カテゴリー:散歩

平成大橋の近くから
利根川サイクリングロードに入り
散歩しながら新田小前休憩施設を目指します。

だいぶ桜も散ってます

 

対岸の南町公園の桜は見頃。

 

チューリップも見頃です。

 

マーキングしてあるここは
細いタイヤのロードバイクは注意かな。

 

桜のトンネル。

 

雷電神社前

 

境内のしだれ桜も満開。

 

その先には、左手に
ずら~っと満開の桜が。

 

自転車で走っても気持ちよさそう。

 

近くで見ると、そろそろ散り始め・・・。

 

新田小前休憩施設に

 

ここにも満開の桜が。

 

ここまで歩くと汗かきますが
キレイな桜が見られて
来てよかった。

 

群馬県庁の西側、
利根川河畔の虎姫観音から
利根川沿いの遊歩道を。

 

以前来たときは、途中で
引き返してしまったのですが
今回は群馬大橋まで。

 

階段を下りて

 

人ひとり分ほどの狭い道。

右手に利根川。

 

この道を通る人は、ほとんどいません。

 

群馬大橋が近くなってきました。

 

道をそれて川の方に向かい
振り返れば、群馬県庁とグリーンドーム前橋。

 

戻って、群馬大橋へ

 

枯草で分かりにくいですが
上に行く階段を上って

 

更に上れば国道に出られます。

 

でも今回は、群馬大橋の下をくぐって
道の反対側へ

 

この階段を上って

 

群馬大橋のたもとに。

 

こちら側の方が、
歩道が広くて歩きやすいので。

 

自転車の乗っていたころは通れなかった道を
散歩してみました。

 

平成大橋の近くから
利根川サイクリングロードに入り
南に向かって歩きます。

 

利根川サイクリングロード、
歩くの久しぶり。

 

目的地は雷電神社。

 

利根川対岸の南町公園にある
河津桜が見頃になったよう。

帰りに立ち寄ってみるか。

 

南部大橋の下を通って

 

小相木休憩施設

道の反対側、少し高いところに
公衆トイレがあります。

 

ん? なんだこれは。

 

あー、木の根っこが盛り上がっていて
その部分をマーキングしているのか。

でも行政は、こういうやり方しないよなぁ。

 

自転車には、ありがたいかも。

 

坂道を上って、

 

育英高校のところは、梅の花が見頃。

 

いい香りも

 

朝日ヶ丘休憩施設の少し手前が
坂東大橋まで20キロ地点。

 

この辺、野良猫多いです。

 

ここは見通しの悪いカーブが続くので
自転車の人はゆっくり走ってほしい。

 

雷電神社の手前まで来まして
こちらからもか入れますが
せっかくなら正面から入りたいので
そちらに向かいます。

 

番人(猫)もいましたので。

 

到着です。

 

未開拓エリアの、
染谷川沿いを歩いてみることに。

 

染谷川沿いの遊歩道に入るには
工事中のここを通ります。

 

通学路になっているようですが、

 

ここはちょっと怖いな。

 

更に上流に向かって。

 

この建物は・・・

 

染谷公民館

こんなところに公民館あったのか。

 

安中線を横切って、さらに先に。

 

この辺は初めて。

 

のどかな雰囲気

 

開運橋のところまで来たのですが

 

そこから先は、行けないかな。

 

もう少し先まで行けると
面白いと思うのですが、残念。

 

カテゴリー