カテゴリー:高崎市

井野川サイクリングロードを
いつもとは逆に、上流から下流に向かって。

 

そして、浜川運動公園の御布呂が池へ
再び来てみたところ・・・

例年だと、今頃は池のほとりに
たくさんの花しょうぶが咲いてるはずなのですが
今年は少ししか咲いてない。

おかしいな。来る時期間違えたか・・・。

 

公園の中を通って

 

サイクリングロードに

ここは上越新幹線と
北陸新幹線の分岐付近。

 

左が上越で、右が北陸だと思います。

 

途中、対岸の道に移動し
高前バイパスの下を通って

 

中学生の頃、この辺まで自転車で
釣りに来たことがあったなぁ。

 

道路の下を通り

 

そしてその先の上越線の鉄橋の下を

 

鉄橋の真下

 

さらに進んで、井野川橋の
信号のところで井野川サイクリングロード
から離れ、今回は帰宅。

 

  • 高崎市

浜川運動公園から
井野川サイクリングロードへ

 

そして、元井出しだれ桜並木へ

 

前回来たときは、
桜の下は雑草がすごかったのですが
キレイに草が刈られてました。

 

左の石碑には「元井出しだれ桜並木」
と書いてあります。

 

この時は、まだ梅雨入り前でしたが
井野川は濁ってました。

 

  • 高崎市

佐野のわたし駅から
少し足を延ばして佐野橋へ

 

もう何回目かなぁ

 

佐野橋は烏川に架かる
木製の人道橋で橋長113 m、幅員2.3 m。

 

洪水の際に橋桁部分が
流失することを想定した流れ橋だそうです。

 

上流側には、上信電鉄の鉄道橋。

 

渡り切って佐野窪町側から

 

カテゴリー
タグ