この記事の最終更新日は 2015年9月7日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください

 

この時期、国体道路を通っていると
八重桜の花が咲いているところがあります。

 

結婚式場の近くにも咲いているところがあって
067_1_1_20130415094235

 

そこにはこのような石碑がありました。
071_1_1_20130415094256
敷島桜並木

 

そしてその裏には、説明書きが・・・。
085_1_1_20130415094347
(クリックすると大きくなります)

 

この桜並木は、あかぎ国体の時に
作られてんですね。

 

知りませんでした(^^ゞ

 

そしてそこには
色々な桜の花が咲いていましたよ。

 

鬱金桜
074_1_1_20130415094610

 

イチヨウ
091_1_1_20130415094704
オオシマザクラの園芸品種で
花の中心に一本の葉化した雌しべがあるので
この名になったそうです。

 

こちらの桜は「フゲンゾウ」
075_1_1_20130415095557
室町時代から知られたサトザクラの
最も古い園芸品種だそうです。

 

普通の八重桜っぽいのですが
木についている説明のプレートには
フゲンゾウと書いてありました。

 

もしかしたら、間違ってたりして(~_~;)

 

カテゴリー