パンくずリスト
  • ホーム
  • ガーデニング
カテゴリー:ガーデニング

新前橋駅を通るたびにチェックしている
駅で育てられているゴーヤーと
キュウリとパッションフルーツ。

 

でも、思ったほど成長していないか。

 

プランターのせいか、肥料が足らないのか。

 

ゴーヤーの実も小さかった。

スーパーゴーヤー、なんだけどなぁ。

 

夏にゴーヤーを育てるようになって
もう20年くらい。

 

数年前から、白い実がなる
ゴーヤーの苗も植えるようなったのですが
思ったほど実らず。

 

昨年に至っては
一つも実らなかった・・・。

 

しかし今年はどういうわけか
白ゴーヤーが豊作。

 

昨日はこれだけ収穫。

 

その3日くらい前も、4つほど。

 

トータルだと、20は採れたかな。

 

苗は一つしか植えてないのに
今年はたまたま当たりの苗を買った
ということなのだろうか。

 

なんとも不思議。

 

白ゴーヤーは、普通のゴーヤーに比べて
皮が柔らかく苦みも少ないので食べやすいです。

 

でもこれだけ豊作だと、食べきれない。

 

毎年夏には、日よけ代わりに
ゴーヤーを育てています。

 

今年は、苗から育てているのが4つと
種からのが、例年より少なく2つ。

 

今年もしっかり日よけの役割をしてくれて
実もたくさん実らせてくれました。

 

ただ、9月に入った頃から
実の育ち具合が悪くなってきまして

もしかしたら、そろそろ
おしまいの時期が近づいているのかな。

 

 

ミストラルのタイヤを触ってみたら
かなり空気が減ってました。

 

長雨のせいもあって
しばらく乗ってなかったからなぁ(*_*)

 

我が家では、今年もゴーヤーを育てています。

 

しかし今年のゴーヤー、
大きな実をつけるのもあるのですが

中にはそれほど大きくなっていないのに
黄色くなってしまう実もあって
今年は収穫時期がイマイチ読めないですねぇ(*_*)

 

ちなみに内訳は、苗から育てているのが4つで
種からのは、今年は少なくて2つです。