パンくずリスト
  • ホーム
  • 神社・お寺
カテゴリー:神社・お寺

渋川の宮田不動尊からの帰り、
サイクリングロードの近くのある
吉岡町の川原田山不動尊も縁日なので
立ち寄ってみました。

 

サイクリングロードから一般道へ行く道。

 

ここの途中にあるのですが、

 

ここからではなく、この道を上って行って
こちらからお参りすることに。

 

鳥居をくぐって進みます。

 

小さなお不動様ですが、これはこれでいい雰囲気。

 

ただ、普段はお堂の扉も締まってて
寂しい雰囲気ですが・・・。

 

こちらのお不動様にも

 

お願い事はしなかったのですが
1日に2つもお参りしてしまってよかったのかな?

 

みかんと甘酒をいただきました。

甘酒、美味しかったです。

 

川原田山不動尊の解説。傾いてますが(^-^;

(クリックすると拡大します)

 

吉岡町にある長松寺では、
毎年1月14日に縁日が開かれます。

 

これは、矢落ち観音(ざる観音)
の縁日とも言われていまして、

その矢落ち観音(ざる観音)の由来は、

その昔、船尾滝周辺にあった寺院が
火をつけられ寺が焼け落ちる寸前、

お坊さんが観音様を守るため、
御本体を運び出し矢に結び、漆原方面に放ちました。

その矢が、桑を摘んでいた少女のざるの中に落ちたことから、
矢落ち観音(ざる観音)と言われているそうです。

 

そんないわれがある縁日に、
今年もサイクリングがてら行ってきました。

 

上越線沿いの道を通って、

 

この日は県道15号線を選択。

 

中島交差点を右折し、あとはまっすぐ。

 

踏切を渡って・・・着きました。

 

上州名物焼きまんじゅうなど
境内には色々な露店が。

 

早速、お参り。

 

境内にはほかにも
植木、農機具、ざる等の竹細工の露店に

 

だるまさんも売ってました。

 

今年は祝日開催ですし天気も良かったので
賑わってるだろうなぁと思っていたのですが
それほどでもなかったです。

 

さて、少林山達磨寺の
七草大祭だるま市を見に行きます。

 

総門はいつもと違って
飾り付けがされていました。

 

大石段の両脇にも提灯が。

 

更に、この石段を上って本堂へ。

 

おっと、その前に

 

そして本堂に行ってお参り。

 

奥には大きなだるまさん。

 

だるまさんを販売しているのは
本堂近くのここだけでした。

この時は、買ってる人もほとんどいませんでした・・・。

 

本堂の裏手に行ってみると
食べ物系の露店がたくさん並んでました。

 

大きなテントの下は飲食スペースに。

 

本堂の裏をグルっと一周して戻ってみると
役目を終えた古だるまが沢山。

 

でもここから本堂のある場所へは
行けないようになってたので(いつもは行けます)
観音堂の前を通って帰えるようになってました。

 

2日目だったということもあってか
思っていた以上に人は少なめ。

 

もう以前のだるま市には戻らないのかなぁ。

 

毎年恒例、元旦の初詣へ。

 

混んでる時間帯は嫌なんで
早朝6時過ぎに、地元の総社神社(明神様)へ。

 

まだ真っ暗。

 

お参りに来る人も少ないです。

 

境内には大きな絵馬。

 

去年は全然頑張られなかったなぁ~。

 

歳のせいか、気力がなくなってきてるのですが
今年は頑張らないと・・・(-_-;)