カテゴリー:榛東村

今年は榛東村のロウバイは
見に行かないつもりでいたのですが

最近平地ばかりを走ってばかりだったので
たまには坂道をと思い、出かけてみることに。

 

坂道といっても、清野町の信号から
多少上り坂になる程度ですが。

 

でも初めて来たときは
ミストラルの前に乗っていた
安いクロスバイクだったので
辛くてやっとこたどり着いたんだっけ。

 

ろうばいの里に到着。

 

大山祇神社の境内に、ろうばいがありますが
この石段を上らないと。

 

もしかしたら見頃を過ぎてるかも
と思ったのですが、大丈夫でした。

 

遠くに見える群馬県庁・・・。

 

今年の走り納めってわけでもないのですが
榛東村の「ろうばいの里」までサイクリング。

 

県道161号を通って榛東村に。

 

緩い上り坂を走って、到着です。

 

ろうばいのいい香りが漂ってます。

 

もう何回目かなぁ。

 

ここ数年、毎年のように来ているせいか
年々記事が雑になっています(^-^;

 

過去記事をたどればもう少し詳しく書いてるので
そちらを参考にしてください。

 

見頃には、まだ少し早かった気がするのですが
それでもロウバイの花を堪能することができました。

 

カテゴリー

昨日は群馬県林業試験場で
樹木園春の一般公開があったので
サイクリングがてら行ってきました。

 

産業道路

 

県道161号線

 

何の思い入れもない母校・・・

 

清野町交差点を過ぎると、ちょと勾配が(*_*;

 

途中、ろうばいの里へ行く道へ入り、
この坂を上って、

 

到着です。

 

が、しかし、

なんだこのイベント感の無さは(-_-)

 

3時までやっているはずで
12時40分ごろ着いたのに、
もう販売コーナー片づけてるし・・・。

 

とりあえず、場内を散策。

 

森林浴

 

人も少なかったし
肝心のつつじも、まだ早かった。

 

やっと探して、これくらいかな。

 

今年はつまらなかった・・・。

 

昨日の続き
自衛隊相馬原駐屯地の中へ。

 

こちらの敷地には
桜の木がたくさん植えられていまして
今年はちょうど見頃になってました。

 

確か去年は見頃を過ぎてたんじゃなかったかな。

 

露店もたくさんあって、にぎわってました。
(帰りはもっと混んでました)

 

桜の花の下で、花見をする人も

 

訓練展示の様子はまた次回に(~_~;)

 

桜越しに見えるのは
雪が少し残る・・・赤城山かな?

 

遠くに見える、群馬県庁。

 

今年は桜の見頃とイベントの時期が
まさにドンピシャでした^^

 

天気も良かったし。