- 投稿 2019/05/26更新 2019/05/26
- 未分類
新幹線も見えますし
群馬県庁の展望ロビーより
見ごたえがあって楽しいかも。
宮田不動尊に到着。
駐車場はあったのですが
駐輪場はなかったので、だるまさんを
売っている所のすぐそばに置かせてもらって
そこから歩いて向かいます。
ただでさえ急こう配で登りにくい石段なのに
雪が積もったら登れないです。
でも右に迂回ルートがあります。
お年寄りや足腰が弱い人は
上るの大変そう・・・。
小さな本堂なのですが、敷地も狭いので、
至近距離から全体を撮るのは難しい(-_-;)
お参りをして、100円でローソクを買い
本堂の奥の洞窟にいらっしゃる、お不動様とご対面。
一年でこの日だけなので、写真でもと思ったのですが
撮影禁止になってました。
以前はOKだったのになぁ。
ローソクは持って帰って
家の仏壇で使ってくださいと言われたので・・・。
パンフレットなどもいただきました。
まさかこんなに雪が残っているとは
思わなかったのですが、
でも無事にお参りができたので
良かったです^^
昨日は渋川市にある宮田不動尊の大祭の日。
そしてこの日は、国指定重要文化財の
「石造不動明王立像」がご開帳されるので
サイクリングがてら行ってみることに。
3回くらい行ったことがあるのですが
ここ数年は、行くことができませんでした。
ちょっと遠いのと、天気が悪かったり
体調が悪かったりで・・・。
今年もちょっと風邪気味で
体調は良くなかったのですが
今年はどうしても行ってみたかったので
頑張って行くことに。
例によって、利根川サイクリングロードを通って
渋川に向かいます。
体調が悪いせいもありますが
しばらく長距離乗ってなかったので(*_*;
その先には、いちご狩りができる
ビニールハウスが何軒か並んでました。
でも反対側の道路わきには
まだ少し雪が残ってます。
帰りが怖いなぁ~。
いつの間にか、ミストラルの
フロントディレーラーのシフトワイヤーが(+o+)
ズボンのすそに引っかかってたのかな?
このままだとちょっと危ないので交換することに。
アマゾンで購入したのですが
配送業者が変わったんですかね。
以前は宅急便だったのに
今まで聞いたこともない業者さんでした。
届くのも遅くなったし
使い勝手は悪くなったかな。
せっかくクロネコメンバーズに登録したのに・・・。
ワイヤーカッター持っていなかったので、それと
ついでににブレーキワイヤーも交換しようと思い
ラバーブーツも。
初めての作業だったので
調整に時間がかかってしまいましたが
何とかできました。
ブレーキワイヤーは
去年の5月に買っておいたもの。
その時は、シマノのが売り切れだったので
こちらにしました。
もっと早くに交換しようと思っていたのですが
ワイヤーカッター持っていなかったので
ズルズル後伸ばしになってしまいました(^-^;
ブレーキワイヤー交換も無事終了。
それにしても、今回買ったワイヤーカッター
軽い力でバシバシよく切れます。
昔、自転車のブレーキワイヤー交換したときに
手持ちのペンチでなかなか切れなくて
悪戦苦闘したのがウソのよう。