パンくずリスト
  • ホーム
  • 中央前橋駅
タグ:中央前橋駅

昨日、散歩がてら広瀬川のほうまで行ってみると
キッチンカーが沢山出てて、食のイベントやってました。

 

人混みの中は行きたくないので
大周りにスルーして中央前橋駅に。

 

とくれば、例によって
あかぎcogbe(コグベ)の
利用状況チェック。

 

相変わらず、
利用している人は少なそう。

 

クロスバイク型の
回生電動アシスト自転車は
人気ないか・・・。

 

中央前橋駅まで来ると・・・

 

やっぱり「あかぎcogbe(コグベ)」
の利用率が気になってしまいます。

 

この日は土曜のお昼過ぎ。

 

サイクルポートは埋まってました。

 

雨は降っていませんでしたが
天気が悪いと使う人はいないのかな。

 

クロスバイクですが乗りにくくはなさそうだし
前カゴもあって使い勝手はいいと思うのですが。

 

私はクレジットカード持っていないので
使えません(-_-;)

 

長距離移動に最適な
クロスバイク型回生電動アシスト自転車
を導入したシェアサイクル「あかぎcogbe(コグベ)」

 

昨年10月23日からサービスが始まり
上毛電気鉄道の中央前橋駅、大胡駅、
粕川駅にサイクルポートがあります。

 

どのくらい利用されてるのかと思い
中央前橋駅へ。

 

ここの駐輪場にあります。

 

この日は土曜のお昼過ぎ、
でも一台も利用されていませんでした。

 

この時期は寒いですし、
赤城山周辺の観光といっても
標高が高い場所はたぶん雪が残っているので
それもあるのだろうとは思います。

 

それにしても、
使われた形跡がないくらいピカピカ。

 

それだけしっかり
メンテナンスがされているということか、
それとも、ただ単に利用者が少ない
ということなのでしょうか。

 

前橋市内を中心に展開している
シェアサイクル「cogbe」(コグベ)。

 

cogbeはママチャリタイプの
電動アシスト自転車ですが

そのcogbeに加え10月23日から
自転車は長距離移動に適したクロスバイク型回生電動アシスト自転車
のシェアサイクル「あかぎcogbe」がスタート。

 

あかぎcogbeは上毛電気鉄道の中央前橋駅、
大胡駅、粕川駅にあります。

 

こちら上毛電気鉄道中央前橋駅。

 

駅前の駐輪場にずら~っと並んだ
あかぎcogbeの自転車。

 

これなら貧脚サイクリストでも
赤城山まで行けそう。

 

でも、赤城県道は
道幅が狭い割に交通量が多くて
ちょっと怖いんだよなぁ。

 

あかぎcogbe(コグベ)