パンくずリスト
  • ホーム
  • 神社・お寺
カテゴリー:神社・お寺

 

4月になるとあちこちの神社で
春の例大祭が行われますね。

 

4月1日には、吉岡町の
三宮神社でも春祭りが行われました。

確か去年か一昨年にも
来た記憶があります。

 

境内へ。

 

さほど大きな神社ではないですが
雰囲気は良いです。

 

子供みこしがありました

 

獅子舞を見たかったのですが
タイムスケジュールを見ても
なんかよくわからない(*_*)

時間通りやってるのかな。

 

こちらには三宮神社の太々神楽についての
解説がありまして・・・

 

町指定重要無形文化財

三宮神社太々神楽三楽講

三宮神社は天平勝宝2(七五〇)年に創祀されたとの
伝承を持つ古名社である。

ここ三宮神社に伝わる太々神楽は、
一時途絶えた期間もあったが、
昭和22(一九四七)年に地元有志により復活された。

それ以降永きにわたり継承される伝統芸能である。

吉岡町に唯一伝承される伝統芸能である。

吉岡町に唯一伝承される貴重な神楽である。

神楽の演目には、「戸開の舞」、「天浮橋の舞」など
日本国の成り立ちに係わるものや、「蛭児の舞」、「天狐の舞」など
農耕と深い関わりを持つ舞がある。

その内容や舞う姿は、大変に見事で興味深いものである。

神楽は、毎年四月の第一日曜日に開催される三宮神社春祭で
奉納されている。

平成二十六年二月

吉岡町教育委員会

と書いてありました
(読みやすいよう改行などしています)

 

獅子舞の時間は、少し先になるようなので
神楽殿の舞を少し見て帰ってきました。

 

 

旅猿13がスタートしましたね。

 

毎回楽しみに見ているのですが
今回は「三重 伊勢志摩満喫の旅」。

 

猿田彦神社でロケしてましたね。

 

猿田彦神社といえば
渋川にも猿田彦神社がありまして

先日、春の例大祭が行われたので
行ってきました。

 

住所は渋川市石原754

 

県道25号石原交差点のすぐ近くなのですが
ちょっと路地に入るので
お祭りやってなかったら見過ごしそう。

 

小さな神社でしたが
この日は賑やかでした。

 

猿田彦神社の大和神楽は 猿田彦神社(お庚申さま)に
立春から数えて最初の庚申の日(3月~4月)
に奉納される神楽だそうで

明治17年(1884)に、総社神社(前橋市)に奉納する神楽を
伝授を受け、以来氏子の相続人によって引き継がれ
現在、大和神楽講として受け継がれているのだそうです。

 

総社神社って、
私の地元の氏神様じゃないですか。

 

へぇ~。

 

 

この時は、桜も満開でした。

 

 

今年も、しだれ桜で有名な
高崎市にある慈眼寺へ行ってきました。

 

いつの間にか鐘楼も新しく。

 

ソメイヨシノは開花したばかりですが
こちらのしだれ桜は見頃でした。

 

でも、
かつてはこちらのシンボル的存在だった
しだれ桜は、何とか今年も花を咲かせていましたが
なんとも痛々しい状態でした。

 

元気だった頃の様子はこちらの過去記事に

2011/04/03 慈眼寺のしだれ桜が見頃です