パンくずリスト
  • ホーム
  • 神社・お寺
カテゴリー:神社・お寺

今年に入ってから、母が災難続き・・・

 

大雪の翌日に転んで右手首を骨折。

 

それが治る間もなく
今度は風邪をこじらせてダウン。

 

更に今は帯状疱疹に・・・。

 

これはちょっと厄除けに行かないと

 

さて、どこにお参りに行こうかしら
と考えていたところ

ちょうど今年の5月の川崎大師は
10年目毎の吉例大開帳奉修期間だそうで

この期間中には「赤札」というものが
授与されるのだそうです。

 

という事で、川崎大師に決定!

 

母は、ちょっといけないので
私が代りに行ってきました(^.^)

 

朝7時過ぎに出発し
京急川崎駅に到着。

 

ここから大師線に乗り換えます。
171_1_1_20140530101955ce2

 

川崎大師駅から
川崎大師に向かう人たち
173_1_1_20140530102456c11
平日なのに、多いなぁ。

 

10年に一度の大開帳ということで
参道も人が多かったです。
188_1_1_20140530102319cb4

 

大山門をくぐります。
192_1_1_20140530102904032

 

大本堂に奉られている弘法大師様から連なる手綱が、
大本堂前の供養塔に結び付けられているのですが
この話題は次回に(^^ゞ
196_1_1_20140530103149e4c

 

まずは、赤札です。

 

何処で配っているのか分からず
本堂の方へ行ったら、

ここではなく五重塔の向こうだと案内され
そっちへ行ってみることに。

 

並んでいる集団があっったので
ここが最後尾かとおもったら
ここはもういっぱい(満車状態)なので

更に離れたな所に
並ばなければなりませんでした。

 

10時半過ぎに、何とか並んだのですが
まぁ、凄い人。
211_1_1

ここから時間がかかるみたいです。

 

そういう事態を知っている方は
折りたたみ椅子を持参していらっしゃいました。

 

私の隣に並んだご老人も
折りたたみ椅子を持参していらっしゃいまして

お話を伺うと、地元の方らしく
自転車で30分くらいで来れるのだそうです。

 

今月も何回も来ているらしく
たくさん赤札を持っていらっしゃいました。

 

羨ましい。

 

11時を過ぎて、少し列が動いたかと思ったら
止まったまま・・・・。

 

12時ごろになって
ようやく列が動き始めました。
216_1_1_20140530105408471

 

靴を脱いで大本堂に入ります。
226_1_1_20140530105751515
227_1_1

 

ここで、頭にかぶっているものは
取るようにとの案内が。

 

カツラはいいみたいです

 

って言ってました(^^ゞ

 

ここから先は撮影禁止。

 

川崎大師は何度か来ているのですが
本堂の中に入るのは、今回が初めて。

 

間隔を空けず立ち止まらないでお進みください
との事だったので、歩きながらですが
ご本尊様にお参りしました。

 

本堂から信徒会館に移り、
靴を履いて階段を降ります。

 

その先の出口に近いところに
4人の貫首さんがいらっしゃいます。

 

ここで4列に分かれて、
「赤札」がひとりひとりに授与されます。
228_1_1_20140530110444579
赤札を頂くまでに
1時間半以上かかりました。

 

この赤札をいただけば、
無量の功徳を授かるといわれています。

 

先日、高崎方面に行ったついでに
進雄神社にお参りしてきました。
046_1_1_20140528200329157

ついでに、なんて言ったら
バチが当たるかな(~_~;)

 

そして今回は
クジャクや七面鳥など鳥類が
飼育されている所にも行ってみました。

 

あらっ

 

ここの主でしょうか
052_1_1_20140528200357b7a

人に慣れてる野良猫のようでした。

 

さて、檻の中には・・・
073_1_1_201405282004390c0

 

インドクジャク
061_1_1_20140528200456f35

 

こちらは白
057_1_1_201405282005175c6

 

そして七面鳥
054_1_1_20140528200537b24

 

他にも何種類かの珍しい鳥が
飼育されていましたよ

 

でも、羽毛アレルギーなので
そそくさと帰ってきました(^^ゞ

 

カテゴリー

鼻高展望花の丘の帰りに
少林山達磨寺に立ち寄ってみました。
116_1_1_20140506093055f0e

 

ここの境内の枝垂れ桜の下には
毎年カタクリが花を咲かせるのですが
今年は見に来られませんでした(>_<)

 

でもその代わり
キレイなツツジを見ることができました^^
120_1_1_20140506093119bf4
156_1_1_201405060931471ba
137_1_1_20140506093326b5b

 

せっかく来たので
お参りもして帰ってきました。
141_1_1_20140506093825bf5

 

高崎市にある山名八幡宮で
春季大祭があったので
自転車で行ってきました^^

 

毎年四月十五日に行われるお祭りで、
五穀豊穣や商売繁盛を祈念する
お祭りなのだそうです。

 

でも、山名八幡宮って聞いたことないし
場所が場所だけに、大した神社じゃないんだろうなぁ
と思っていたのですが

とうしてどうして
なかなか立派な神社だったのでびっくり(@_@;)

 

鳥居をくぐると
034_1_1_20140416094314335

 

参道には露店もたくさん。
036_1_1_20140416094435b8a

 

その先は、上信電鉄の線路を
くぐります。
037_1_1_20140416094523f1c

 

会館前ではフリーマーケットや、
コーヒーやおやつの販売などのブースなどが。
042_1_1_201404160947058b7

 

そして楼門をくぐって
041_1_1_20140416094835c20

 

二の鳥居をくぐり、階段を上ると
046_1_1_20140416094902ebd

 

立派な拝殿がありました。
050_1_1_20140416094945c8f

 

お参りしてから
ぐるっと一周してみることに・・・。
067_1_1_20140416095207c29

 

本殿も立派
074_1_1_20140416095225f1f

 

解説です
075t_1_1
(クリックすると大きくなります)

 

裏神様だそうです。
085_1_1_2014041609582929b

 

そして、2時から始まった
たかさき能「狂言二番特別講演」
145_1_1_20140416095927522

 

大盛況でした!
161_1_1_201404161001496d6

 

初めて山名八幡宮にやってきたのですが
なかなかいい雰囲気の神社で、来てよかったです。

 

上信電鉄の山名駅もすぐ近くですし
今度は電車で来てみたいな。

 

でも、デジカメの予備のバッテリーを
なくしてしまいました(T_T)

 

何か意味があるのかな?

 

【送料無料】神社のいろは [ 神社本庁 ]

【送料無料】神社のいろは [ 神社本庁 ]
価格:1,749円(税込、送料込)