パンくずリスト
  • ホーム
  • 利根川サイクリングロード
タグ:利根川サイクリングロード

平成大橋の近くから
利根川サイクリングロードに入って
玉村八幡宮に向かいます。

 

急に行きたくなるんだよなぁ・・・。

 

大利根緑地

 

玉村町に入り

 

板井銀輪橋を渡り、すぐ先を右折して
サイクリングロードとお別れ。

 

国道354、高崎玉村バイパス

 

で、玉村八幡宮に

 

まずは手水舎に

 

花手水はやってなかった・・・

 

願い事を念じながら撫でると
ご利益があるという「力石」

 

お堀のところにガチャガチャがある

 

魚のえさでした

 

二の鳥居をくぐって

 

拝殿でお参り

 

キレイな境内で心が落ち着きます。

 

ついでといってはななんですが、
Vの松も触ってきました。

 

距離は自宅から12.5キロ弱

 

雷電神社を出て、
利根川サイクリングロードに戻り
玉村方面に向かって走ると
左側には、ほぼ満開の桜。

 

この辺りは桜の木が
道より低いところにあるので
花が近くで見られます。

この時期の好きな場所の一つ。

 

さらに進んで、
坂東大橋まで17キロ地点の
桜もなかなかです。

 

桜の花のトンネル

 

慈眼寺のしだれ桜が
見ごろになったらしいので
利根川サイクリングロードを通って
向かっているのですが、

このサイクリングロード沿いも
ソメイヨシノが楽しめるところが。

 

ここは雷電神社と
新田小前休憩施設の間。

この時はまだ咲き初めでしたが、
満開になると、かなり見ごたえがあります。

 

坂東大橋まで17キロ地点にも
大きなソメイヨシノ。

見ごろを迎えると
少し先が桜のトンネル状態に。

 

見ごろの時期に来れるといいのですが・・・。

 

 

群馬大橋のところから
利根川サイクリングロードに入って
とりあえず、道の駅よしおか温泉へ向かいます。

 

この辺、崩れ落ちそうな気がして少し怖い。

 

大渡休憩施設

 

早咲きの桜が満開

 

利根川が近い場所

 

道の駅よしおか温泉の近くは
しだれ桜並木

 

でもまだ

 

道の駅よしおか温泉に

 

ルーフテラスへ

 

ルーフテラスからの眺め

 

昨日のお昼過ぎに行ったのですが
駐車場はこのような状態。

 

近くにできた、道の駅まえばし赤城
の影響は多少あるのだろうか・・・。