一昨年の台風19号の被害で
碓氷川に架かる中乗橋は流失してしまいましたが
新しい橋が完成し渡れるようになったそうなので
サイクリングついでに行ってみました。
環状線を通って

ずーっと進むと国道18号にぶつかるのですが

橋へ行くには18号を渡って
その先の土手を上らねば。

土手はサイクリングロードに

新しい中乗橋。

こちらのスロープになってる道を下って。

中乗橋の橋脚はH鋼製で、
その上に木製の橋桁が載る構造。

洪水の際に橋桁部分が流失することを考慮した
流れ橋として設計されているそうです。
記念撮影

ミストラルを押しながら渡っていきます。

流失前にも何度か渡ったことがありますが
今回は、出来立てボヤホヤの新しい橋^^
水量は少なかったですが、川の水はキレイで
画像ではほとんど見えませんが、遠くには雪をかぶった
浅間山も見えました。

良いところです。
車だと行きづらい所かもしれませんが
そんな場所にも気軽に行けるのが
自転車の魅力のひとつ、かな。
