パンくずリスト
  • ホーム
  • 北新波砦跡
タグ:北新波砦跡
ホームPage 1 / 11

井野川沿いの、
ホタルの里サイクリングロードから

 

今回は、早瀬川サイクリングロードへ

 

ローカルなサイクリングロードで
のんびりポタリングにはいいかもしれない。

 

ただ、少し走ったかと思うと
車道にぶつかるのが難点かなぁ。

 

ここで一旦
サイクリングロードは途切れるので
一般道を通ります。

 

安中線に出て、

 

少し先を右折して、やってきたのは
北新波砦跡。

 

15世紀後半から16世紀中頃に
築かれたと推定される砦跡で
現在は北新波砦史跡公園になっています。

芝生がキレイ

 

フカフカです。

 

  • 高崎市

早瀬川サイクリングロードの先を見失ったので
県道10号線に出て、安中方面へ。

 

群馬なのに長野小学校

 

そのすぐ先を右折して

 

少し行くと
北新波砦跡(きたあらなみとりであと)があります。

 

初めて来た所で、
歴史にも詳しくないのですが

北新波砦跡は、15世紀後半から16世紀中頃に
築かれたと推定される砦跡だそうです。

 

史跡整備されて、
今では北新波砦史跡公園に。

 

こちらに詳しい解説が

北新波砦史跡公園

 長野地区は中世末に西上州の武士の旗頭として
活躍した長野氏発祥の地である。

地域に分散する環濠遺跡群は十四世紀後半から
十六世紀中頃の長野氏成長期に遺産である。

 この地域も十二世紀始めの浅間山の大噴火による
軽石の降下で壊滅的打撃を受けた地でもある。

水田の再開発には長野氏が指導的役割を果たしたものと考えられるが、
環濠遺跡は防衛的施設ばかりでなく、
平時には灌漑用水の貯水池として役割をもっていたのである。

 やがて長野氏は十五世紀中頃に箕輪城を築き、
十六世紀中頃に武田氏に攻め落とされるまで、
西上州の中世武士団の盟主として君臨している。

なかでも北新波砦は長野氏の成長と深いかかわりがあり、
さまざまな中世武士団成立の過程を秘めた遺跡である。

群馬県教育委員会
高崎市教育委員会

 

と書かれていました(適当に改行)

 

正方形をした何もないところですが
緑の芝生が鮮やかでいいところ。

 

高崎に、こんな場所があったんですね。

 

カテゴリー
ホームPage 1 / 11