筆が
    • 前橋公園の桜は
    • 慈眼寺のサンシュユは見頃に
    • みろく緑地の河津桜が
    • 白井宿の八重桜は、まったく
    • かわづ桜の丘白井の河津桜は、まだ早かった
    • 市内の河津桜が見頃になってきました
    • 日吉町1号公園には早咲きの桜が
    • 鏡神社の河津桜はだいぶ見頃になりメジロも
    • 国体道路沿いの河津桜は、まだ見頃では・・・
    • 前橋公園の梅
    • 敷島公園のロウバイの花は
    • みろく緑地公園の河津桜はぼちぼち
    • 河津桜ポタリング
    • 上滝ジャンクション広場の桜が
    • 市ノ坪公園の河津桜は期待に反して・・・
    • 敷島の河津桜が開花
    • 市ノ坪公園の河津桜が気になり
    • 榛東村のろうばいの里へ、今年もミストラルで
    • 利根川サイクリングロード沿いの梅の木は
    • 真冬の下郷の大桑
    • 前橋公園の紅梅は今年も
    • 真冬のシンフォニーガーデン
    • 敷島公園ばら園の温室
    • 太陽の鐘の紅葉
    • 前橋公園のナツミカンの実
    • 吉岡町の皇帝ダリア、今年はそれほどでも・・・
    • 晩秋のシンフォニーガーデン
    • 大蓮寺に大輪の菊の花
    • 秋の須賀の園
    • 利根川サイクリングロードの皇帝ダリア
    • 少林山の紅葉は
    • 敷島公園門倉テクノばら園の秋バラ
    • もう皇帝ダリアの花が
    • 玉村町北部公園の秋バラは・・・
    • 玉村町のコスモス畑が
    • 秋のシンフォニーガーデン
    • 二子山古墳のコスモスが見頃
    • 吉岡町のコスモスが見頃に
    • 玉村町北部公園のバラは、まだ・・・
    • 敷島公園門倉テクノばら園では、ばらの花が
    • 二子山古墳のコスモスは咲き始め
    • 井野川サイクリングロード沿いには、まだ蕎麦の花が
    • 敷島公園門倉テクノばら園には香りのガーデンが
    • 緑地運動公園休憩所に白いヒガンバナ
    • 須賀の園の彼岸花
    • 二子山古墳のコスモスが気になって
    • 高崎北高校近くに蕎麦の花が
    • 井野川サイクリングロードのキバナコスモス
    • 玉村町北部公園のどんぐり
    • 栗のトゲが怖い
    • 夏の須賀の園は
    • はにわの里のひまわり畑
    • 井野川沿サイクリングロードのキバナコスモス
    • 桃ノ木川サイクリングロードの巨大なアカメヤナギ
    • 群馬の森で倒木
    • 下郷の大桑の後ろは更地に
    • 北部公園のバラの花も
    • 敷島公園には睡蓮の花
    • 前橋ばら園の薔薇の花は・・・
    • 前橋公園にも紫陽花が
    • 大蓮寺には月見草が
    • 前橋市石倉町の緑公園の紫陽花は
    • 蓮の花が咲く魚遊寺へ、今年も
    • 久しぶりの前橋ばら園は・・・
    • 群馬県庁に県産の花を使ったフラワーアレンジメント作品
    • 広瀬川詩の道の紫陽花と薔薇の花
    • 群馬大橋の下にミント
    • 利根川沿いの紫陽花が見頃に
    • 広瀬川詩の道の紫陽花は
    • 玉村町北公園のバラ園へ
    • シンフォニーガーデンで癒される
    • ゴーヤー日記
    • パッションフルーツ、今年は2つ
    • ゴーヤー、芽が出てきました
    • 須賀の園の藤の花も
    • ミニバラが一輪
    • パッションフルーツの苗
    • ゴーヤーの芽が出てきたので
    • 小さな公園の牡丹は
    • マツバウンランの花
    • 種からゴーヤーを育てる
    • 八重桜もそろそろかぁ
    • 須賀の園の藤の花は、まだ早かった
    • ローズマリーの花
    • ハナミズキの花
    • 前橋駅前のチューリップが見頃に
    • 今度は八重桜
    • 利根川サイクリングロード沿いの桜
    • 前橋駅前にチューリップ
    • 利根川沿いの桜並木
    • 烏川・碓氷川サイクリングロード沿いの桜
    • 吉岡町のしだれ桜
    • 敷島公園の枝垂桜が
    • 前橋公園の桜は
    • 高崎市にある慈眼寺のしだれ桜
    • 今年も群馬大橋に土筆
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 市之坪公園の河津桜はそろそろ
    • 河津桜の咲く「かわづ桜の丘白井」
    • 旧榛名町の白梅
    • 満開になった市之坪公園の河津桜
    • みろく緑地公園の河津桜が見頃に
    • 南町公園の河津桜は
    • 上滝ジャンクション広場の河津桜
    • 敷島公園近くの河津桜も咲き出してました
    • 市之坪公園の河津桜が咲きだしました
    • 市之坪公園の河津桜が気になって
    • 前橋公園に紅梅の花が
    • 敷島公園のロウバイ
    • 榛東村の「ろうばいの里」まで
    • 井野神社の大銀杏も色づいて
    • 産業道路のイチョウも色づいて
    • 吉岡の皇帝ダリアとルーフテラスから
    • 中央大橋の近くに皇帝ダリアの花が
    • 少林山の紅葉は・・・
    • 熊野神社、祝の正月桜
    • 今年最後の柿の実
    • 二子山古墳のコスモスは・・・
    • 秋のバラフェスタ
    • 二子山古墳のコスモスが
    • 敷島公園ばら園で秋バラを
    • 二子山古墳のコスモスがチラホラ
    • 彼岸花ですねぇ
    • 前橋ばら園の温室にはパパイヤやストレリチア・レギネ
    • 敷島公園 ばら園へ
    • ヤマトビオトープ園には自然がいっぱい
    • 桃ノ木川サイクリングロードのサルビア
    • 夏の終わりのシンフォニーガーデン
    • サルスベリ通り
    • ひまわり迷路にひまわりの花はなく・・・
    • 白ゴーヤーを収穫!
    • 吉野川に咲くバイガモの花
    • 今年もゴーヤー育ててます
    • 魚遊寺の蓮の花が
    • 昇龍の松・勝運の松が浮いてる?
    • 小野池あじさい公園に再び
    • 前橋市石倉町緑公園の紫陽花、見頃です。
    • 広瀬川沿いの紫陽花
    • 荻窪公園の紫陽花は
    • 小野池あじさい公園までサイクリング
    • 御風呂ヶ池の花しょうぶは
    • 赤堀花しょうぶ園には今年も
    • 石倉休憩施設近くの紫陽花
    • 広瀬川詩の道の紫陽花も
    • 大蓮寺には月見草が
    • 敷島公園のスイレン
    • 春バラの季節もそろそろ・・・
    • 高崎公園のSymphony Garden
    • 高崎城址公園の薔薇の花が見頃に
    • 御布呂が池の花しょうぶは・・・
    • 敷島公園門倉テクノばら園で「春のばら園まつり」
    • 玉村町北部公園のバラも見頃に
    • 前橋公園のカキツバタが
    • 玉村町北部公園のバラはまだ・・・
    • ばら園のばらが咲きだしました
    • 藤の花が見たくて須賀の園へ
    • 牡丹の花が咲く小さな公園は
    • 大蓮寺に大輪の牡丹
    • 須賀の園の「藤まつり」へ
    • 群馬県林業試験場の樹木園春の一般公開は・・・
    • 種から育てるゴーヤー
    • 白井宿の八重桜は見頃でした。
    • 須賀の園の藤は、まだつぼみ
    • 相馬原駐屯地は桜が満開でした
    • 剣城歩道橋近くの桜が満開!
    • 吉岡のしだれ桜が
    • 谷地沼の桜がキレイでした
    • 前橋のソメイヨシノも満開に
    • お花見ポタリング
    • 敷島公園のしだれ桜が満開に
    • 吉岡の枝垂桜
    • 領公園ではカタクリの花も
    • 領公園の水芭蕉は
    • 群馬大橋の土筆
    • 敷島公園のしだれ桜
    • 慈眼寺のしだれ桜
    • 河津桜もそろそろ終わり
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • かわづ桜の丘白井へ
    • 鏡神社の河津桜も見頃を迎えてました
    • みろく緑地公園の河津桜も
    • ららん藤岡で開催中のぐんまの洋蘭展へ
    • 敷島公園近くの河津桜も
    • 河津桜が見頃になってきました
    • 南町公園の河津桜が見頃に
    • 市之坪公園の河津桜がだいぶ咲いてきました
    • 明神東公園の河津桜は
    • 上滝ジャンクション広場の河津桜
    • 市之坪公園の河津桜もチラホラ
    • 南町公園は桜の名所
    • 河津桜は思ったほど咲いてない・・・
    • 市之坪公園と敷島公園の河津桜
    • 南町公園の河津桜の花が
    • 河津桜はまだかぁ
    • 敷島公園のロウバイが
    • 前橋公園の紅梅が
    • 榛東村のろうばいの里までサイクリング
    • ナンキンハゼのパチパチ
    • 冬に咲くひまわりの花
    • 北部公園のバラ園へ行ってみると
    • 大蓮寺に菊の花が
    • 高前バイパスイチョウ並木の黄葉
    • 前橋公園のナツミカンには実が
    • 少林山達磨寺の紅葉を
    • サイクリングロード沿いに皇帝ダリア
    • 秋のバラフェスタ開催中のばら園に再び
    • 秋のバラフェスタが始まった敷島公園ばら園
    • 玉村町福島地区のコスモスと小菊
    • 五目牛史跡公園に食べごろのアケビ
    • 秋のバラフェスタが始まる前橋ばら園
    • ローズタウンでコスモス
    • 行幸田のそば畑までサイクリング
    • 二子山古墳のコスモスが・・・。
    • サイクリングロード沿いに彼岸花
    • 今年は白ゴーヤー豊作で
    • はにわの里のひまわり迷路
    • はにわの里のひまわりは、だいぶ伸びてましたが・・・
    • はにわの里のひまわりは
    • 白ゴーヤーの実
    • ミストラルであかぼり蓮園へ
    • 渋川の紫陽花寺、真光寺
    • 御布呂が池の花しょうぶは・・・。
    • 和田橋通りに花梨の実
    • 紫陽花の清水寺は・・・
    • あじさいまつりの小野池あじさい公園
    • 荻窪公園アジサイまつり開催
    • 国道17号、渋川のアナベルが見頃に
    • 石倉町、紫陽花の小道
    • ばら園のバラは見頃を過ぎてました
    • 赤堀花しょうぶ園へ
    • 荻窪公園の紫陽花は、まだ早かった
    • 広瀬川詩の道の紫陽花も見頃に
    • 大蓮寺のオオマツヨイグサ
    • ポピーといえば・・・
    • 華蔵寺公園水生植物園へ
    • ナンバー2の下郷の大桑
    • 玉村町北部公園のばらも見頃です!
    • ぐりーんふらわー牧場のシャクヤク
    • ばら園のバラがだいぶ咲いてきました
    • 吉岡町には街なかに花と緑の花壇が
    • 花と緑のぐんまづくり2018in吉岡へ再び
    • 3度目の須賀の園
    • 藤の花の名所、須賀の園は
    • 牡丹の花咲く公園に
    • 「花と緑のぐんまづくり」サブ会場、道の駅よしおか温泉
    • 花と緑のぐんまづくり2018in吉岡のメーン会場へ
    • 藤が咲きだした「須賀の園」
    • 白井宿の八重桜は
    • 佐久発電所の桜が見頃でした
    • 谷地沼の桜も見頃でした
    • 真光寺のしだれ桜
    • 利根川サイクリングロード沿いのしだれ桜
    • 前橋公園のソメイヨシノ満開です
    • しだれ桜の慈眼寺へ
    • 前橋東照宮のしだれ桜が
    • 敷島公園のしだれ桜が咲きだしました
    • 敷島公園の枝垂れ桜
    • 群馬大橋の土筆
    • ららん藤岡のぐんまの洋蘭展へ
    • 市之坪公園の河津桜、まだ見頃です。
    • 道の駅よしおか温泉近くに河津桜が
    • 南町公園の河津桜も
    • 鏡神社の河津桜が見頃です
    • 市之坪公園の河津桜が見ごろになってきました
    • 大蓮寺の福寿草
    • 敷島の河津桜も
    • みろく緑地公園の河津桜はまだちょっと
    • 南町公園の河津桜が咲きだしていました
    • 鏡神社の河津桜もそろそろ
    • 市之坪公園の河津桜がそろそろ
    • 染料植物園の福寿草が見ごろになって
    • ろうばいの里へ再び
    • 菅原神社の白梅
    • サイクリングロード沿いに梅の花
    • 桜のつぼみ
    • 前橋公園の紅梅も
    • 前橋公園の紅梅
    • 今年も「ろうばいの里」へ
    • 利根橋近くに桜の花
    • 残念なパッションフルーツ
    • 玉村町北部公園のバラ
    • 群馬の森の紅葉
    • 中央大橋付近の皇帝ダリア
    • 吉岡の皇帝ダリア
    • ばらの花は、まだ見頃
    • 少林山達磨寺の紅葉
    • 鏡神社で菊花大会
    • たった一つのパッションフルーツ
    • ばら園のばらは、まだ見頃
    • 街なかも紅葉
    • 玉村町北部公園のバラの花は
    • 秋のバラフェスタが開催中です
    • パッションフルーツの花が今頃・・・
    • 敷島公園ばら園のほうは・・・
    • 玉村町北部公園のバラが
    • 二子山古墳のコスモス
    • 行幸田地区のそばの花がキレイでした
    • 鼻高展望花の丘はコスモス祭り開催中
    • 今年一番の大物
    • 睡蓮の花
    • はにわの里のひまわりは
    • フェンスにハマるゴーヤーの実
    • 渋川のあじさい寺へ
    • 群馬大橋と利根橋の間にある紫陽花が見ごろです
    • 赤堀花しょうぶ園へ再び
    • 広瀬川沿いの土手にオオマツヨイグサ
    • アナベルがキレイな渋川フラワーロード
    • 今年も小野池あじさい公園へ
    • 大蓮寺には月見草が
    • 高崎市のあじさい寺は
    • 玉村町のアナベルは今年も
    • 荻窪公園の紫陽花はまだ早かった
    • 赤堀花しょうぶ園の花しょうぶは
    • 種からのゴーヤーは5勝3敗(今のところ)
    • 榛東村のポピーの里は
    • 種から育てているゴーヤーは
    • 群馬県指定の天然記念物、下郷の大桑
    • 春のばら園まつり、見頃です
    • 今年もゴーヤー
    • 小さなポピー畑
    • 玉村町北部公園のバラ園
    • 一足先に ばら園へ
    • 藤まつりの「須賀の園」
    • 藤岡ふじまつりへ
    • 牡丹の花が咲く小さな公園
    • 須賀の園の藤の花はまだ早かったです
    • 真光寺のしだれ桜もなかなかです
    • 道の駅よしおか温泉東側のしだれ桜が見頃です
    • 桜満開の谷地沼親水ふるさと公園
    • 敷島公園のしだれ桜が見頃です
    • しだれ桜が見頃の慈眼寺へ
    • 嶺公園の水芭蕉を見てきました
    • 前橋公園のソメイヨシノは・・・
    • ららん藤岡では「ぐんまの洋蘭展」
    • 群馬大橋のつくし
    • みろく緑地公園の河津桜が見頃です
    • 庭の福寿草が見ごろに
    • 市之坪公園の河津桜が見ごろになってきました
    • 河津桜のある みろく緑地公園
    • 市之坪公園の河津桜にメジロが
    • 鏡神社の早咲きの桜は
    • 河津桜の本格開花にはもうちょっと
    • 敷島公園の河津桜ももうすぐ
    • 市之坪公園の河津桜がそろそろ
    • 菅原神社の梅の花
    • 敷島公園のロウバイ
    • 敷島公園の河津桜はまだつぼみですが
    • 前橋公園の紅梅
    • 榛東村のろうばいの里で癒されました
    • サイクリングの途中で紅梅の花
    • 白いタンポポの花
    • 今年のミニトマトはおしまいに
    • サイクリングロードに寒桜
    • サイクリングロード沿いの皇帝ダリア
    • 県庁で花文化展示会
    • 藤岡市民菊花大会
    • 敷島公園ばら園は、まだ楽しめます
    • 街なかの街路樹も色づいてきました
    • 和田橋通りの花梨
    • 二子山古墳のコスモス、キレイでした(^-^)
    • 玉村町北部公園のばらの花は
    • 庭の小菊、咲き出しました
    • 小泉稲荷大鳥居周辺のコスモスが綺麗でした
    • 二子山古墳のコスモスは・・・。
    • 広瀬川の堤防沿いにたくさんの彼岸花
    • 銀杏の実が
    • 駐車場のミニトマト
    • ハイビスカスが最近になって
    • 庭のゴーヤーも実がたくさん
    • 石倉町緑公園の紫陽花
    • 今年は紫陽花楽しめました。
    • 大蓮寺の月見草と紫陽花
    • 荻窪公園の紫陽花^^
    • 梅雨の晴れ間にひまわりの花
    • 梅雨の晴れ間の御風呂が池
    • 広瀬川詩の道は紫陽花が見ごろ
    • 赤堀花しょうぶ園には白や紫色の花しょうぶ
    • 今年の初キュウリ
    • そろそろキュウリも食べごろに
    • パッションフルーツの花が
    • 花の駅 渋川駅前広場
    • 紫陽花が色づいてきました^^
    • 敷島公園の睡蓮
    • 御布呂が池の花菖蒲は
    • 北部公園のばらも見ごろです^^
    • 春のばら園まつり始まりました
    • 種からのゴーヤも
    • もうすぐばら園まつり
    • ポピー畑
    • 林業試験場の春の一般公開へ
    • 敷島浄水場のツツジ
    • 須賀の園藤まつり
    • ふじまつり
    • ミニトマトとゴーヤーの苗を
    • 市内の八重桜も
    • 花泥棒は犯罪です
    • 大蓮寺の牡丹
    • 須賀の園の藤の花は?
    • 八重桜の名所、白井宿
    • 新前橋公園の八重桜が
    • 下石倉町のソメイヨシノ
    • 谷地沼のソメイヨシノ
    • 真光寺のしだれ桜は・・・
    • 慈眼寺のしだれ桜が見ごろです
    • 敷島公園のしだれ桜が綺麗です
    • 前橋公園の桜はまだちょっと
    • ららん藤岡の「ぐんまの洋蘭展」へ
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 慈眼寺のサンシュユとしだれ桜の様子
    • みろく緑地公園の河津桜は
    • 河津桜が満開です
    • 群馬大橋のつくし
    • 大蓮寺のしだれ梅
    • シンビジウムの中に何かが
    • いせさき市民のもり公園の河津桜
    • 市内の白梅も
    • 市内の河津桜も結構咲いてます
    • 染料植物園の福寿草
    • 前橋公園の梅の花も
    • 福寿草咲きました^^
    • 敷島公園の河津桜も
    • 河津桜の花がちらほら
    • 大蓮寺の白梅
    • 敷島公園の河津桜も・・・
    • 市ノ坪公園の河津桜が
    • 霜に埋もれてる福寿草
    • 寒波に負けない福寿草
    • 福寿草がほんの少し
    • 菅原神社の白梅が
    • 榛東村のロウバイが見ごろです
    • 前橋公園に紅梅の花が
    • 寒紅梅
    • 白いタンポポ
    • 皇帝ダリア
    • 少林山は菊も紅葉もいい感じ^^
    • シャコバサボテンも見ごろに
    • ばら園のバラもだいぶ咲いてきました
    • 社会福祉総合センターの花梨の実
    • 秋のバラフェスタが始まりましたが・・・
    • 玉村町北部公園のマリアカラス
    • コスモスが咲く二子山古墳へ再び
    • 今年最後のゴーヤー
    • 二子山古墳のコスモスは...
    • 庭のキンモクセイモようやく
    • 群馬県社会福祉総合センターの花梨
    • 大きくならないゴーヤーの実
    • 富士見支所のひまわり
    • ひまわり迷路のひまわりの花は
    • 庭のゴーヤーは
    • 今年はゴーヤが豊作
    • 庭のミニトマトが
    • ゴーヤの成長日記
    • キバナコスモスかと思ったら
    • 石倉町の緑公園の紫陽花まだ咲いてます
    • 荻窪公園の紫陽花
    • 小野池あじさい公園へ再び
    • 広瀬川詩の道の紫陽花
    • 大蓮寺の月見草と紫陽花
    • 玉村町のアナベル
    • 育英高校近くにたくさんの紫陽花
    • 渋川のあじさい寺
    • 小野池あじさい公園へ
    • ゴーヤも順調^^
    • 花菖蒲が咲く御布呂が池へ再び
    • 赤堀花しょうぶ園へ
    • 荻窪公園の紫陽花はまだ・・・
    • 下郷の大クワへ再び
    • 御布呂が池の花菖蒲
    • ばら園のハンギングバスケット
    • ハイビスカス咲きだしました
    • ツツジが綺麗な華蔵寺公園
    • 春のばら園まつりが始まる前橋ばら園
    • ポピーの花が咲いてました
    • 林業試験場でツツジと森林浴
    • 藤の花を見に藤岡ふじまつりへ
    • 大蓮寺の牡丹の花が綺麗です
    • ゴーヤ 始めました
    • 須賀の園の藤の花がいい感じです^^
    • 白井宿の八重桜が見頃です
    • 小さな公園に今年も牡丹の花が
    • 「須賀の園」の藤の花は
    • 新前橋公園の八重桜
    • 花梨の花
    • 新前橋駅近くに花桃
    • しだれ桜の慈眼寺は
    • 白いたんぽぽの花
    • 「そして父になる」ロケ地の桜並木
    • 谷地沼の桜がキレイでした^^
    • 桜満開の佐久発電所
    • 達磨寺のカタクリの花
    • 真光寺の見事なしだれ桜
    • 前橋東照宮の枝垂桜が満開
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 慈眼寺のしだれ桜が咲き始めてきました
    • 敷島公園近くの河津桜、満開です
    • 菅原神社の梅の花が見頃です
    • 今年も群馬大橋につくしが
    • 水芭蕉の花が咲く嶺公園に
    • 鏡神社の境内にも桜の花が
    • 福寿草の花もそろそろ
    • 慈眼寺のサンシュユと気になるしだれ桜
    • 高崎の公園に河津桜?
    • 金柑たくさん
    • 庭の福寿草がやっと咲きました
    • 敷島公園の河津桜がちらほら咲きだしました。
    • みろく緑地公園の河津桜
    • 河津桜はもう少し・・・
    • 福寿草はようやくここまで
    • 菅原神社の梅の花
    • 市之坪公園の河津桜
    • 連取のマツ
    • せっかく芽が出た福寿草も・・・
    • 福寿草が出てきました
    • 敷島公園のロウバイ
    • 前橋公園の紅梅、咲き始めました
    • シャコバサボテンもそろそろ
    • 榛東村のろうばいの里へ
    • 敷島公園のロウバイは
    • 下郷の大クワ
    • 庭の金柑が沢山採れました^^
    • この時期でもトマトが3つ採れました
    • 庭の金柑も食べごろに
    • 皇帝ダリアの季節
    • 庭の金柑はもうすぐ食べごろ
    • 少林山の紅葉
    • 少林山菊花大会はちょっと期待外れ
    • 晩秋のトマト
    • 変わった柿の実
    • 2度咲きのキンモクセイ
    • 群馬県社会福祉総合センターの花梨
    • 二子山古墳のコスモスが見頃です
    • 柿の実も順調^^
    • 今年のゴーヤーも終わりです
    • 玉村町のひまわり畑
    • 雨どいにゴーヤの実
    • 今年のゴーヤーもそろそろ・・・
    • 庭のゴーヤーもそろそろ・・・
    • オレンジミントの小さな花
    • 萩原の大笠松
    • お寺のキンモクセイ
    • 今年最後のキュウリ
    • 近所の花梨
    • 白いゴーヤーは何処へ?
    • スペアミントの花
    • 自家製トマト~
    • 初トマト^^
    • 富士見市所近くに沢山のマリーゴールド
    • 大蓮寺の月見草
    • 今年はきゅうりが豊作で
    • 小さなゴーヤの実
    • 西大室町の花蓮田
    • 金柑の小さくて白い花
    • 玉村町のアナベル
    • 利根川自転車道の育英高校付近は紫陽花の小道
    • 今年2本目のきゅうり
    • あじさいまつり開催中の小野池あじさい公園
    • 紫陽花の花咲く渋川の真光寺へ
    • 石倉町の紫陽花の小道
    • 荻窪公園の紫陽花が見頃に
    • 高崎のあじさい寺
    • 赤堀花しょうぶ園へ~
    • 浜川運動公園の花菖蒲
    • 馬場川通りの紫陽花
    • 敷島公園の睡蓮の花
    • 庭の紫陽花も・・・
    • 榛東村のポピーの里
    • 上越線沿いのバラがキレイです
    • 小さなポピー畑
    • ゴーヤが出てきました^^
    • ツツジが見頃の達磨寺
    • 自転車で鼻高展望花の丘へ
    • ゴーヤの栽培始めました
    • 牡丹の花咲く小さな公園
    • 須賀の園の藤の花は・・・
    • 白井宿の八重桜が見頃です
    • 白いタンポポ見つけました^^
    • 佐久発電所の桜がいい感じです^^
    • サイクリングロード沿いのしだれ桜
    • 春を感じるサイクリングロード
    • 群馬大橋のつくし
    • 前橋東照宮の枝垂桜が満開だそうです
    • 敷島公園のしだれ桜が見事です
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 公園のハクモクレン
    • 慈眼寺のサンシュユが見頃です
    • 鏡神社の桜も見頃に
    • 菅原神社の梅の花も見頃に
    • 元気に咲いてる庭の福寿草
    • 高崎染料植物園の福寿草
    • 福寿草がようやく開花
    • 敷島公園の河津桜も咲きだしました
    • みろく緑地公園の河津桜も
    • 貧弱な庭の福寿草
    • 敷島の河津桜の開花はもう少し
    • 菅原神社の梅の花は
    • 市之坪公園の河津桜は大丈夫でした^^
    • 雪に埋もれてた福寿草
    • 敷島公園の河津桜は・・・
    • サイクリングロード沿いに梅の花^^
    • 福寿草がようやく
    • 市之坪公園の河津桜
    • 鏡神社の桜は・・・
    • サイクリングロード脇に水仙の花
    • 庭の金柑が色づいてきたので
    • 敷島公園のロウバイ咲きだしました
    • 前橋公園に紅梅が咲いてました
    • 榛東村のろうばいの里へ、今年も
    • 敷島公園のロウバイ
    • 敷島公園のしだれ桜は
    • 庭の金柑も色づいてきました^^
    • シャコバサボテン キレイに咲きました
    • 山王小の近くに沢山のヒマワリの花
    • 井野神社の大イチョウ
    • 中央大橋の近くに咲く皇帝ダリア
    • 黄色く色づいた産業道路のイチョウが・・・
    • 県庁前通りの街路樹も
    • 少林山の紅葉
    • 駅前の街路樹も紅葉
    • 米野地区地のドーム菊
    • 庭の小菊が見頃に
    • ばら園のバラもだいぶ見ごろに
    • サイクリングロード脇のコキアも色づいてました
    • 庭の柿の木は禅寺丸柿?
    • コスモスが見ごろの二子山古墳へ
    • 前橋ばら園では「秋のバラフェスタ」
    • 今年のゴーヤは終わりです
    • 王山運動場のキンモクセイ
    • キンモクセイの季節
    • ばら園のバラの花は?
    • 行幸田の蕎麦の花がキレイでした^^
    • 前橋地方気象台の彼岸花
    • コスモスまつり開催中の鼻高展望花の丘へ
    • 伊勢崎市小泉町のコスモスはまだ・・・
    • ゴーヤも鈴なりなのですが
    • 半田せせらぎパークのキバナコスモス
    • 桃ノ木川沿いのサルビア
    • 黄色いゴーヤの中身は?
    • 雨どいにゴーヤの実
    • 和田橋通りの花梨の実
    • 今年のゴーヤはいい感じです(^.^)
    • キバナコスモス
    • ようやく緑のカーテン
    • 我が家の家庭菜園
    • 白ゴーヤが採れました(^.^)
    • 白ゴーヤの実
    • 渋川のあじさい寺
    • 小野池あじさい公園の紫陽花はまだ早かったです
    • 育英高校の裏手は紫陽花の小路
    • 浜川公園の花菖蒲が見頃です
    • 石倉町緑公園の紫陽花
    • ちょっと心配なゴーヤたち
    • 荻窪公園の紫陽花は・・・
    • 庭の紫陽花もだいぶ色づいてきました~
    • ゴーヤの芽が出てきました~^^
    • バラ園温室のパパイヤ
    • 菜の花祭り開催中の鼻高展望花の丘へ
    • 小さな公園に沢山の牡丹の花
    • 前橋児童文化センターに金色のナマズ
    • ゴーヤとミニトマトの苗を買ってきました^^
    • 藤の名所、須賀乃園へ
    • 敷島桜並木には色々な桜が
    • 新前橋公園の八重桜
    • 黄緑色の桜の花
    • 佐久発電所のソメイヨシノ満開
    • ソメイヨシノが見頃の佐久発電所までサイクリング
    • 庭のハナカイドウ咲きました^^
    • ソメイヨシノ満開!(^^)!
    • 白いタンポポの群生地?
    • 前橋公園のソメイヨシノが見頃です
    • 嶺公園のミズバショウ
    • カタクリの花が咲く達磨寺
    • 達磨寺のしだれ桜が見頃です^^
    • 鏡神社にも河津桜が咲いていました
    • 群馬大橋のつくし
    • 金柑たくさん採れました^^
    • 見ごろを迎えた慈眼寺のしだれ桜
    • 河津桜が満開です^^
    • みさと梅まつりの蟹沢会場へ
    • 見ごろを迎えた箕郷梅林善地会場の様子
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 河津桜も咲き始めましたね
    • ららん藤岡で「ぐんまの洋蘭展」開催中です
    • 菅原神社の梅が見頃です
    • 庭の福寿草が元気に咲いてます
    • 慈眼寺のサンシュユが見ごろです
    • 河津桜はもう少しで咲きそうです
    • 敷島公園のロウバイ
    • 敷島公園の河津桜は?
    • みろく緑地公園の河津桜は
    • 前橋駅前ケヤキ並木の3本を伐採
    • 白梅も咲きだしたサイクリングロード
    • 高崎染料植物園の温室はトロピカルな雰囲気
    • 福寿草が咲きだした高崎市染料植物園
    • サイクリングロード沿いにも梅の花が
    • 市之坪公園の河津桜は
    • 榛東村のろうばいの里に再び
    • 前橋公園の紅梅が咲き始めました
    • 榛東村のろうばいの里へ
    • 敷島公園の松は樹木調査中・・・
    • サイクリングロード沿いにある牡丹の咲く公園
    • 佐久発電所の桜は満開でした
    • 慈眼寺のしだれ桜が見頃ですよ
    • 小菊が咲き始めました
    • 慈眼寺のしだれ桜が見頃です
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 敷島公園のしだれ桜の開花はもうすぐ
    • 前橋公園のソメイヨシノは
    • 鏡神社の桜が散り始めてます
    • 庭の福寿草
    • 敷島公園の河津桜が見頃です
    • 鏡神社にも早咲きの桜の花
    • 河津桜が見ごろになってきました
    • 箕郷梅林では梅まつり開催中
    • 敷島公園の河津桜は?
    • 市之坪公園の河津桜もいよいよ
    • 市之坪公園の河津桜も
    • 地元の河津桜
    • プチトマト
    • ひまわり
    • 前橋公園のソメイヨシノ
  • 榛東村
    • 榛東村のろうばいの里へ、今年もミストラルで
    • 榛東村の「ろうばいの里」まで
    • 群馬県林業試験場の樹木園春の一般公開は・・・
    • 相馬原駐屯地は桜が満開でした
    • 自衛隊相馬原駐屯地までサイクリング
    • 榛東村のろうばいの里までサイクリング
    • 秋の林業試験場一般公開
    • 聖宮神社までサイクリング
    • 高渋バイパスを走って渋川駅へ
    • 今年の春の林業試験場一般公開は・・・。
    • 自衛隊相馬原駐屯地の桜祭りへ
    • 黒髪山神社の例大祭へ
    • ろうばいの里へ再び
    • 今年も「ろうばいの里」へ
    • 林業試験場の一般公開へ
    • 榛東村の「八幡ホタルの郷」
    • 榛東村のポピーの里は
    • 榛東村の桃泉までサイクリング
    • 榛東村のふるさと公園までサイクリング
    • 榛東村役場までサイクリング
    • 榛東村のろうばいの里で癒されました
    • 林業試験場の一般公開へ
    • ポピー畑
    • 県林業試験場の野鳥病院
    • 林業試験場の春の一般公開へ
    • 相馬原駐屯地での自衛隊のイベント
    • 相馬原駐屯地までサイクリング
    • 榛東村のロウバイが見ごろです
    • ポピーの花が咲いてました
    • 林業試験場でツツジと森林浴
    • 榛東村のろうばいの里へ
    • 榛東村のポピーの里
    • 自転車で榛東村 ポピーの里まで
    • 榛東村のろうばいの里へ、今年も
    • ポピーの里桃泉にて
    • 自転車でポピーの里桃泉へ
    • 林業試験場には野鳥病院も
    • 林業試験場 春の休日一般開放に行ってきました
    • 榛東村のろうばいの里に再び
    • 榛東村のろうばいの里へ
  • 歴史
    • 臨江閣で前橋・高崎連携事業文化財展
    • 藩営前橋製糸場跡
    • 光巌寺・特別公開
    • 総社秋元公歴史まつり
    • 前橋市と萩市の友好都市提携20周年記念イベント
    • AI技術でカラー化された戦時中の白黒写真展
    • 蒼海地区で発掘調査の現地説明会
    • あたご歴史資料館、今は・・・
    • かつぎ地蔵とお地蔵様
    • 萩原朔太郎生家跡の紫陽花が色づいてます
    • 日高遺跡公園
    • 群馬県立歴史博物館でアイヌ工芸品展
    • 臨江閣で「東国千年の都」開催中
    • 臨江閣で発掘調査速報展示「新出土文化財展2021」
    • 日枝神社の社殿が新しく
    • 前橋市立図書館で旧あたご歴史資料館所蔵資料展
    • 前橋市総社歴史資料館では「総社古墳群発掘調査速報」
    • 群馬県埋蔵文化財センターでは古代の文房具展
    • 八幡塚古墳まで
    • 八幡塚古墳へ
    • 前橋市立図書館で「戦後75年 前橋空襲特別展示」、でも・・・
    • 臨江閣で新出土文化財展2020
    • 高崎市歴史民俗資料館では国登録有形文化財登録の企画展
    • 南下E号古墳の古墳カード
    • 吉岡町の南下E号古墳までサイクリング
    • 宝塔山古墳へ行ってぐんま古墳カードを
    • 前橋天神山古墳へ
    • 金井東裏遺跡出土の甲着装人骨一般公開へ
    • 温井川の新町戸崎遺跡
    • 前橋城跡の石碑
    • 群馬県庁で「群馬の歴史・文化の魅力をご紹介!」展
    • 前橋プラザ元気21で「東国千年の都」展 
  • 渋川市
    • 渋川のへそ地蔵
    • 下郷の大桑
    • 吾妻新橋までサイクリング
    • 八木原駅も変わります
    • 滝の沢川の彼岸花
    • 群馬県埋蔵文化財センターでは古代の文房具展
    • 渋川駅開業100周年記念展
    • 紫陽花の名所、小野池あじさ公園
    • 渋川市中村のアナベル
    • 八木原ふれあい花畑
    • 八木原駅近くにポピー畑
    • 見頃を迎えた白井宿の八重桜を
    • 白井宿の八重桜が気になって
    • 佐久発電所の満開の桜を
    • 渋川で路線バス自動運転公道実証実験
    • 白井宿の八重桜は、まったく
    • かわづ桜の丘白井の河津桜は、まだ早かった
    • 道の駅こもちまで
    • 久しぶりに渋川駅に
    • 真冬の下郷の大桑
    • 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館までサイクリング
    • 南下E号古墳の古墳カード
    • 群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館までサイクリング
    • 「東京 前橋」の路面標示
    • 渋川市役所では頭文字Dのマンホール蓋が展示中
    • 顔出しパネルが顔のよう
    • 頭文字Dのマンホールカード
    • 頭文字Dのマンホール蓋
    • 下郷の大桑の後ろは更地に
    • JR八木原駅へ、今のうちに
    • 頑張るべぇ渋川
    • あじサイクルの置き場所は
    • 日本シャンソン館は来月も閉館
    • 下郷の大桑は今年も
    • 国道17号の電光掲示板に新型コロナウイルスの注意喚起
    • 下郷の大桑の家具屋さんは
    • 渋川市役所で「東京1964の記憶 そして2020へ」展
    • 河津桜の咲く「かわづ桜の丘白井」
    • 道の駅こもちまでサイクリング
    • 渋川駅前は
    • ミストラルで渋川初市へ
    • 上三原田の歌舞伎舞台創建200年祭
    • 上三原田歌舞伎舞台会場までサイクリング
    • 利根川サイクリングロードを通って渋川へ
    • はら踊りをするぐんまちゃん
    • 渋川へそ祭り会場をぐるっと
    • 渋川へそ祭りでずぶ濡れ
    • 渋川の臍地蔵さま
    • 渋川市立図書館で、やしろあずき先生の三角コーン展示中
    • 小野池あじさい公園に再び
    • 渋川市役所市民ホールでミニコンサート
    • 小野池あじさい公園までサイクリング
    • 渋川のレンタサイクルは「あじサイクル」
    • 渋川駅前通り歩行者天国
    • 渋川市立図書館
    • 白井宿の八重桜は見頃でした。
    • 八重桜の名所を目指して
    • 八木原諏訪神社の春の例大祭
    • かわづ桜の丘白井へ
    • 道の駅こもちまでサイクリング
    • 初めての渋川市北橘歴史資料館
    • 渋川市北橘歴史資料館までサイクリング
    • 渋川市役所第二庁舎でカラーマンホール蓋展
    • 渋川市マンホールカードの写真の場所へ
    • 渋川市のマンホールカードもらってきました
    • 渋川の臍地蔵さん
    • 渋川市役所で第3回市民ホールミニコンサート
    • 渋川駅前も変わってきました
    • 行幸田のそば畑までサイクリング
    • 白井宿までサイクリング
    • 舟戸の渡しに行こうとしたのですが・・・
    • 利根川サイクリングロードを通って大正橋へ
    • 渋川山車まつり(2日目)
    • 昼間の渋川へそまつり
    • 昭和の車展示会inスカイテルメ渋川
    • 渋川駅北に新しくなった駐輪場
    • 渋川の紫陽花寺、真光寺
    • あじさいまつりの小野池あじさい公園
    • 渋川駅前にレンタカー会社
    • 渋川高等学校吹奏楽部のミニコンサート
    • 国道17号、渋川のアナベルが見頃に
    • 新しくなった大正橋の側道橋を渡って
    • 高渋バイパスを走って渋川駅へ
    • 金井東裏遺跡「甲を着た古墳人」の小札甲が一般公開
    • ナンバー2の下郷の大桑
    • 渋川で歩行者天国
    • 渡っていいのかな?
    • 高崎渋川バイパス開通
    • 大正橋側道橋は高欄も設置されて
    • 渋川駅前はぐんま花の駅
    • 大正橋は高欄設置工事中
    • 白井宿の八重桜は
    • 猿田彦神社の大和神楽
    • 佐久発電所の桜が見頃でした
    • 真光寺のしだれ桜
    • 金井東裏遺跡から出土した人骨の複製品が公開中です
    • 大正橋の側道橋がつながりました
    • 渋川でもイルミネーション
    • 渋川ベルク、オープン
    • 渋川駅前通りが歩行者天国に
    • 高崎渋川線バイパス工事(3期工区)
    • 行幸田地区のそばの花がキレイでした
    • 群馬県総合防災訓練をちょっと見学
    • 大正橋側道橋工事は、まだ休工中・・・。
    • 大正橋側道橋はいつできる?
    • 渋川のあじさい寺へ
    • 渋川で開催中の七夕イベント
    • アナベルがキレイな渋川フラワーロード
    • 今年も小野池あじさい公園へ
    • 群馬県指定の天然記念物、下郷の大桑
    • 大正橋側道橋の工事はまだ休工中・・・
    • 再び白井宿までサイクリング
    • 白井宿の八重桜はまだちょと・・・。
    • 八木原諏訪神社の太々神楽
    • 真光寺のしだれ桜もなかなかです
    • 中村緑地公園が供用開始
    • 大正橋の側道橋建設工事はまた休工中
    • 渋川市民ゴルフ場は中村緑地公園に
    • 大正橋の歩道橋架け替え工事が進んでました
    • 渋川駅前にはイルミネーション
    • 金井下新田遺跡から出土の小型倭製鏡
    • 塗装工事中の坂東橋へ
    • 坂東橋は化粧直し中
    • 半田せせらぎパークのキバナコスモスとサルビアの花
    • 渋川山車まつり2016
    • 八坂神社のお神輿展が示中です
    • 今年もへそ踊りを見ることもなく・・・。
    • 大正橋の歩道橋架け替え工事は止まったまま
    • 今年は紫陽花楽しめました。
    • 渋川ショッピングプラザ
    • 花の駅 渋川駅前広場
    • サミット特別警戒中
    • 八重桜の名所、白井宿
    • 橋の下でキジの決闘
    • 大正橋の歩道橋架け替え工事
    • 浅田橋開通
    • 真光寺のしだれ桜は・・・
    • 渋川駅前のしぶさん
    • 夜の渋川はイルミネーションが綺麗みたいです
    • 上三原田の歌舞伎舞
    • 自転車で上三原田の歌舞伎舞台へ
    • 大正橋北側歩道架け替え工事が終わるのは1月29日
    • 大正橋の工事再開はいつ?
    • 大正橋北側の歩道架け替え工事は休工中
    • 渋川へそ祭り
    • 小野池あじさい公園へ再び
    • 引き込み線用陸橋の撤去工事
    • 渋川のあじさい寺
    • 小野池あじさい公園へ
    • 大正橋北側の歩道架け替え工事
    • 下郷の大クワへ再び
    • 歩道架け替え工事中の大正橋
    • 白井宿の八重桜が見頃です
    • 大正橋北側の歩道橋工事は
    • 桜満開の佐久発電所
    • 真光寺の見事なしだれ桜
    • 旧渋川公民館は渋川商工会議所に
    • 北側歩道架け替え工事中の大正橋の反対側から
    • 今年も宮田不動尊大祭へ
    • 大正橋北側歩道の撤去工事
    • 大正橋北側歩道の架け替え工事
    • 下郷の大クワ
    • 龍傳寺の菊花大会
    • 大正橋側道橋架け替えで
    • 渋川みゆきだメガソーラー
    • 幸田地区のそば畑へ
    • 渋川駅のツバメ
    • 渋川山車まつり
    • 「発掘された群馬の絹・繊維産業の歴史」展
    • 昼間の渋川へそ祭り
    • もうすぐ渋川へそ祭り
    • あじさいまつり開催中の小野池あじさい公園
    • 紫陽花の花咲く渋川の真光寺へ
    • 渋川のへそ地蔵さん
    • 白井宿の八重桜が見頃です
    • 旧渋川公民館のお引越し
    • 佐久発電所の桜がいい感じです^^
    • 宮田の石燈籠
    • 宮田不動尊大祭へ行ってきました
    • チンチン電車見学会へ
    • 夜の渋川もイルミネーションがキレイみたいです。
    • 八坂神社酉の市へ
    • 利根川自転車道の終点へ
    • 埋蔵文化財調査事業団 公開普及デーへ行ってきました
    • 目で見る渋川400年展へ~
    • 行幸田の蕎麦の花がキレイでした^^
    • 半田せせらぎパークのキバナコスモス
    • モントレー2013in群馬へ自転車で行ってきました
    • へそ祭りに行ってきたのですが・・・。
    • 渋川のあじさい寺
    • 小野池あじさい公園の紫陽花はまだ早かったです
    • 午玉川のカルガモ親子
    • 渋川の街をちょっと散策
    • 白井宿スナップ
    • 白井宿八重ざくら祭り
    • 白井宿の八重桜の様子
    • 佐久発電所の九転十起の像
    • 初代北橘村役場跡
    • 佐久発電所のソメイヨシノ満開
    • ソメイヨシノが見頃の佐久発電所までサイクリング
    • 金井東裏遺跡出土の甲着装人骨一般公開へ
    • 佐久発電所の桜は満開でした
    • 自転車で行く 佐久発電所までの道のり
    • 佐久発電所
  • 玉村町
    • 玉村町のコスモスが見頃に
    • 利根川サイクリングロードの斉田休憩所
    • 玉村町北部公園の秋バラ
    • パンクにおびえながら玉村町のコスモス畑へ
    • 玉村町のコスモスと厄日
    • 根石運動公園の土手にも彼岸花
    • 玉村町北部公園のバラはまだ
    • 玉村町のコスモスは、まだ・・・
    • 玉村町北部公園の春バラも
    • 玉村八幡宮の花手水
    • 玉村町北部公園のバラが見頃
    • 玉村町のマンホール
    • 玉村八幡宮で龍のような飛行機雲
    • 根石運動公園上空に鯉のぼり
    • 春の玉村町北部公園、ばら園
    • 昇龍の松・勝運の松に賽銭箱
    • 玉村八幡宮に初詣
    • 真冬の玉村町北部公園のばら園
    • 斎田休憩施設
    • 玉村町北部公園の秋バラは・・・
    • 玉村町のコスモス畑が
    • 玉村町北部公園のバラは、まだ・・・
    • 玉村町北部公園のどんぐり
    • 栗のトゲが怖い
    • 利根川サイクリングロードの対岸を走って
    • 北部公園のバラの花も
    • 玉村町北公園のバラ園へ
    • 板井根石運動公園の鯉のぼりは・・・
    • 利根川サイクリングロードを通って玉村町北部公園へ
    • 玉村町のマンホールカード配布中
    • 玉村町北部公園の秋バラ
    • 玉村町北部公園までサイクリング
    • 昇龍の松・勝運の松が浮いてる?
    • 玉村八幡宮で夏詣
    • 玉村町北部公園のバラも見頃に
    • 玉村町北部公園のバラはまだ・・・
    • 道の駅玉村宿でGWハッピーdays
    • 板井根石運動公園には今年も鯉のぼりが
    • 玉村八幡宮の春季例祭へ
    • 岩倉橋の白鳥がいない
    • 今年初の玉村八幡宮
    • 玉村八幡宮までサイクリング
    • 北部公園のバラ園へ行ってみると
    • 玉村町福島地区のコスモスと小菊
    • 玉村町北部公園までサイクリング
    • 玉村町ふるさとまつり?
    • 玉村八幡宮の昇龍の松・勝運の松
    • 玉村八幡宮で夏詣
    • 玉村町北部公園のばらも見頃です!
    • 根石運動公園にたくさんの鯉のぼりが
    • 今年も白鳥が
    • 玉村八幡宮の昇龍の松・勝運の松
    • 玉村町北部公園のバラ
    • 玉村町北部公園のバラの花は
    • 玉村町北部公園のバラが
    • 群馬県流域下水道のマンホールカードいただいてきました
    • 玉村町ふるさとまつりの みこし渡御
    • 玉村町のアナベルは今年も
    • 玉村町北部公園のバラも見ごろに
    • 玉村町北部公園のバラ園
    • 根石公園にはたくさんの鯉のぼり
    • 玉村八幡宮の春季例祭
    • 根石公園の鯉のぼりは今日からでした(^-^;
    • 2月11日の玉村町は
    • 岩倉橋の白鳥
    • 玉村八幡宮へ
    • 利根川サイクリングロードは玉村町で通行止め
    • 玉村町北部公園のばらの花は
    • 道の駅玉村宿ではAutumn ハッピー 3days
    • 北部公園のばらも見ごろです^^
    • 板井根石運動公園の鯉のぼり
    • 玉村町では色々な行事が
    • 玉村八幡宮の白竜
    • 玉村八幡宮までサイクリング
    • 玉村町北部公園のマリアカラス
    • 道の駅玉村宿でシルバーウィークフェア
    • 玉村町のアナベル
    • 道の駅 玉村宿オープン
    • 道の駅玉村宿は5月31日オープン
    • 玉村町北部公園のばらも綺麗です
    • 緑地公園には、たくさんの鯉のぼり
    • そばの花の季節ですね
    • 伊勢玉大橋渡ってきました
    • 玉村町役場水道庁舎上水道浄水場
    • 玉村町歴史資料館
    • 玉村町のアナベル
    • 玉村町北部公園のばら園もおススメです^^
    • 烏川の板倉橋付近に沢山の白鳥
    • 玉村八幡宮へお参り
    • 玉村町産業祭は賑わってました^^
    • 玉村町北部公園のばら園
    • 玉村町北部公園の修景池
    • 玉村町北部運動公園のバラが見頃です
    • 今年も玉村に鯉のぼり
  • 神社・お寺
    • 歩いて妙見寺へ
    • 夜明け前に初詣
    • 巳の日なので大蓮寺に
    • 明神様でお神札を
    • 前橋ゑびす講
    • 鏡神社でさい銭窃盗未遂事件
    • 弁天通りと大蓮寺
    • 前橋八幡宮では、みんなの色風鈴
    • 前橋東照宮の拝殿前には
    • 前橋八幡宮に夏詣
    • 前橋東照宮へ夏詣
    • 上野総社神社へ夏詣
    • 今年も大蓮寺には月見草
    • お釈迦様の最初の教え
    • 葉桜の鏡神社
    • 大蓮寺の牡丹が見頃に
    • 明神様の花手水、相変わらずキレイ
    • 桜がキレイな雷電神社
    • 鏡神社の早咲きの桜が
    • 大蓮寺に福寿草
    • 鏡神社の河津桜はまだつぼみ
    • 冬でも花手水
    • 前橋東照宮へ初詣
    • 利根川サイクリングロード沿いの雷電神社
    • 2年ぶりの初詣
    • 上新田の雷電神社
    • 地元の神社、上野総社神社へお参りに
    • 新社殿が完成した前橋東照宮へ
    • 少林山の紅葉を
    • 大蓮寺の菊はまだ咲いてますが
    • 観音山の慈眼院に
    • 少林山の紅葉は
    • 大蓮寺には大輪の菊の花が
    • 前橋東照宮の令和の大改修も
    • 青柳大師にお参り
    • 岩神の飛石はライトアップ中
    • 大蓮寺の入り口には「忍」の文字
    • 前橋八幡宮には夏らしい風鈴が
    • 日枝神社の社殿が新しく
    • 雨が降る前に進雄神社へ
    • 前橋東照宮は参道工事中
    • 総社神社には花手水や鯛みくじ
    • 前橋東照宮の本殿が覆屋の中に
    • 大蓮寺の月見草が
    • 蓮の花を見るため、再び乗明院へ
    • 乗明院の蓮は、まだ
    • 玉村八幡宮の花手水
    • 玉村八幡宮で龍のような飛行機雲
    • 大蓮寺の牡丹が見頃です
    • 前橋東照宮の本殿を今のうちに
    • 進雄神社、春の例大祭は延期に
    • 伊勢崎の大国神社
    • 慈眼寺のサンシュユは見頃に
    • 前橋東照宮は令和の大改修
    • 鏡神社の河津桜はだいぶ見頃になりメジロも
    • 進雄神社の橘の実
    • 昇龍の松・勝運の松に賽銭箱
    • 玉村八幡宮に初詣
    • 明神様へ初詣
    • 今年初は大蓮寺
    • 前橋初市まつり会場
    • 大蓮寺の初詣と福引は
    • 大蓮寺に大輪の菊の花
    • 少林山の紅葉は
    • 熊野神社の大酉祭は開催、でも・・・
    • 少林山達磨時にお参り
    • ざる観音にお参り
    • 大蓮寺前にアマビエ像
    • 大蓮寺には月見草が
    • 久しぶりの弁天通り
    • 矢落観世音(ざる観音)の縁日
    • 明日は前橋初市まつり
    • 前橋東照宮にザスパクサツ群馬の大絵馬
    • 明神様に初詣
    • 井野神社の大銀杏も色づいて
    • 川崎大師へお参りに
    • 少林山のまねきネコの木
    • 少林山の紅葉は・・・
    • 熊野神社で大酉祭
    • 四公スタンプラリーで養林寺と孝顕寺へ
    • 四公スタンプラリー、龍海院
    • 四公スタンプラリーで光巌寺へ
    • 四公スタンプラリーで元景寺へ
    • 前橋東照宮にたくさんの風鈴
    • 魚遊寺の蓮の花が
    • 昇龍の松・勝運の松が浮いてる?
    • 玉村八幡宮で夏詣
    • 大蓮寺には月見草が
    • 上佐鳥春日神社で蚕ノ舞を
    • 大蓮寺に大輪の牡丹
    • 玉村八幡宮の春季例祭へ
    • 八木原諏訪神社の春の例大祭
    • 進雄神社の春季例大祭へ
    • 高崎神社で並榎獅子舞奉納
    • 慈眼寺のしだれ桜
    • 鏡神社の河津桜も見頃を迎えてました
    • 総社神社の春季例大祭
    • 大蓮寺はチョコまき
    • 今年初の玉村八幡宮
    • 川原田山不動尊も縁日なので
    • 長松寺、矢落ち観音(ざる観音)の縁日
    • 七草大祭だるま市
    • 明神様に初詣
    • 大蓮寺に菊の花が
    • 少林山達磨寺の紅葉を
    • 熊野神社でお酉様
    • 進雄神社の秋季例祭へ
    • 聖宮神社までサイクリング
    • 前橋東照宮で御朱印帳
    • 玉村八幡宮の昇龍の松・勝運の松
    • 玉村八幡宮で夏詣
    • 渋川の紫陽花寺、真光寺
    • 高崎白衣大観音
    • 黒髪山神社の例大祭へ
    • 高崎神社で並榎の獅子舞
    • 吉岡町 三宮神社の春祭り
    • 猿田彦神社の大和神楽
    • 真光寺のしだれ桜
    • しだれ桜の慈眼寺へ
    • 前橋東照宮のしだれ桜が
    • 今年も「赤い糸祈願祭」開催中
    • 菅原神社の白梅
    • 大蓮寺では今年もチョコまき!
    • 川原田山不動尊の縁日よかったですよ
    • ざる観音の縁日へ
    • 片貝神社の祭礼日
    • 早朝の初詣
    • 冬至の高崎観音は
    • 玉村八幡宮の昇龍の松・勝運の松
    • 高崎白衣大観音で甘酒千人供養
    • 少林山達磨寺の紅葉
    • 鏡神社で菊花大会
    • 熊野神社のお酉様へ
    • 高崎市のあじさい寺は
    • 春日神社太々神楽
    • 倉賀野神社の例大祭
    • 産泰神社までサイクリング
    • 玉村八幡宮の春季例祭
    • 八木原諏訪神社の太々神楽
    • 真光寺のしだれ桜もなかなかです
    • 雷電神社では春の例大祭
    • 川原田山不動尊の縁日へ
    • 大蓮寺の月見草と紫陽花
    • 大蓮寺の牡丹
    • 進雄神社の野良猫
    • 慈眼寺のサンシュユとしだれ桜の様子
    • 明神様の例大祭
    • 大蓮寺のしだれ梅
    • 慈眼院では赤い糸祈願祭
    • 大蓮寺の白梅
    • 川原田山不動尊の縁日へ
    • ざる観音の縁日
    • 玉村八幡宮の白竜
    • 進雄神社の秋季例祭
    • 大蓮寺の水琴窟
    • 高崎の清水寺
    • 大蓮寺の月見草と紫陽花
    • 大蓮寺の牡丹の花が綺麗です
    • しだれ桜の慈眼寺は
    • 雄進神社は春季例大祭でした
    • 達磨寺のカタクリの花
    • 真光寺の見事なしだれ桜
    • 前橋東照宮の枝垂桜が満開
    • 慈眼寺のしだれ桜が咲き始めてきました
    • 今日は総社神社例大祭!
    • 今年も宮田不動尊大祭へ
    • 柳原馬頭観音だるま市って・・・
    • 石山観音の初観音際へ
    • ざる観音の縁日
    • 年末の明神様は
    • 秋深まる観音山へ
    • 少林山の紅葉
    • 少林山菊花大会はちょっと期待外れ
    • 熊野神社で大酉祭
    • 千本木神社の秋祭り
    • 愛宕神社の新しい鳥居
    • 愛宕神社の鳥居が
    • 大蓮寺の月見草
    • 大開帳の川崎大師
    • 川崎大師で赤札頂いてきました
    • 進雄神社の鳥たち
    • ツツジが見頃の達磨寺
    • 山名八幡宮の春季大祭へ
    • 進雄神社では春の例大祭
    • 前橋東照宮の枝垂桜が満開だそうです
    • 間もなく終了の「赤い糸祈願祭」
    • 古だるまお焚きあげ会場の前橋八幡宮
    • 明神様に初詣
    • 初詣の準備が整った明神様
    • 東照宮も新年を迎える準備
    • 八坂神社酉の市へ
    • 久し振りに、明神様(上野総社神社)
    • 岩神稲荷神社にある「岩神の飛石」
    • 玉村八幡宮へお参り
    • 少林山の紅葉
    • 少林山で菊花大会やってます^^
    • 熊野神社のお酉さま楽しかったです^^
    • 進雄神社で秋季例祭
    • 久しぶりの明神様
    • 小泉稲荷神社
    • 出雲大社東京分祀にお参り
    • 岩鼻町子育観世音大祭
    • 渋川のあじさい寺
    • 菅原神社の梅は収穫されてました
    • 春季例大祭が行われた進雄神社へ
    • カタクリの花が咲く達磨寺
    • 鏡神社にも河津桜が咲いていました
    • 見ごろを迎えた慈眼寺のしだれ桜
    • 総社神社の例大祭へ
    • 慈眼寺のサンシュユが見ごろです
    • 大蓮寺では節分に招福チョコまき
    • 早起きして明神様へ
    • 慈眼寺のしだれ桜が見頃ですよ
    • 慈眼寺のしだれ桜が見頃です
  • 群馬県
    • 群馬県庁昭和庁舎の中は
    • 群馬県庁31階、改修工事中
    • 更地の県民広場
    • ニューイヤー駅伝、県庁では
    • 明日はニューイヤー駅伝!スタート会場は?
    • ニューイヤー駅伝の準備が
    • 群馬県庁26階から北側の眺め
    • 群馬県庁昭和庁舎は外装等改修工事
    • 更地になった群馬県庁前
    • 群馬県庁前のモニュメントも無くなり
    • 群馬県庁、モニュメント撤去工事進んでいます
    • ニューイヤー駅伝が近づき、県庁前通りは
    • ニューイヤー駅伝まで一ヶ月無いことに気づく
    • がらんとした展示室
    • 群馬県庁32階から見えるモニュメント撤去工事
    • 群馬県庁モニュメント解体工事、その後
    • 群馬県警察音楽隊の県庁コンサートが
    • 群馬県のジオラマとか
    • 群馬県庁のモニュメントは、もう・・・
    • 群馬県庁31階のリニューアル整備
    • 前橋市役所からモニュメント撤去現場を
    • 警戒レベルが「2」に
    • 群馬県庁前のモニュメントが
    • ぐんまちゃんストラップ
    • 今日はぐんまマラソン
    • 群馬県庁のコロナ対策が緩和
    • 群馬県庁31階が改修されるとか
    • 11月3日は、ぐんまマラソン
    • ぐんまちゃんスタジオ
    • NETSUGEN夏祭り?
    • 群馬県庁31階は
    • 解体予定の群馬県庁前モニュメント
    • FM群馬の旧社屋
    • 群馬県庁の32階から
    • ぐんま昆虫の森の企画展
    • 群馬県庁の自動芝刈り機
    • 県民駐車場屋上庭園
    • 群馬県庁32階から
    • ザスパクサツ群馬のフラッグ
    • ニューイヤー駅伝優勝チーム名はまだ
    • 群馬県庁26階の群馬県ジオラマ
    • ニューイヤー駅伝スタート・ゴール地点の群馬県庁
    • 群馬県庁32階から北側の景色が見える場所
    • アニメぐんまちゃんのポスター
    • ニューイヤー駅伝の交通規制看板が
    • 群馬県庁32階展望ロビー
    • ぐんまマラソン、今年は開催
    • お気に入りだった群馬県庁32階も
    • 群馬県庁の観光展示室が物置になりつつある
    • 群馬県庁展望ロビーは
    • 聖火リレーのトーチなど
    • ニューイヤー駅伝優勝のチーム名も
    • 新しい群馬県防災ヘリコプター
    • ニューイヤー駅伝の群馬県庁周辺
    • コロナ禍の群馬県庁展望ロビー
    • もうすぐニューイヤー駅伝 か・・・
    • 群馬県庁にNETSUGEN
    • 群馬県庁で伊勢崎銘仙企画展示
    • 県庁周辺にはニューイヤー駅伝ののぼり旗
    • 世界かんがい施設遺産登録決定の天狗岩用水
    • 来年のニューイヤー駅伝は
    • 群馬県庁32階は雰囲気も変わって
    • 群馬県庁の31階、32階へ
    • 群馬県庁玄関の「けんのかたち」 に水が流れて
    • 群馬県庁31階と32階は一部工事中
    • 群馬県庁でサイクリングロードマップを
    • 群馬県動画・放送スタジオ「tsulunos」
    • 上越線スタンプラリー
    • 群馬県庁32階は少し様変わり
    • 群馬県庁に県産の花を使ったフラワーアレンジメント作品
    • フラワーアートのぐんまちゃん
    • 国宝決定の懸垂幕
    • 利根川サイクリングロードの凸凹が酷い
    • 今月から群馬ディスティネーションキャンペーン
    • 群馬デスティネーションキャンペーンが・・・
    • 県民防犯の日ふれあいコンサートへ
    • 群馬県危機管理フェアへ
    • 群馬県庁で、ぐんまのプロスポーツ展
    • 動画スタジオの工事が
    • 昨日の群馬県庁は
    • 群馬県庁には駅伝中継ブース
    • 群馬県庁入口には大きなぐんまちゃんの
    • もうすぐ県庁展望ロビーに駅伝の中継ブースが
    • ニューイヤー駅伝ののぼり旗
    • 群馬県庁前には歴代優勝チームの
    • ぐんまちゃんのニューイヤー駅伝看板
    • 全国高等学校総合体育大会をPR
    • エクセレンス認証された群馬県庁展望ホール
    • 初冬の県庁前通り
    • 群馬県庁でぐんまフランス祭
    • 涼を求めて群馬の森へ
    • 群馬県庁ではぐんまマラソンのメダルなど展示中
    • 群馬県庁で自転車マナーアップ啓発コンサート
    • 群馬県林業試験場の樹木園春の一般公開は・・・
    • 観光展示室で群馬県の観光情報が
    • Gメッセ群馬、只今建設中
    • 無料公開の群馬県立近代美術館と歴史博物館へ
    • 群馬県庁にすき焼きの顔出しパネル
    • 県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 群馬県危機管理フェアに今年も
    • 今年もニューイヤー駅伝
    • 昨日の群馬県庁周辺など
    • ニューイヤー駅伝が近づく群馬県庁周辺
    • ニューイヤー駅伝が近づく街なかは
    • 群馬で東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー
    • 群馬県庁で、日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」PR展示
    • 高渋バイパス4車線化
    • 秋の林業試験場一般公開
    • 白バイ安全運転競技大会へ
    • 群馬県庁で高齢者交通安全日啓発コンサート
    • 群馬県庁で群馬県警察音楽隊コンサート
    • 群馬県庁ではぐんまマラソンの企画展示
    • 群馬県庁では生命のメッセージ展
    • 道の駅よしおか温泉で 道の駅キャラバン
    • さよなら、セーブオン
    • 県庁で県民防犯の日ふれあいコンサート
    • ニューイヤー駅伝のスタート・ゴール地点
    • 群馬県庁で台湾フェア
    • 群馬県庁物産展示室では、みどり市観光PR展示
    • 佐藤綾乃選手の活躍を称える懸垂幕
    • 県庁に痛車
    • 群馬県庁で県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 群馬県100キロ駅伝を少し
    • 電柱の上毛かるた
    • 群馬県庁にも育英優勝の懸垂幕が
    • 群馬県庁で絹文化継承プロジェクト
    • ニューイヤー駅伝のスタート・ゴール地点
    • ニューイヤー駅伝の準備も
    • 群馬県庁に上野三碑のレプリカが
    • 群馬県庁にはニューイヤー駅伝の
    • この看板を見ると年の瀬を感じます
    • ぐんまのおみやげ総選挙やってます
    • 綿貫観音山古墳では古代東国文化サミット
    • 上野三碑が「世界の記憶」に登録ということで
    • 群馬県民の日の記念事業
    • 群馬県総合防災訓練をちょっと見学
    • 県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 遠くの山がよく見えました
    • 群馬県流域下水道のマンホールカードいただいてきました
    • 12,000分の1の群馬県のジオラマ
    • 台湾フェアへちょっとだけ
    • 大胡駅でスタンプを
    • お前はまだグンマを知らないスタンプラリーが始まりました
    • 今年のググっとぐんま観光キャンペーンは夏開催
    • 天井耐震工事が始まった群馬県庁舎
    • 群馬県庁舎の天井耐震化工事
    • 群馬県庁で「プロスポーツ展」開催中
    • 群馬県庁で古墳王国展
    • 群馬会館は屋根の改修工事中
    • 群馬県庁で県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 敷島公園に群馬県産のベンチ
    • ニューイヤー駅伝スタート・ゴール地点の群馬県庁
    • ニューイヤー駅伝の準備も
    • ニューイヤー駅伝の看板
    • 群馬県民手帳
    • 県庁で花文化展示会
    • 県立図書館の展望読書室から赤城山
    • 群馬県庁の観光展示室には県内各地の観光パンフレット
    • 群馬県庁で「全国地域安全運動ふれあいコンサート」
    • リニューアルしたぐんまアリーナのスポーツ資料館
    • 県立図書館の展望読書室
    • 健康フェスタ大盛況
    • 耐震化工事が終わった県立図書館へ
    • 「上州 真田家ゆかりの地」展
    • 県庁前の木道の下は
    • 群馬県庁でクラッシックコンサート
    • 群馬県庁の木道?工事
    • 群馬県庁で「世界遺産・絹文化継承フェスタ」
    • 群馬県のジオラマ
    • 小根山森林公園に集う野鳥
    • 群馬県危機管理フェア
    • ニューイヤー駅伝
    • 県庁に中継ブース
    • 県庁周辺も駅伝の雰囲気に
    • ニューイヤー駅伝が近づく県庁前通りには
    • 立図書館は耐震工事で休館中
    • ぐんまブランドの絹製品が展示中です
    • ぐんま県民マラソンは近所で観戦
    • 県民マラソンの準備も着々と
    • 県庁前ののぼり旗が秋バージョンに
    • 平和祈念展in群馬
    • 県庁の観光展示室で観光地に行った気分に
    • 県庁で群馬県公募写真展
    • 世界遺産とジオパークのある町 下仁田展
    • 「甲を着た古墳人を科学する」写真展
    • 世界遺産認定書のレプリカ展示中です
    • 「もうひとつの真田の舞台 上州沼田」展
    • 群馬県庁では「プロスポーツ展」
    • 群馬県庁の古墳王国展
    • ぐんま冬国体ショートトラック見てきました
    • もうすぐぐんま冬国体
    • 群馬県危機管理フェアへ今年も
    • ニューイヤー駅伝スタート地点の群馬県庁の様子
    • 県庁前にはぐんまちゃんのニューイヤー駅伝の看板
    • 「ときめきの古代ぐんま発掘物語~北陸新幹線地域を掘る」展
    • 県庁には富岡製糸場の国宝指定を祝う懸垂幕が
    • 雨の富岡製糸場へ
    • 群馬県民の必須アイテム
    • 正田スタは芝生の張り替え工事中
    • 「ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館」のPRのぼり旗
    • ぐんまちゃんの優勝報告会で県庁は大盛り上がり
    • 群馬県民の日に群馬蚕糸センターへ
    • 富岡製糸場の3つの建物が国宝に指定されるということで県庁でも
    • 吾妻渓谷の鹿飛橋まで
    • もうすぐ開通の354バイパス
    • ぐんまアリーナのスポーツ資料館
    • 群馬県消防ポンプ操法競技大会
    • 県庁一階のロビーに富岡製糸場のミニチュア模型
    • ぐんま山フェスタ2014
    • 県庁では「台湾との交流展」開催中
    • 群馬県庁で金井東裏遺跡写真展
    • 群馬県庁でシルク製品の展示
    • たくさんののぼり旗
    • 東毛広域幹線道路は9月に開通
    • 昨日の群馬県庁
    • パブリックビューイング会場の群馬県庁
    • 観光展示室には群馬の感情情報がた~くさん
    • 県庁に大きなタガメとミヤマクワガタ
    • 群馬県立図書館の軽食堂がラウンジに
    • 県立地図書館では「富岡製糸場と絹産業遺産群」の資料展示
    • 田島弥平旧宅まで激走30キロ(後編)
    • 田島弥平旧宅まで激走30キロ(前編)
    • 一般開放された群馬県林業試験場
    • 県庁にぐんまちゃんの石像
    • 群馬県庁では「上毛かるた原画展」
    • 群馬県庁では『プロスポーツ展』開催中です
    • 臨江閣の中をうろうろ
    • 正田スタの工事の様子
    • 正田スタの電光掲示板の工事も
    • 県庁で群馬県危機管理フェア
    • 県庁で「ガイドと巡るわ鐵トロッコとみどり市の魅力展」
    • 開幕に間に合うかな?
    • 群馬県民手帳!
    • ニューイヤー駅伝のスタートが近づく県庁の様子
    • 群馬県庁で「東国文化展」を開催
    • 今年もぐんまちゃんの看板が
    • 群馬県庁でも古墳の企画展
    • 群馬県庁昭和庁舎で古墳王国展
    • 群馬県庁展望ロビーから
    • 群馬県民マラソン見てきました。
    • 群馬県庁で「おすすめ!地域の物産市~はじめましてフェア~」
    • 群馬県庁では南牧村を紹介する企画展
    • 群馬県庁で、広島・長崎原爆被害と県内都市空襲被害写真資料展
    • 正田醤油スタジアム群馬のサイドスタンド改修工事
    • 県立図書館で「むかしの雑誌と紙芝居」展やってます
    • ぐんまウッドクラフト展へ
    • 県庁で富岡製糸場をデザインした記念貨幣が展示中です
    • 群馬県からくり工夫展 面白かったです
    • 群馬県ふるさと伝統工芸品へ
    • 群馬県庁で行われた甲を着た人骨の模型の展示会
    • 群馬県庁でドイツフェスティバル
    • 群馬県庁で「新島襄・八重展 」・・・
    • 群馬県庁で上毛電鉄の企画展
    • 群馬県庁で、空から見た「富岡製糸場と絹産業遺産群」展
    • 群馬県庁で行われた危機管理フェア
    • 群馬県庁で「群馬の歴史・文化の魅力をご紹介!」展
    • 駅伝準備もほぼ完了の群馬県庁の様子
    • 駅伝間近の群馬県庁の様子
    • 群馬県庁でも募金箱
  • 自然
    • 南町公園のもみじが
    • 前橋公園の紅葉
    • 皆既月食
    • 街なかの紅葉
    • 新前橋公園の桜も
    • 広瀬川河沿いの桜が
    • 南町公園の桜
    • 日の出
    • 浅間山は真っ白に
    • 少林山の紅葉を
    • 佐久発電所の満開の桜を
    • 烏川・碓氷川サイクリングロードの桜が満開
    • 御布呂が池も凍る寒さ
    • 今年も鮭は見られなかった
    • 冬の桃ノ木川サイクリングロード
    • 2つの浅間山
    • 少林山の紅葉は
    • 今年は鮭が見られるかな
    • 群馬の森で倒木
    • 昨夜はスーパームーン
    • みろく緑地公園の河津桜が見頃に
    • 色づく街路樹と下村善太郎像
    • 台風で利根川サイクリングロードは
    • 彼岸花ですねぇ
    • 相馬原駐屯地は桜が満開でした
    • 剣城歩道橋近くの桜が満開!
    • 谷地沼の桜がキレイでした
    • 市之坪公園の河津桜がだいぶ咲いてきました
    • 南町公園は桜の名所
    • 高前バイパスイチョウ並木の黄葉
    • 少林山達磨寺の紅葉を
    • 前橋東照宮のしだれ桜が
    • 雪の前橋公園
    • 雪は勘弁です
    • 利根川増水してました
    • 遠くの山がよく見えました
    • 懐かしいカブトエビ
    • 黄砂にかすむ赤城山
    • 浅間山も真っ白に
    • 銀杏の実が
    • 雪ですねぇ
    • クリスマスの満月
    • 新前橋駅前も秋の雰囲気に
    • スーパームーンを撮ってみました
    • 大雨で利根川も増水
    • 強風で砂埃
    • 昨日の夕焼けキレイでした
    • 利根川も増水してました
    • 春の嵐に巻き込まれました(+_+)
    • 今日は朝から雪ですねぇ
    • 今日は朝やけが綺麗でした^
  • 自転車
    • あかぎcogbeって使われてるのだろうか・・・。
    • 前橋テルサの壁面にあったものが・・・
    • もうすぐ、まえばし赤城山ヒルクライム大会
    • 中央前橋駅の「あかぎcogbe」は
    • コグベの電動三輪自転車
    • 前橋市の放置自転車保管場所
    • 土曜日のあかぎcogbeは
    • 赤城山ヒルクライム、今年は開催
    • cogbeが安く
    • 日曜日のあかぎcogbeは
    • 雨の日の「あかぎcogbe」は
    • あかぎcogbeピカピカです
    • 新前橋駅西口前にも自転車ナビライン設置か
    • 半年たったcogbe
    • 河川距離200キロ地点
    • あかぎcogbe
    • 桃ノ木川サイクリングロードは途中通行止めで
    • パナレーサー ミニフロアポンプBFP-AMAS1
    • 観音山の坂道を
    • 早瀬川サイクリングロード経由で北新波砦跡へ
    • 桃ノ木川サイクリングロードを下流から
    • コーエィ前橋フットボールセンターまでサイクリング
    • 利根川サイクリングロードの斉田休憩所
    • 吾妻新橋までサイクリング
    • みどり市のサイクリングマップ
    • また事故かぁ
    • 桃ノ木川サイクリングロードをいつもとは逆に
    • また、烏川・榛名白川サイクリングロードへ
    • 桃ノ木川サイクリングロードを通ってカインズホーム前橋小島田店へ
    • ズボンの保護にサドルカバー
    • 天気の良い日に烏川・榛名白川サイクリングロードへ
    • 斉田休憩所まで
    • サイクリングロードでロードバイク同士の事故
    • 9月11日は利根川サイクリングロードの一部が封鎖に
    • 雨でもcogbe(コグベ)
    • 自転車保険の更新
    • ソバの花は終わってた
    • 利根川サイクリングロードに入れず
    • 桃ノ木川サイクリングロードへ
    • 群馬県埋蔵文化財調査センターまでサイクリング
    • 梅雨明け前の桃ノ木川サイクリングロードを
    • 桃ノ木川サイクリングロードの緑のトンネル
    • 梅雨の晴れ間に、道の駅よしおか温泉まで
    • 前橋フットボールセンターが見える場所へ
    • 赤堀花しょうぶ園は、遅かった・・・
    • 上並榎庭球場からシンフォニーガーデンまで
    • 烏川・榛名白川サイクリングロードで上並榎庭球場へ
    • 修理した、ミストラルのバックミラーは
    • ミストラルのパックミラー修理
    • 萩原の道しるべの先は路面がデコボコ
    • 赤城山ヒルクライムは今年も中止
    • 高崎伊勢崎自転車道の天神大橋から宿矢橋まで
    • 井野川サイクリングロード、通れます
    • 井野川サイクリングロードを、もう少し北上
    • 天神大橋から下滝橋のサイクリングロードは、まだ
    • 高チャリにヘルメット
    • 烏川・碓氷川サイクリングロードを少し
    • 埼玉県道・群馬県道416号利根川自転車道線
    • お気に入りのフロントバッグが
    • cogbeのマナー違反
    • ミストラルのバックミラー修理
    • 桃ノ木川サイクリングロードの上の道を
    • シートポストのケーブルロックが
    • 桃ノ木川サイクリングロードをまったり
    • 白井宿の八重桜が気になって
    • 伊勢崎市の大国神社までサイクリング
    • まえばしシェアサイクルcogbeが始まりました
    • 佐久発電所の満開の桜を
    • さよならマエチャリ
    • 利根橋に自転車ナビライン
    • 道の駅こもちまで
    • 烏川・碓氷川サイクリングロードを少し
    • 利根川サイクリングロードは地震の被害はないようで
    • 新町ひなまつり開催中の新町までサイクリング
    • 桃ノ木川サイクリングロードに癒され
    • 南部大橋は修復工事中で
    • 斎田休憩施設
    • 利根川サイクリングロード沿いの草木が撤去されたら・・・
    • 井野川サイクリングロード3月17まで通行止め
    • 御布呂が池も凍る寒さ
    • 桃ノ木川サイクリングロードに癒され
    • 桃ノ木川サイクリングロードをポタリング
    • ミストラルの後ろタイヤ緊急交換
    • オーストリッチフロントバッグ グレー F-516
    • 利根川サイクリングロード伐木工事(休工中)
    • 冬の桃ノ木川サイクリングロード
    • 烏川・榛名白川サイクリングロードへ
    • 長野堰サイクリングロードを北へ
    • 長野堰サイクリングロード 2
    • 長野堰サイクリングロード
    • 環状線小塙地下道
    • 利根川サイクリングロードの補修工事も終わって
    • 利根川サイクリングロードの皇帝ダリア
    • 利根川サイクリングロード通行止めに
    • 赤城山ARヒルクライム
    • 利根川サイクリングロード補修工事のその後
    • 利根川サイクリングロードは補修工事が
    • 復旧工事の終わった八千代橋へ
    • 群馬県庁にあった高チャリは
    • 佐野橋から聖石橋までサイクリング
    • 佐野橋までサイクリング
    • 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館までサイクリング
    • 群馬県庁に高チャリ
    • 井野川サイクリングロードのキバナコスモス
    • 栗のトゲが怖い
    • Panasonicの充電式電池
    • サイクリングロードのデコボコは相変わらず
    • 岩上緑地オフロードコース
    • 群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館までサイクリング
    • 桃ノ木川サイクリングロードを天神橋まで
    • 桃ノ木川サイクリングロードの巨大なアカメヤナギ
    • 桃ノ木川サイクリングロードまで
    • 烏川・榛名白川サイクリングロード
    • 早瀬川サイクリングロードの終点まで
    • 群馬県庁でサイクリングロードマップを
    • 滝沢川サイクリングロードへの案内表示が逆
    • 井野川サイクリングロードは復旧工事も終わり
    • ミストラル、久しぶりのパンク
    • 利根川サイクリングロードの対岸を走って
    • 晴れたので利根川サイクリングロードへ
    • 道の駅よしおか温泉までサイクリング
    • 早瀬川サイクリングロードへ再び
    • 桃ノ木川サイクリングロードを久しぶりに
    • Gメッセ群馬の駐輪場
    • 井野川サイクリングロードはまだ通れず
    • 早瀬川サイクリングロード
    • あじサイクルの置き場所は
    • 利根川サイクリングロードの通行止めも
    • ミストラルのシフトケーブル交換
    • ミストラルのシフトケーブルが裂けた
    • 高チャリは点検で
    • ミストラルのシフトワイヤー交換
    • ミストラルのグリップ
    • ハルヒル中止
    • ミストラルのリアディレイラー交換
    • 利根川サイクリングロードの凸凹が酷い
    • 安全な自転車レーン
    • ミストラルのチェーン交換
    • 青のワイヤーエンドキャップ
    • ミストラルのフロントバッグも
    • ケーブルロックのブラケット修理
    • 市内のあちらこちらに自転車通行帯が
    • 道の駅こもちまでサイクリング
    • 利根川サイクリングロード、まだ通行止め
    • 高崎市は自転車レーン増えましたが・・・
    • まえばしクリテリウムは中止に
    • 新町ひなまつり会場までサイクリング
    • 護岸崩壊災害で井野川サイクリングロード通れず
    • 利根川サイクリングロードを通って玉村町北部公園へ
    • ミストラルのスポークが折れた
    • 利根川サイクリングロードを通行止めのことろまで
    • 高渋バイパスを通って
    • 久しぶりの井野川サイクリングロード
    • サイクリングロードの危険な凸凹
    • 利根川サイクリングロードはまだ通れず
    • 少林山達磨寺までサイクリング
    • 上三原田歌舞伎舞台会場までサイクリング
    • 利根川サイクリングロードを通って渋川へ
    • ルール違反の高チャリ
    • デコボコのサイクリングロード
    • 台風で利根川サイクリングロードは
    • まえばしクリテリウムへ
    • B.B.BASEが前橋駅にやってきた
    • 前橋フットボールセンターまでサイクリング
    • 桃ノ木川サイクリングロードのサルビア
    • 玉村町北部公園までサイクリング
    • 前橋クリテリウムかぁ
    • 桃ノ木川サイクリングロードを
    • 城南公民館までサイクリング
    • au損保の自転車保険にしてみました
    • 涼を求めて群馬の森へ
    • ミストラルの携帯空気入れ問題
    • 道の駅よしおか温泉に
    • ミストラルのハンドルグリップ交換
    • ミストラルに新しいバルブキャップ
    • ミストラルのバックミラー修理
    • 渋川へそ祭りでずぶ濡れ
    • 世界遺産カードをもらいに田島弥平旧宅へ
    • ミストラルの前輪もディスタンザタフ
    • サイクリングロードの倒木は片づけられて
    • スリリングなサイクリングロード
    • いせさき明治館までサイクリング
    • 井野川サイクリングロードを通って
    • ミストラルの泥除けを
    • ミストラルにディスタンザ タフ
    • 小野池あじさい公園までサイクリング
    • 梅雨の晴れ間に桃ノ木川サイクリングロード
    • 今年も赤堀花しょうぶ園までサイクリング
    • 前橋駅に自転車のまち まえばしをPRする装飾
    • 渋川のレンタサイクルは「あじサイクル」
    • 道の駅玉村宿でGWハッピーdays
    • 八重桜の名所を目指して
    • 自衛隊相馬原駐屯地までサイクリング
    • お花見ポタリング
    • 水芭蕉を見に領公園までサイクリング
    • 道の駅こもちまでサイクリング
    • ミストラルのエンド金具が折れました
    • 渋川市北橘歴史資料館までサイクリング
    • 前橋シクロクロス盛り上がってました
    • 井野川サイクリングロード通行止め解除と新しい下滝橋
    • 前橋で国内シクロJCXシリーズ最終戦
    • 玉村八幡宮までサイクリング
    • 竹の根のデコボコがぁ
    • サイクリングロード沿いに梅の花
    • 少林山までサイクリング
    • 大胡駅までサイクリング
    • 井野川サイクリングロードから浜川運動公園の拡張工事の様子など
    • ミストラルで観音山ファミリーパークまでサイクリング
    • 群馬県立近代美術館までサイクリング
    • 聖石橋近くの県道25号線に自転車レーンが
    • ルーフテラス
    • 井野川サイクリングロード、工事で通行止めに
    • ミストラルに、enkeeoケーブルロック
    • フロントバッグのベルトにラダーロックストラップ
    • ミストラルのブレーキシュー交換
    • 高崎は自転車レーン増えてますね
    • 行幸田のそば畑までサイクリング
    • 台風一過のサイクリングロードを
    • 雨の前橋クリテリウム
    • 白井宿までサイクリング
    • サイクリングロード沿いに彼岸花
    • 玉村町北部公園までサイクリング
    • 利根川サイクリングロードを通って大正橋へ
    • 旧17号線の自転車レーン
    • 県道12号線に自転車レーン
    • とれたんず in ぐんま 鉄道スタンプラリーで大胡駅に
    • サイクリングロードの舗装工事も終わって
    • 利根川サイクリングロード全面通行止め
    • サイクリングの休憩に道の駅よしおか温泉
    • 渋川駅北に新しくなった駐輪場
    • ミストラルにBUSCH&MULLER901/3 サイクルミラー
    • 桃ノ木川サイクリングロード
    • マエチャリの貸出し時間が拡大
    • 高渋バイパスを走って渋川駅へ
    • 井野川沿いのサイクリングロードを走って
    • ららん藤岡までサイクリング
    • ぐりーんふらわー牧場に
    • 久しぶりの赤城大鳥居
    • 前橋駅の自転車通路が開通
    • サイクリングロードは通行できません?
    • サイクリングロードに照明灯
    • 前橋市役所にスイスナショナルチームのサイクルジャージが
    • サイクリングロードの柵が元通りに
    • いせさき明治館までサイクリング
    • ようやく通れます
    • 井野川沿いのサイクリングロードが通行止めに
    • 利根川サイクリングロードが
    • 観音山までサイクリング
    • 利根川サイクリングロード通行止め
    • 利根川サイクリングロードは防護柵の工事中
    • 利根川サイクリングロードの終点まで
    • まえばしサイクルオアシス
    • 鼻高展望花の丘まで地獄のサイクリング
    • 9月23日はまえばしクリテリウム
    • 前橋で走ろうサイクルツーリズム展
    • 利根川サイクリングロードの舗装工事も
    • 自転車逆走警報システム
    • 利根川サイクリングロードは舗装修繕工事
    • ミストラルのタイヤ交換
    • 井野川サイクリングロードで迂回
    • サイクリングロードの補修
    • 赤堀花しょうぶ園までサイクリング
    • こんな迂回路はヤダ
    • 大胡ぐりーんふらわー牧場へ
    • 榛東村の桃泉までサイクリング
    • 榛東村のふるさと公園までサイクリング
    • 迂回路を通って五料橋へ
    • ららん藤岡から藤岡歴史館へ
    • 榛東村役場までサイクリング
    • 利根川サイクリングロードは一部通行止めに
    • 大渡休憩施設から見える赤城山
    • サイクリングロードのデコボコ
    • 自転車乗のカタカタ音の原因は
    • 前橋シクロクロスへ
    • 岩倉橋までサイクリング
    • 土手に上って上毛電鉄
    • 桃の木川橋りょうは耐震補強工事中
    • 下増田のサッカー場から新須永橋までのサイクリングロード?
    • 滝の沢川沿いをサイクリング
    • 滝沢川サイクリングロードって何処よ
    • 利根川サイクリングロードは玉村町で通行止め
    • 箕郷町までサイクリング
    • サイクリングロードに倒木
    • 利根川サイクリングロードは落石やら通行止めやら
    • 舗装工事の終わったサイクリングロード
    • サイクルツリーとジャイアントストア オープン!
    • サイクリングロード脇にスズメバチの巣
    • まえばしクリテリウムの交通規制の看板
    • サイクルツリー・ジャイアントストアは9月12日オープン
    • サイクリングロードは舗装工事で通行止めに
    • サイクルツリー・ジャイアントストアの様子
    • 自転車保険の更新しました
    • 前橋花火大会の日に渋川へ
    • 利根川サイクリングロードを走って道の駅よしおか温泉まで
    • サイクルツリーが見えてきました
    • 大胡駅までサイクリング
    • サイクルツリー・ジャイアントストア前橋
    • 小野池あじさい公園までサイクリング
    • クロスカントリーエリミネーター in 前橋
    • 赤堀花しょうぶ園までサイクリング
    • サドルカバーをしているのは
    • 前橋駅前のレンタサイクル施設の工事も
    • 大渡休憩施設の公衆トイレ使えます
    • 前橋テルサの壁面には
    • ミストラルのタイヤ交換
    • 公衆トイレはいつから使える?
    • ふじの咲く丘までサイクリング
    • 大渡休憩施設に公衆トイレ
    • 相馬原駐屯地までサイクリング
    • ららん藤岡までサイクリング
    • 大渡休憩施設で工事
    • ミストラル復活!
    • 示談決着しそうです
    • 観音山までサイクリング
    • 迂回、また迂回
    • サイクリングロードは走れそうにありません
    • 玉村八幡宮までサイクリング
    • ようやく開通サイクリングロード
    • サイクリングロードの開通は今日の午後2時(~_~;)
    • サイクリングロードの段差注意
    • サイクリングロード開通はまた延期
    • もうすぐ通れます
    • 出かけるたびにパンクしてます
    • 自転車で上三原田の歌舞伎舞台へ
    • ミストラルの後タイヤがやばかった
    • バックミラーは必需品
    • 利根川サイクリングロードの補修工事は・・・
    • まえばしシクロ2015
    • 間に合うのかな?
    • 西毛広域幹線道路を行けるとこまで
    • カインズホーム川曲店と便利なフロントバッグ
    • 利根川サイクリングロードの工事も
    • 電柱に赤城山ヒルクライムの広告
    • 自転車保険の更新しました。
    • 井野川サイクリングロードを行けるとこまで
    • 利根川サイクリングロードの修繕工事
    • 井野川の橋の工事は
    • 和田橋通りに新たな自転車レーン
    • 利根川サイクリングロードの補修工事
    • 北関東400キロブルベ走行会
    • フロントバッグのベルト交換しました
    • サイクリングロードの補修工事が始まるようです。
    • ミストラルのボトムブラケット交換
    • おもてなし まえばしシクロクロス2015
    • コンクリート舗装されたサイクリングロード
    • 和田橋通りに自転車レーンとマナーの悪い高校生
    • ブレーキシューをSHIMANO MT70T4に交換
    • 烏川沿いのサイクリングロードが一部通行止めに
    • まえばしシクロ2014
    • 岩倉橋までサイクリング
    • 伊勢玉大橋を渡って
    • 自転車で粕川へ~
    • 赤城山ヒルクライム交通規制お知らせ看板
    • 自転車保険の更新
    • 色々あります群馬県内のサイクリングロードマップ
    • 見どころ満載!サイクリングコース
    • 三ヶ島ペダルに交換
    • まえばしシクロ会場は整備中
    • ミストラルにバックミラー付けてみました
    • 自転車で榛東村 ポピーの里まで
    • ミストラルのタイヤ交換
    • 田島弥平旧宅まで激走30キロ(前編)
    • 自転車レーンの一部が変更されていました
    • 春を感じるサイクリングロード
    • 落石注意のサイクリングロード
    • 新前橋駅前の自転車レーンが延長されました
    • おもてなしまえばし シクロクロス2014
    • たかさき自転車まつり
    • 自転車レーンのバフ停
    • GIOS mistralのグリップ交換
    • 島村渡船までサイクリング!
    • サイドスタンド改修工事中の正田スタ
    • 利根川自転車道の終点へ
    • 群馬の森で秋を感じてきました^^
    • まえばし赤城山ヒルクライム大会のスタート会場へ
    • まえばしシクロ2013会場へ~
    • 自転車レーンのその後
    • まえばしシクロ会場の様子
    • サイクリングロード沿いに新しい休憩所
    • 自転車保険の更新しました
    • 自転車でグリーン牧場まで
    • シクロクロス会場の工事が始まってます
    • 最高速度153.9キロ ?
    • コミュニティサイクル「高チャリ」
    • シクロクロス会場の様子
    • GIOS mistralにチェーンガード装着!
    • 意地の悪い路線バス
    • GIOS mistralが届きました~^^
    • 新前橋駅前の自転車専用レーン
    • 新前橋駅前に自転車専用レーン
    • 自転車
  • 藤岡市
    • ららん藤岡に「笑う埴輪」が
    • ららん藤岡で開催中のぐんまの洋蘭展へ
    • ららん藤岡の花の交流館で藤岡市民菊花大会
    • ららん藤岡で藤岡市のマンホールカード配布中
    • ららん藤岡のぐんまの洋蘭展へ
    • ふらっと ららん藤岡まで
    • 藤岡ふじまつりへ
    • ららん藤岡から藤岡歴史館へ
    • ららん藤岡では「ぐんまの洋蘭展」
    • 藤岡市民菊花大会
    • ふじまつり
    • ららん藤岡の「ぐんまの洋蘭展」へ
    • 藤の花を見に藤岡ふじまつりへ
    • 高山社跡パネル特別企画展
    • ふじまつり開催中ののふじの咲く丘に
    • 藤岡ふじまつりへ行ってきました^^
    • ららん藤岡で「ぐんまの洋蘭展」開催中です
  • 都市緑化フェア
    • 今日から始まる「花と緑のぐんまづくり2018in吉岡」
    • 都市緑化ぐんまフェア
    • 都市緑化フェアも今日でおしまいです
    • 都市緑化フェアのコスモス
    • 都市緑化フェア前橋会場は今
    • 祭りの後・・・
  • 鉄道
    • 651系
    • 新前橋駅のみどりの窓口が
    • 上越線で車両の不具合
    • 新前橋駅~高崎駅間が区間運休
    • 高崎駅で矢絣柄の211系
    • 165系と185系のキャップアート
    • 新前橋駅で両毛線謎解き すたんぷらりぃ
    • 前橋駅で両毛線謎解き すたんぷらりぃ
    • 新前橋駅にSLぐんまみなかみ運行日程表
    • 矢絣柄デザインの211系
    • TRAIN SUITE 四季島
    • 井野駅でスタンプ
    • 群馬総社駅でスタンプ
    • スタンプラリーで前橋駅
    • 高崎駅で記念スタンプ
    • 久しぶりにSLが走ります
    • 群馬総社駅へ歩いて
    • 大雪で上越線は・・・
    • 新前橋駅開業100周年の記念スタンプ
    • 水上~長岡が運転見合わせでした
    • 高崎駅でE4系を
    • 前橋駅高架化完成記念オレンジカード
    • 100周年メモリアルフェス in 新前橋・渋川
    • SL D51 新前橋~渋川百周年記念号
    • 渋川駅開業100周年記念展
    • 新前橋駅のペットボトルキャップアート
    • 185系・・・
    • とれたんず 2020 鉄道スタンプラリーで前橋駅へ
    • 新前橋駅の西口通路
    • 上越線スタンプラリー
    • JR八木原駅へ、今のうちに
    • 鉄橋を渡る上毛電鉄の電車
    • 「めん街道両毛線」の小冊子を持って
    • 新前橋駅で“復活”めん街道両毛線キャンペーンのスタンプを
    • 上信電鉄感謝フェア2019
    • 佐野のわたし駅へ
    • 「“復活”めん街道両毛線」キャンペーン
    • B.B.BASEが前橋駅にやってきた
    • 上越線にE257系
    • 利根川を渡るB.B.BASE
    • B.B.BASE高崎へ
    • 鉄道わくわくフェスティバルin 新前橋
    • 再び高崎駅でE4系
    • 上毛電鉄の新春イベント
    • 高崎駅でE4系
    • 中央前橋駅でとれたんず in ぐんまオリジナルクリアファイル
    • とれたんず in ぐんま 鉄道スタンプラリーで大胡駅に
    • 旧前橋駅舎
    • とれたんず in ぐんま 鉄道スタンプラリー高崎駅偏
    • 新前橋に珍客
    • とれたんず in ぐんま 鉄道スタンプラリー
    • 懐かしの107系
    • 115系のイラスト展
    • 115系のスタンプラリー始まってます
    • ありがとう115系
    • 115系が3月で
    • デハ101臨時運行
    • 夜の蒸気機関車
    • 上毛電鉄の感謝フェアイベント
    • 107系・・・
    • 前橋の赤坂駅
    • 群馬総社駅は改装工事?
    • デハ101の臨時運行
    • 土手に上って上毛電鉄
    • 115系と107系
    • 両毛線の前橋駅
    • 頑張るぐんまの中小私鉄フェア2016
    • 上信電鉄感謝フェア2016
    • 蒸気機関車の重連運転
    • ぐんまちゃんのラッピング特急電車
    • SLが走った後は・・・
    • 上越線をカシオペアが
    • デハ101の臨時運行
    • 新前橋駅に珍客
    • 旧利根川橋梁の跡
    • 前橋ステーション跡に記念碑
    • 上越新幹線vs乗用車?
    • SLみなかみ
    • 引き込み線用陸橋の撤去工事
    • 軽井沢駅から御代田駅まで
    • 初めての北陸新幹線
    • 北陸新幹線開業の高崎駅
    • 新幹線鉄道開業50周年記念千円銀貨幣
    • 新幹線鉄道開業50周年記念貨幣
    • 佐野のわたし駅が開業しました
    • 上信電鉄で上州富岡駅へ
    • 上信電鉄「佐野のわたし駅」は12月22日開業
    • 両毛線を走るSL
    • 前橋市とJR東日本 懐かしの写真展
    • 頑張る ぐんまの中小私鉄フェア
    • 高崎問屋町駅は開業10年
    • 「わ鐵トロッコと花薫るみどり市」展
    • 新幹線開業50周年記念切手
    • 樽沢トンネルへ
    • 川原湯温泉駅へ行ってきました
    • 整備中の伊勢崎駅南口
    • 群馬県庁で上信電鉄の企画展
    • SLみなかみ彦星
    • SL C61復活記念号
    • 蚕の幼虫を見て思い出すもの
    • ニコニコ超会議号@新前橋
    • 上信電鉄山名駅
    • 高崎駅で新型車両E7系とEast-i
    • 華蔵寺公園に特急「とき」号
    • 県内のJRはようやく通常運行に
    • 古市安中踏切の工事も終わりました。
    • 上毛電鉄のクリスマストレイン
    • 両毛線を走るSLいせさき号
    • 高崎鉄道ふれあいデー
    • 新幹線保守基地公開に行ってきました^^
    • 山手線のジョジョASBトレイン
    • 上毛電鉄でデハ101の臨時運転
    • 上毛電鉄の応援列車「前橋育英高校号」
    • 寝台特急あけぼのが昼間に県内を走りました
    • 高崎市役所から見えたEast-i
    • 深夜の新前橋駅を秋田新幹線の車両が通過
    • 上毛電鉄の水族館電車
    • 週末の蒸気関車
    • 引退間近の新幹線200系
    • 新前橋駅のエレベータがようやく利用できます
    • 新前橋駅西口のエレベーターはまだぁ?
    • 「都区内・りんかいフリーきっぷ」が発売終了
    • SLスノーパーク号
    • 特急あかぎ1号は貸し切り状態
    • エレベーター工事もだいぶ進んだ新前橋駅西口
    • あけぼの82号の返却回送
    • 山田洋次監督がC61復元作業を映画化
    • 蒸気機関車C61の運転室へ
    • はばたけ・トキめき新潟号
    • 臨時列車「一村一山号」
    • イベント列車
    • 夜中に「ポーッ」
  • 音楽
    • 高崎芸術劇場のそのほか
    • 高崎芸術劇場のスタジオシアター
    • 高崎芸術劇場の施設見学会へ
    • TDK ADのCMソング
    • 県民防犯の日ふれあいコンサートへ
    • 高崎マーチングフェスティバルのパレードへ
    • 群馬県庁で全国地域安全運動ふれあいコンサート
    • 県民ホールで「県民防犯の日」ふれあいコンサート
    • 渋川市役所市民ホールでミニコンサート
    • 群馬県庁で自転車マナーアップ啓発コンサート
    • 県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 渋川市役所で第3回市民ホールミニコンサート
    • 群馬県庁で高齢者交通安全日啓発コンサート
    • 高崎マーチングフェスティバルへ
    • 群馬県庁で群馬県警察音楽隊コンサート
    • 群馬県庁で県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 群馬県庁で県民防犯の日ふれあいコンサート
    • 村田和人さん
    • 「ビール人よ。」のCM曲
    • 前橋駅北口広場に井上武士の紹介看板
  • 高崎市
    • 緑の木蔭公園は結婚の森
    • 歩いて妙見寺へ
    • 前橋の教育「昔そして今」
    • ぐんまちゃんストラップ
    • 県民の日は美術館に
    • 高崎光のページェント
    • 3年ぶりに高崎えびす講市
    • 初秋のシンフォニーガーデン
    • 高崎市中央体育館はまだ解体されず
    • 10月の高崎はイベント盛りだくさん
    • 日高遺跡公園、緑は多いけれど
    • 日高遺跡公園
    • 井野川沿いを歩いて
    • 井野駅でスタンプ
    • 歩いて井野駅
    • 久しぶりに「だるまの詩」
    • シンフォニーガーデンと八重桜
    • 3年ぶりの「たかさきスプリンフフェスティバル」
    • 高崎花のページェントは5月15日まで
    • 久しぶりの桜観音橋
    • シンフォニーガーデンのクリスマスローズ
    • 高崎市役所展望ロビーはまだ接種会場でした
    • 高崎駅西口で開催中の「高崎花のページェント」へ
    • 群馬県立歴史博物館でアイヌ工芸品展
    • 高崎駅のゴールドポスト
    • 高崎駅には、今年も大だるまさん
    • 高崎駅までウォーキング
    • 少林山の紅葉を
    • 観音山の慈眼院に
    • 観音山の坂道を
    • 高崎えびす講は今年も中止ですが
    • 早瀬川サイクリングロード経由で北新波砦跡へ
    • 少林山の紅葉は
    • お堀の鯉が
    • 二子山古墳のコスモスって・・・
    • シンフォニーガーデンの秋バラ
    • また、烏川・榛名白川サイクリングロードへ
    • 二子山古墳のコスモス
    • 長野堰用水の円筒分水堰
    • 蕎麦の花が満開になると・・・
    • 初秋のシンフォニーガーデン
    • 天気の良い日に烏川・榛名白川サイクリングロードへ
    • 二子山古墳の近くに古代米体験田んぼ
    • 二子山古墳のコスモスは、まだまだ
    • また蕎麦の花が
    • はにわの里のひまわり迷路は今年も・・・
    • ソバの花は終わってた
    • 雨が降る前に進雄神社へ
    • 高崎市中央体育館はまだ残ってる
    • 八幡塚古墳まで
    • 井野川サイクリングロード沿いに蕎麦畑
    • 浜川運動公園では井野川に架かる橋の工事か
    • 浜川運動公園に
    • 二子山古墳にのぼってみた
    • 上並榎庭球場からシンフォニーガーデンまで
    • 烏川・榛名白川サイクリングロードで上並榎庭球場へ
    • 御布呂が池の花しょうぶ、ですが
    • 高崎伊勢崎自転車道の天神大橋から宿矢橋まで
    • 群馬の森へ
    • 井野川サイクリングロード、通れます
    • 井野川サイクリングロードを、もう少し北上
    • 浜川陸上競技場近くの公衆トイレがいつの間にか
    • 御布呂が池には花しょうぶがチラホラ
    • 天神大橋から下滝橋のサイクリングロードは、まだ
    • 高チャリにヘルメット
    • 烏川・碓氷川サイクリングロードを少し
    • 春のシンフォニーガーデン
    • 二子山古墳にのぼって
    • 浜川運動公園テニスコートの駐輪場にサイクルラックとか
    • 牡丹の花咲く小さな公園
    • 春の浜川運動公園、御布呂が池
    • 進雄神社、春の例大祭は延期に
    • 若宮公園の八重桜が見頃に
    • 春のシンフォニーガーデン
    • 烏川・碓氷川サイクリングロードの桜が満開
    • 慈眼寺のサンシュユは見頃に
    • 高崎アリーナの公園
    • ふらっと佐野橋へ
    • 烏川・碓氷川サイクリングロードを少し
    • 新しく架けられた中乗橋へ
    • 新町ひなまつり開催中の新町までサイクリング
    • 上滝ジャンクション広場の桜が
    • 進雄神社の橘の実
    • ペデストリアンデッキからの渡り通路建設中
    • 浜川運動公園の人道橋を渡って
    • 真冬の群馬の森
    • 利根川サイクリングロード沿いの草木が撤去されたら・・・
    • 井野川サイクリングロード3月17まで通行止め
    • 高崎中央銀座
    • 真冬のシンフォニーガーデン
    • 八幡塚古墳へ
    • どんど焼きのやぐら
    • 御布呂が池も凍る寒さ
    • 浜川運動公園の人道橋、まだ渡れず
    • 冬の御布呂が池
    • 烏川・榛名白川サイクリングロードへ
    • 長野堰サイクリングロードを北へ
    • 高崎では光のページェント開催
    • 晩秋のシンフォニーガーデン
    • ふらっと佐野橋まで
    • 長野堰サイクリングロード 2
    • 長野堰サイクリングロード
    • 環状線小塙地下道
    • アマビエだるま
    • 少林山の紅葉は
    • 利根川サイクリングロード通行止めに
    • 秋の城址親水公園
    • 秋のシンフォニーガーデン
    • 二子山古墳のコスモスが見頃
    • 前橋・高崎の移り変わりを地図と空中写真で
    • 復旧工事の終わった八千代橋へ
    • 碓氷川の中乗橋は流されて
    • 少林山達磨時にお参り
    • 二子山古墳のコスモスは咲き始め
    • 井野川サイクリングロード沿いには、まだ蕎麦の花が
    • 高崎市歴史民俗資料館では国登録有形文化財登録の企画展
    • 佐野橋から聖石橋までサイクリング
    • 佐野橋までサイクリング
    • 群馬県庁に高チャリ
    • 二子山古墳のコスモスが気になって
    • 高崎北高校近くに蕎麦の花が
    • 井野川サイクリングロードのキバナコスモス
    • 久しぶりの桜観音橋
    • 高崎公園のシンフォニーガーデンへ
    • 高崎市役所の展望ロビーは
    • サイクリングロードのデコボコは相変わらず
    • はにわの里のひまわり畑
    • 井野川沿サイクリングロードのキバナコスモス
    • 烏川・榛名白川サイクリングロード
    • 早瀬川サイクリングロードの終点まで
    • 群馬の森で倒木
    • 井野川サイクリングロードは復旧工事も終わり
    • 復旧した佐野橋へ
    • 浜川運動公園の人道橋は、まだ
    • 浜川運動公園に清水善造メモリアルテニスコート、オープン
    • 復旧工事中の佐野橋
    • 浜川運動公園の人道橋は渡れず
    • 北新波砦史跡公園
    • 北新波砦跡へ
    • 早瀬川サイクリングロードへ再び
    • 高崎市歴史民俗資料館には昔懐かしい民俗資料が
    • 高崎歴史民俗資料館で歴史カードを
    • 浜川運動公園の御布呂が池
    • Gメッセ群馬の駐輪場
    • 夏の群馬の森は
    • 井野川サイクリングロードはまだ通れず
    • 早瀬川サイクリングロード
    • 木製の柵にぐんまちゃん
    • 浜川運動公園付近を
    • シンフォニーガーデンで癒される
    • Gメッセ群馬は、まだ
    • 高崎の城址親水公園
    • 高チャリは点検で
    • 小さな公園の牡丹は
    • 高崎芸術劇場のそのほか
    • 高崎芸術劇場のスタジオシアター
    • 高崎芸術劇場の大劇場
    • 高崎芸術劇場の施設見学会へ
    • 高崎市歴史民俗資料館
    • ハルヒル中止
    • 綿貫観音山古墳へ
    • 安全な自転車レーン
    • 烏川・碓氷川サイクリングロード沿いの桜
    • 高崎市にある慈眼寺のしだれ桜
    • 旧榛名町の白梅
    • 高崎市は自転車レーン増えましたが・・・
    • 佐野橋は流されたまま
    • 競馬場通りは
    • 新型コロナウイルスの影響で高崎アリーナのイベントが
    • 新町ひなまつり会場までサイクリング
    • 護岸崩壊災害で井野川サイクリングロード通れず
    • Gメッセ群馬は
    • 高崎市のロケ地カード
    • イオンモール高崎増床工事中
    • 久しぶりの井野川サイクリングロード
    • 高崎駅には今年も大だるまが
    • 井野神社の大銀杏も色づいて
    • サイクリングロードの危険な凸凹
    • 高崎えびす講市では色々なイベントも
    • 高崎えびす講市の御利益七福神《御朱印めぐり》
    • 少林山のまねきネコの木
    • 今日と明日は高崎えびす講市
    • 少林山通りは片側通行
    • 少林山の紅葉は・・・
    • 少林山達磨寺までサイクリング
    • 浜川運動公園拡張エリアでクラブハウスの建設が
    • 二子山古墳のコスモスは・・・
    • 即位礼正殿の儀が行われた日に高崎の美術館へ
    • 高崎マーチングフェスティバルのパレードへ
    • 布袋寅泰さんのマンホールのふた
    • 佐野のわたし駅へ
    • 佐野橋が流されてしまいました
    • 二子山古墳のコスモスが
    • 二子山古墳のコスモスがチラホラ
    • 人情市は中止だそうですが
    • 高崎芸術劇場に続くペデストリアンデッキを
    • 上野国分寺跡の現地説明会へ
    • 高崎芸術劇場をモチーフにしたマンホール
    • 高崎芸術劇場の周辺
    • 高崎駅東口のペデストリアンデッキ屋根設置工事
    • 夏の終わりのシンフォニーガーデン
    • 高崎健康福祉大学までサイクリング
    • 二子山古墳までサイクリング
    • 高崎駅東口ではペデストリアンデッキ屋根設置工事
    • はにわの里夏まつり
    • 高崎市をもっと知ろう!!ジオラマ展へ
    • 涼を求めて群馬の森へ
    • ペデストリアンデッキに屋根を設置する工事
    • ひまわり迷路にひまわりの花はなく・・・
    • 高崎まつり会場へ
    • 今日から高崎まつりですが
    • 浜川運動公園の人道橋付近をうろうろ
    • 井野川サイクリングロードを通って
    • 高崎芸術劇場の駐輪場
    • 浜川運動公園の人道橋は、まだ渡れませんでしたが
    • 高崎駅に大だるま出現
    • 御風呂ヶ池の花しょうぶは
    • お店ぐるりんタクシー
    • 井野川の護岸工事も終わり
    • 浜川公園の人道橋は出来上がったようですが
    • 宇津木スタジアムオープン
    • 宇津木スタジアム
    • 井野川サイクリングロードと人道橋は平面交差
    • 高崎芸術劇場の周辺を
    • 高崎公園のSymphony Garden
    • 高崎城址公園の薔薇の花が見頃に
    • 御布呂が池の花しょうぶは・・・
    • 高崎駅東口で歩道橋の新設工事
    • 高崎スプリングフェスティバル
    • 牡丹の花が咲く小さな公園は
    • 入館料が無料のかみつけの里博物館へ
    • 浜川運動公園の人道橋
    • 進雄神社の春季例大祭へ
    • 高崎量子応用研究所の花と緑の見学会
    • 高崎芸術劇場やペデストリアンデッキとか
    • 高崎神社で並榎獅子舞奉納
    • 慈眼寺のしだれ桜
    • 高崎中央体育館は、まだ
    • 宇津木スタジアム
    • 高崎中央体育館も解体か
    • Gメッセ群馬、只今建設中
    • 無料公開の群馬県立近代美術館と歴史博物館へ
    • 上滝ジャンクション広場の河津桜
    • 新町ひなまつり会場までサイクリング
    • 新しくなった下滝橋
    • 高崎芸術劇場の工事は遅れ気味だそうで
    • JR高崎駅にバレンタインオブジェ
    • 井野川サイクリングロード通行止め解除と新しい下滝橋
    • 自転車で八幡塚古墳
    • 高崎駅に上野三碑のレプリカが
    • 井野川サイクリングロード迂回
    • 浜川ソフトボール場の第1球場
    • 前橋と高崎で災害の歴史企画展
    • どんど焼きの準備が
    • 七草大祭だるま市
    • 少林山までサイクリング
    • 高崎だるま市へ
    • 高崎駅のぐんまちゃん
    • オーパからココウェスト駐車場につながるベデストリアンデッキ
    • 高崎駅には今年も大だるまが
    • 高崎芸術劇場は来年9月20日に開館
    • 井野川サイクリングロードから浜川運動公園の拡張工事の様子など
    • 高崎クラシックカーフェスティバル
    • ミストラルで観音山ファミリーパークまでサイクリング
    • 高崎アリーナは大きな大会目白押し
    • 群馬県立近代美術館までサイクリング
    • 東二条のペデストリアンデッキは12月7日に開通
    • 少林山達磨寺の紅葉を
    • 高崎えびす講市の神興渡御
    • 高崎えびす講市で利益七福神《御朱印めぐり》
    • 聖石橋近くの県道25号線に自転車レーンが
    • 高崎えびす講市のチラシを
    • 高崎駅の近くで火事
    • さやもーるにクラシックカー
    • 高崎駅コンコースには巨大なえびす像
    • 井野川サイクリングロード、工事で通行止めに
    • かみつけの里古墳祭りへちょっと
    • 高崎マーチングフェスティバルへ
    • 高崎は自転車レーン増えてますね
    • たかさき雷舞フェスティバルへ~
    • 進雄神社の秋季例祭へ
    • はにわの里のマンホール
    • 二子山古墳のコスモスが・・・。
    • 楽しく学ぼうきのこ塾2018
    • 東二条通りの歩道橋工事
    • イオンモール高崎にポップサーカスがやってきた
    • ペデストリアンデッキの下が
    • 浜川運動公園拡張ソフトボール場スタンド工事
    • 高崎芸術劇場の工事は
    • 上野三碑のマンホール
    • 旧17号線の自転車レーン
    • 高崎アリーナは大会が目白押し
    • 高崎駅東口のペデストリアンデッキはここまで
    • 高崎駅に上野三碑の実物大レプリカ
    • 県道12号線に自転車レーン
    • 井野川サイクリングロードから浜川運動公園拡張工事の様子を
    • はにわの里のひまわり迷路
    • 猛暑の高崎まつり
    • 熱中症対策に力を入れてた高崎まつり
    • はにわの里のひまわりは、だいぶ伸びてましたが・・・
    • さやもーるにも、お神輿展示
    • 高崎市役所にお神輿展示中
    • 高崎電気館では高畑勲監督の作品が
    • はにわの里のひまわりは
    • とれたんず in ぐんま 鉄道スタンプラリー高崎駅偏
    • 高崎アリーナで全日本一輪車競技大会
    • 高崎駅東口のペデストリアンデッキ築造工事中
    • 群馬バーツショー
    • 新町七夕まつり
    • 御布呂が池の花しょうぶは・・・。
    • 和田橋通りに花梨の実
    • 高崎白衣大観音
    • 紫陽花の清水寺は・・・
    • 高崎駅には高崎まつりPRの巨大だるま
    • 高崎駅東口のペデストリアンデッキ延伸工事
    • 塚沢小前の歩道橋は補修塗装工事中
    • 高崎駅東口はペデストリアンデッキ工事中
    • 高崎と前橋のイベントをはしご
    • 牡丹の花咲く公園に
    • 高崎神社の宮みこし巡行
    • 高崎量子応用研究所の「花と緑の見学会」へ
    • しんまち桜まつりへ
    • 高崎神社で並榎の獅子舞
    • しだれ桜の慈眼寺へ
    • 115系のイラスト展
    • 佐藤綾乃選手の活躍を称える懸垂幕
    • 染料植物園の福寿草が見ごろになって
    • 今年も「赤い糸祈願祭」開催中
    • 新町のひな人形祭り
    • 正式名称は「高崎芸術劇場」に
    • 高崎文化芸術センター建設工事中・・・
    • 建設工事中のGメッセ
    • 高崎中央銀座アーケード
    • 「東国千年の都」展
    • 少林山 七草大祭だるま市
    • 高崎だるま市へ
    • ひびき橋
    • 冬至の高崎観音は
    • TAKASAKI Rretro Avenue
    • 鉄道警察隊発足30周年記念ふれあいコンサート
    • 高崎中央銀座アーケード完成記念式典などが
    • 今日と明日は国府白菜祭り
    • 高崎駅に大だるま
    • アーケードの追加工事
    • 高崎中央銀座のアーケードは17日に供用開始!?
    • 高崎の癒しスポット
    • 高崎中央銀座のアーケードは追加工事
    • 来年の高崎だるま市も
    • 高崎中央銀座のアーケードの路面は
    • 高崎では光のページェント
    • 県立近代美術館で県展
    • 群馬の森の紅葉
    • 高崎中央銀座アーケード工事も
    • 綿貫観音山古墳では古代東国文化サミット
    • 楽しかった高崎えびす講
    • 高崎白衣大観音で甘酒千人供養
    • 今週末は高崎えびす講
    • さやもーるをクラシックカーが
    • 少林山達磨寺の紅葉
    • 井野川沿いのサイクリングロードが通行止めに
    • 上野三碑「世界の記憶」に登録で高崎は
    • 上野三碑が「世界の記憶」に登録ということで
    • 高崎市美術館では撮影OKの展覧会
    • 高崎中央銀座のアーケードは完成間近
    • 観音山までサイクリング
    • 上野国分寺まつりが行われますが
    • 雨のたかさき雷舞フェスティバル
    • ラジオ高崎の前に大きな恵比寿様
    • 30回目の鎌倉街道武者行列
    • 高崎中央銀座のアーケード工事も
    • 昨日の高崎駅西口
    • みのわの里のきつねの嫁入り
    • 二子山古墳のコスモス
    • 斎貫橋が完成してました
    • 高崎駅西口の様子
    • 鼻高展望花の丘はコスモス祭り開催中
    • 高崎オーパの前を通って
    • 高崎中央銀座のアーケード工事
    • 高崎駅西口のペデストリアンデッキはどこまで?
    • 高崎駅東口ではペデストリアンデッキ工事
    • 高崎駅西口も変わってきました
    • ぐんま「はにわの里」夏まつり
    • 岩鼻町の子育て観音へ
    • 井野川サイクリングロードで迂回
    • 高崎駅西口の様子
    • アーケード工事中の高崎中央銀座は
    • はにわの里のひまわり迷路が
    • サイクリングロードの補修
    • 新町駅の南口へ
    • 新町までサイクリング
    • 拡張される浜川運動公園
    • 烏川下豊岡緑地へ
    • はにわの里のひまわりは
    • 今年も高崎まつりへ
    • 高崎中央銀座のアーケードは三角屋根に
    • 高崎まつり花火観覧の場所取りは午前8時から!
    • アーケード工事が休みの高崎中央銀座へ
    • JR東日本発足30周年感謝祭
    • はにわの里のひまわり迷路は・・・
    • ラジオ高崎はオーパ高崎に引っ越し?
    • 高崎駅西口も変わりますねぇ
    • 高崎中央銀座のアーケード工事
    • 新町七夕まつり
    • さやもーる「かぶと虫出没注意」
    • 高崎駅に大だるま
    • 高崎中央銀座のアーケード建設工事
    • 高崎市のあじさい寺は
    • こんな迂回路はヤダ
    • 高崎中央銀座は休工中?
    • 高崎アリーナでFIVBワールドリーグ2017予選ラウンド
    • 高崎オーパは10月13日オープン予定
    • 高崎アリーナのキッズガーデン
    • 空がよく見える高崎中央銀座
    • たかさきスプリングフェスティバルでちまきを
    • 牡丹の花が咲く小さな公園
    • 憩いの空間green garden 高崎モントレー
    • 高崎駅西口のペデストリアンデッキは
    • 倉賀野神社の例大祭
    • 高崎市中島町にサッカー場
    • しだれ桜が見頃の慈眼寺へ
    • 高崎駅に上野三碑の実物大レプリカが
    • 高崎駅西口のペデストリアンデッキ工事
    • 高崎中央通りアーケードの改築工事が
    • 高崎文化芸術センター建設中
    • 高崎中央通り商店街アーケードの工事が
    • 新町ひなまつり会場までサイクリング
    • 高崎市歴史民俗資料館で「明治四十三年高崎案内」展
    • 新町ひなまつり会場までサイクリング
    • 下滝橋は架け替え工事中・・・
    • 浜川の陸上競技場は改修工事中
    • 高崎市役所の展望ロビーから
    • 高崎オーパは思った以上に
    • 高崎だるま市へ
    • 高崎クラシックカーフェスティバルに懐かしいスーパーカー
    • 高崎駅西口に建設中の高崎オーパ
    • 来年の高崎だるま市は高崎駅西口駅前通りで
    • たかさき食育・健康フェスタ2016
    • 賑やかだった高崎えびす講
    • 高崎えびす講でスタンプラリー
    • 高崎オーパの工事も
    • 慈眼院で甘酒千人供養
    • 井野川の「さいかんはし」
    • もてなし広場にクラッシックカー
    • 白衣観音までサイクリング
    • 和田橋通りの花梨
    • 二子山古墳のコスモス、キレイでした(^-^)
    • 高崎美術館の旧井上房一郎邸
    • 高崎駅に大きなえびす様
    • 高崎オーパの工事も着々と進んでいるようで
    • 上野国分寺まつり
    • 建設中の高崎オーパ
    • たかさき雷舞フェスティバル
    • 高崎だるま展へ
    • 鎌倉街道武者行列
    • 高崎アリーナの一般公開(2)
    • 二子山古墳のコスモスは・・・。
    • 狐の嫁入り
    • 箕郷町の旧下田邸
    • 箕郷町までサイクリング
    • 建設中の高崎OPA
    • 高崎アリーナの一般公開へ
    • 創作だるまみこしの入賞作品展示中
    • はにわの里のひまわり迷路
    • 高崎まつりの山車や神輿やら
    • 高崎まつりの阿波踊り
    • リニューアルオープンした県立歴史博物館へ
    • 高崎駅に大だるま
    • 群馬県立歴史博物館リニューアルオープン
    • 高崎駅のペデストリアンデッキ工事
    • 高崎中央銀座通りにも七夕飾り
    • 高崎市新体育館もだいぶ出来上がってきました
    • 新町七夕まつりまでサイクリング
    • 梅雨の晴れ間の御風呂が池
    • 高崎駅西口では色々な工事が
    • 御布呂が池の花菖蒲は
    • 花泥棒は犯罪です
    • 高崎駅に上野三碑の実物大レプリカ
    • 進雄神社の野良猫
    • しんまち桜まつりへ
    • 慈眼寺のしだれ桜が見ごろです
    • 慈眼寺のサンシュユとしだれ桜の様子
    • 新町ひなまつり
    • 歴史民俗資料館では「桃の節句」展
    • 染料植物園の温室
    • 染料植物園の福寿草
    • 慈眼院では赤い糸祈願祭
    • 観音山までサイクリング
    • 迂回、また迂回
    • 宝勝寺の節分福市
    • いつもと違う高崎だるま市
    • 小さな川に野鯉がたくさん
    • 高崎えびす講
    • ハープの泉に案内板
    • 高崎光のページェント準備中
    • 少林山は菊も紅葉もいい感じ^^
    • 第6回上野国分寺まつり
    • 上越新幹線vs乗用車?
    • 上野国分寺まつりが近いということで
    • コスモスが咲く二子山古墳へ再び
    • 雷舞フェスティバルの高崎大田楽
    • たかさき雷舞フェスティバル
    • 進雄神社の秋季例祭
    • 二子山古墳のコスモスは...
    • 西毛広域幹線道路を行けるとこまで
    • 井野川サイクリングロードを行けるとこまで
    • ひまわり迷路のひまわりの花は
    • イオンモール高崎駅前は17年秋開業
    • 高崎まつりに
    • 短か~い横断歩道
    • 倉賀野古商家おもてなし館へ
    • 井野川の橋の工事は
    • 新町七夕まつり
    • 高崎駅に巨大だるまみこし
    • 和田橋通りに新たな自転車レーン
    • 高崎の清水寺
    • 高崎中央銀座に七夕飾り
    • 高崎市新体育館建設工事の様子
    • 高崎ビブレの取り壊しも終わり・・・
    • 花菖蒲が咲く御布呂が池へ再び
    • 日高遺跡が公園に
    • 御布呂が池の花菖蒲
    • 高崎量子応用研究所で花と緑の見学会
    • 高崎ビブレの解体工事は
    • 群馬の森でオーケストラ
    • 小さな公園に今年も牡丹の花が
    • 群馬の森クラフトフェア
    • しだれ桜の慈眼寺は
    • 雄進神社は春季例大祭でした
    • 桜観音橋渡ってきました
    • 達磨寺のカタクリの花
    • 慈眼寺のしだれ桜が咲き始めてきました
    • 開運たかさき食堂2015春
    • 高崎市歴史民俗資料館の2階へ
    • 高崎歴史民俗資料館には懐かしいものがたくさん
    • 高崎市歴史民俗資料館で「冬の縁側と養蚕農家」展
    • 慈眼寺のサンシュユと気になるしだれ桜
    • 高崎の公園に河津桜?
    • 「新町ひなまつり」開催中です。
    • 柳原馬頭観音だるま市って・・・
    • 井野川に新橋
    • 烏川の岩倉橋付近に2羽の黒鳥
    • 国道18号の交通安全大だるま
    • タッチパネルで高崎の観光情報
    • 木造の中乗橋
    • 木造の「佐野橋」へ
    • 高崎白衣大観音の胎内へ
    • 秋深まる観音山へ
    • 和田橋通りに自転車レーンとマナーの悪い高校生
    • ビブレの解体工事もだいぶ進んでいました。
    • イオン高崎の献血感謝デー
    • 高崎駅前にクラッシックカー大集合
    • 高崎えびす講市へ
    • 少林山の紅葉
    • 少林山菊花大会はちょっと期待外れ
    • 高崎駅に巨大えびす様
    • 烏川沿いのサイクリングロードが一部通行止めに
    • しんまち商工祭2014
    • 群馬県民の日に旧井上房一郎邸へ
    • 秋の上州どっと楽市
    • 上野国分寺まつり
    • たかさき雷舞フェスティバル
    • 高崎問屋町駅は開業10年
    • 二子山古墳のコスモスが見頃です
    • 上野国分寺まつり
    • 二子山古墳のコスモスはまだ・・・
    • 萩原の大笠松
    • 「夏蚕 なつご」展
    • 三ツ寺公園
    • はにわの里のひまわり迷路
    • 土曜日の高崎まつり
    • 高崎市役所展望ロビー
    • 高崎駅にだるまみこし展示中
    • 新町七夕まつりへ~
    • 解体工事中の高崎VIVRE
    • 雪で屋根が崩落した高崎中央銀座の今
    • 高崎のあじさい寺
    • 井野川のカルガモ親子
    • 浜川運動公園の花菖蒲
    • イオンモールがオープンする高崎駅西口
    • ツツジが見頃の達磨寺
    • 自転車で鼻高展望花の丘へ
    • 牡丹の花咲く小さな公園
    • 高崎市歴史民俗資料館で「高崎てぬぐい繁盛記」展
    • 上信電鉄山名駅
    • 山名八幡宮の春季大祭へ
    • 高崎まつりの大だるま発見
    • 慈眼寺のサンシュユが見頃です
    • 高崎駅東口に「上毛三山と太陽の時計塔」
    • 県内で熱帯が味わえる場所
    • 高崎染料植物園の福寿草
    • 間もなく終了の「赤い糸祈願祭」
    • 雪で崩落した高崎中央銀座のアーケード
    • たかさき自転車まつり
    • 上州どっと楽市賑わってました^^
    • 少林山達磨寺のだるま市へ
    • 高崎市役所に白衣大観音
    • 井野神社の大イチョウ
    • 群馬の森で秋を感じてきました^^
    • 高崎えびす講へ~
    • 少林山の紅葉
    • 少林山で菊花大会やってます^^
    • 高崎駅の巨大ぐんまちゃん
    • 高崎駅周辺の2つの美術館へ
    • 群馬県立近代美術館で大竹夏紀の作品に出会った
    • 群馬県民の日に県立歴史博物館へ~
    • 高崎ビブレもいいよ閉店
    • 鎌倉街道武者行列見てきました
    • 大八木町諏訪神社で秋祭り
    • コスモスが見ごろの二子山古墳へ
    • 高崎駅東口のバスロータリー工事も
    • 進雄神社で秋季例祭
    • 保渡田八幡塚古墳
    • 二子山古墳のコスモス
    • コスモスまつり開催中の鼻高展望花の丘へ
    • かつて高崎市立図書館だった建物も・・・
    • 和田橋通りの花梨の実
    • 白衣観音までサイクリングすると・・・
    • 岩鼻町子育観世音大祭
    • 高崎まつりの阿波踊り
    • 高崎まつりへ~
    • もうすぐ高崎まつりの市街地は
    • 高崎市役所にザスパクサツ群馬の応援ブース
    • 群馬の森は涼しいです^^
    • 高崎市役所から見えたEast-i
    • 日高遺跡は草ボーボー
    • 高崎中央銀座に七夕飾り
    • 高崎駅に高崎まつりPRの大だるま
    • 高崎駅東口バスターミナル整備工事
    • 井野川にスッポンが
    • 浜川公園の花菖蒲が見頃です
    • 英国式庭園シンフォニーガーデン
    • 観音山ファミリーパークの県民参加フェスタへ
    • コミュニティサイクル「高チャリ」
    • 菜の花祭り開催中の鼻高展望花の丘へ
    • 群馬の森クラフトフェア
    • 春季例大祭が行われた進雄神社へ
    • カタクリの花が咲く達磨寺
    • 達磨寺のしだれ桜が見頃です^^
    • 見ごろを迎えた慈眼寺のしだれ桜
    • みさと梅まつりの蟹沢会場へ
    • 見ごろを迎えた箕郷梅林善地会場の様子
    • 慈眼寺のサンシュユが見ごろです
    • 温井川の新町戸崎遺跡
    • 烏川に白鳥
    • 新町ひなまつり開催中です
    • 高崎市役所の「高崎の春」
    • キレイになった「ひびき橋」
    • 高崎白衣観音!
    • 高崎染料植物園の温室はトロピカルな雰囲気
    • 福寿草が咲きだした高崎市染料植物園
    • 井野川でカワセミ
    • ペデストリアンデッキのバッタ
    • サイクリングロード沿いにある牡丹の咲く公園
    • 慈眼寺のしだれ桜が見頃ですよ
    • 慈眼寺のしだれ桜が見頃です
    • 烏川に架かる聖石橋
    • 高渋バイパス
    • 高崎駅や周辺の様子など
    • 箕郷梅林では梅まつり開催中
    • 山下清展 なんだなぁ
    • 祭りの後・・・
    • 高崎駅東口
  • サイトマップ
  • のりを
ホーム
プロフィール

前橋市に住んでいる「のりを」です!

愛車GIOS mistralに乗って前橋市内やその周辺をあちこち走りまわってましたが、

最近は自転車から離れ、もっぱら散歩がメインになっています。

最近の投稿
  • 前橋公園の梅の木
  • NHK入口バス停で思うこと
  • 臨江閣の中を
  • 臨江閣で前橋・高崎連携事業文化財展
  • 染谷川沿いの遊歩道を
アーカイブ
カテゴリー
  • DIY
  • アート
  • イベント
  • ガーデニング
  • ショッピング
  • スポーツ
  • マンホール
  • 伊勢崎市
  • 写真
  • 前橋市
  • 動物
  • 吉岡町
  • 散歩
  • 旅
  • 日記
  • 未分類
  • 植物
  • 榛東村
  • 歴史
  • 渋川市
  • 玉村町
  • 神社・お寺
  • 群馬県
  • 自然
  • 自転車
  • 藤岡市
  • 都市緑化フェア
  • 鉄道
  • 音楽
  • 高崎市
楽天

 

 

Amazon

広告
レンタルサーバーなら

WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

ドメイン取得なら
Copyright © 2023 前橋周辺(自転車)日記 All Rights Reserved. テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます
  • HOME
  • TOP
  • MENU