パンくずリスト
  • ホーム
  • イベント
カテゴリー:イベント

昨日は一の酉ということで
前橋市千代田町の熊野神社でも
大酉祭が行われました。
026_1_1_20141110182417b9a
029_1_1_20141110182512213
036_1_1_20141110182532164
047_1_1_20141110182607033

 

お参りしてから
手のひらにご朱印をして頂き
お札ももらいました。
039_1_1_20141110182626a7f

 

境内では、
前橋広域物産展示特売会や
フリーマーケットのテントなど。
095_1_1_20141110182716a72
098t_1_1

 

それからイベントスペースでは、
八木節や松岡ゆうじさんの歌謡ショーなども行われ

2時からは
熊野八咫烏獅子神楽が披露されました。
101_1_1_20141110182826c81
167_1_1_2014111018324649f
171_1_1_20141110182912161

 

この後、お客さんの所に獅子が来て
頭を噛んで回ったので、私も噛んでもらいました。

 

獅子に頭を噛んでもらったのは
生まれて初めて。

 

ご利益があるといいのですが
ちょっと痛かったな(^^ゞ

 

でも楽しかった^^
195_1_1_20141110182945ac0

 

何故かころとんがいましたよ。
214_1_1_201411101830114c1

 

この時期になると
県内のあちこちで菊花大会が行われていますね。

 

せっかくなので
どこかの菊花大会へ行ってみたい・・・。

 

華蔵寺公園や少林山の達磨寺もいいなぁ
と思ったのですが、

今回は一度も行ったことがない
渋川市半田にある龍傳寺で開かれた
菊花大会に出かけてみました。
050_1_1_201411070919081e7

 

龍傳寺は曹洞宗の、こじんまりしたお寺。

 

そこの駐車場っぽいところに
菊が展示されていました。
043_1_1_20141107091925f8c

 

立派な菊の花がずらり。
028_1_1_201411070921369af

 

菊は育てた事は無いのですが
こんなに綺麗な花を咲かせるのは
さぞや大変なんでしょうね。
025_1_1_20141107092157c0f

029_1_1_20141107092212277

 

新町駅からほど近い場所にある
新町いちょう並木通りで行われたイベントに
自転車で行ってきました。
159_1_1_201411030944095dd

 

毎年11月の第一日曜日に
「しんまち商工祭」
「しんまち大道芸まつり」
が行われるのですが

今年は隔年実施の
「新町ふるさと祭り神流川合戦」が加わって
さらに賑やかなお祭りになってました。

 

いちょう並木通りをメイン会場に、
タカナシ乳業駐車場特設ステージ、
桑原製作所特設会場で開催。

 

見事な大道芸!
156_1_1_2014110309445766a

 

こちらはバルーンアート
140_1_1_201411030945158bb

 

南京玉すだれ~
136_1_1_2014110309453853c

 

何だこれは!
174t_1_1

あちらこちらで色々やってましたよ。

 

ぐんまちゃんもいました(^.^)
181_1_1_201411030946021ad

 

これは陸上自衛隊の新町駐屯地カレー
の車両のようです。
123_1_1_201411030947253d0

 

武者行列が始まりました。
031_1_1_20141103094754a62

201_1_1

 

武者行列の後に
何故かブラジルサンバ
227t_1_1
ダンサーは3人だけでしたが
でも一番盛り上がってたかも(^^ゞ

 

それにしても、人多かったなぁ。
112_1_1_20141103094917df2

113_1_1_201411030949260b4

前橋でもやってくれないかなぁ。

 

群馬県民の日、
高崎の美術館を出た後
今度は県立土屋文明記念文学館へ
103_1_1_20141030092726319

 

そのあとは、
そこから4キロほどの場所にある
日本絹の里へ~
106_1_1_20141030092906f7a
ゆるい登り坂と強風で、距離以上に疲れます。

 

日本絹の里
120_1_1_20141030093040bf8

土屋文明記念文学館と日本絹の里は
館内撮影NGだったので、さらっと流します(^^ゞ

 

日本絹の里から今度は
地元、元総社町にある群馬蚕糸センターへ。
155_1_1

 

県民の日は一般公開です^^
124_1_1_20141030093556606

 

玄関
125_1_1_20141030093657d70

 

玄関入って右手には
世界遺産コーナーがありまして、
146_1_1_20141030093850fd6

そこには3種類の繭が沢山あって
100円で詰め放題でした。
143_1_1_20141030094024a60

 

受付で案内された2階の会場へ。
139_1_1_20141030094247125
こちらは繭クラフト体験。

 

研究試作品の展示
126_1_1_2014103009464048c

 

「いろいろなカイコをさわってみよう!!」
のコーナー
127_1_1_20141030094543676
欲しい人は持って行っていいそうです。

 

小学校の頃、蚕糸農家さんのとこへ行って
カイコをもらってきて育てたことがありますが
今は気持ち悪くて触れません(^^ゞ

 

しかも、しましまの蚕なんて初めて見ました。

 

こちらにも色々なカイコが(本物)
129_1_1_20141030095257e54
もっと色々な種類があるそうです。

 

カイコのいろいろな繭
130_1_1_20141030095510b2d

 

シルクが緑色に光る遺伝子を挿入した
組換えカイコの繭だそうです。
133_1_1_20141030095825ab4

確かに光ってました。

 

こちらにはくわの実を使った
ジャムやワインの紹介。
138_1_1_20141030100052c32

 

おしゃれな桑和紙のランプシェード
141_1_1_20141030100216a15

 

元総社中学校にっ通っていたので
この施設の存在はなんとなく知っていたのですが
中に入ったのは今回が初めて。

 

職員の方が丁寧に解説してくださったので
とても勉強になったのですが

しましまの蚕が強烈すぎて
思い出しただけでも鳥肌が立ちそうです(~_~;)