パンくずリスト
  • ホーム
  • イベント
カテゴリー:イベント

 

いせさき初市が行われたこの日は
伊勢崎神社で、新春恒例の「上州焼き饅祭」が行われます。
032_1_1_20140113103637250

 

これは饅頭のように、幸せが大きく膨らみますように
と願いを込める「福まん神事」なのだそうです。

 

直径55センチのまんじゅう4個を串に刺した
大串まんじゅうが境内で焼きあげられ

焼き上がったまんじゅうは
「福分け」として参拝客らに振る舞われます。

 

まんじゅう1つは、普通の焼き饅頭300個分で
それが4つで1200個分。

 

2回焼いたので合計2400個分の焼き饅頭。

 

炭火をおこしているのですが
人が多くて全く見えません(+_+)
036_1_1_20140113103930af8

 

一回目は、年男年女の4人が
今年の思いを込めて1文字ずつ文字を書き込み、
060_1_1_20140113104014164

 

それを巫女に扮した3人のミスひまわりが
交代でみそだれを塗って焼き上げました。
114_1_1_20140113104103f4a

 

味噌だれが下にたれると
凄い煙と香ばしい香りが~!(^^)!

 

焼き上がり~(^.^)
127_1_1_20140113104606e6c

 

この日は、土曜日ということもあって
例年より沢山の人が訪れていましたが
希望者は、全員食べられたかな?

 

 

昨日は前橋初市まつりが行われました。

 

天気が心配だったのですが
当日は晴天に。

 

という事で
自転車で出かけようと思ったのですが
昨日は風が強かったので、歩いて行くことに・・・。

 

てくてく歩くこと、およそ30分

 

お焚きあげが行われる、
前橋八幡宮に到着。
007_1_1_2014010918372958f

 

お焚きあげが始まるには少し早かったので
この時点では、そんなに人はいませんでした。

 

古だるまの納所には
役目を終えた、た~くさんのだるま。
012_1_1_20140109183753609

 

お焚きあげの儀は
10時から始まりました。

 

古だるまのお焚きあげは、
役目を終えた古だるまを浄火するための儀式。

 

合図と共に火が入ると、一気に燃え上がりました。
044_1_1_20140109183825d8e

 

昨日は風が強かったせいか
炎の勢いが凄かったです(^^ゞ
055_1_1_201401091839104ca

 

この浄火に当たると福の神が宿るそうな。
047_1_1_2014010918385150a

 

そこまで見てから
すぐ近くのだるま市会場へ。
105_1_1_20140109183954736

 

だるまや縁起ものを売る沢山の露店。
058_1_1_201401091840183b6
059_1_1_201401091840451a2
108_1_1_20140109184116513

 

東和銀行・憩いの広場には
大きなだるまさん。
103_1_1_20140109184141e7d

 

何軒かの露店を回って
何とか去年と同じ8号のだるまを
去年と同じ値段で買ってきました。
106_1_1_2014010918420136f

 

だるまを安く買うには
代行販売している所よりも
製造直販のお店がまけてくれるみたいです。

 

あとはお店の人との相性とか・・・。

 

まぁ、沢山の人で賑わってました。
110_1_1_20140109184223426

 

その中を行進していく吹奏楽隊
116_1_1_201401091844531f7

 

 

 

菊花大会が開催中の
少林山 達磨寺へ自転車で行ってきました。

 

ゆっくり行くつもりでしたが
おっさんのクロスバイクとバトルしながら来たら
思ったより早く着いてしまいました(^^ゞ

 

あ、私もおっさんですが・・・(~_~;)

 

総門をくぐり、
023_1_1_201311151818317df

 

大石段を上ります。
133_1_1_20131115181920630

 

上りきると、そこには
大講堂や事務所などがあります。
101_1_1_20131115182255e4e

 

菊花会場は、これをくぐって
更に階段を上り、本堂があるところ。
034_1_1_20131115182343829

 

本堂!
069_1_1_201311151824470a9

 

大きな菊のだるまさん!!
049_1_1_201311151825562f9

 

会場には
見事な菊が、数多く並べられていました。
055_1_1_201311151826392da
077_1_1_20131115182732d8f
052_1_1_20131115182804409

 

ここまで育てるには
かなりの手間暇がかかるんでしょうね~。

 

少林山の菊花大会は
11月22日までやってます。

 

 

昨日は、総社町で行われた
総社秋元歴史まつりへ行ってきましたよ^^

 

秋元歴史まつりは、関ヶ原の戦いの翌年から
江戸時代初期(1633年)まで上野総社藩を治めていた
秋元氏を称えて平成2年から始まったものだそうです。

 

そんなに歴史はないんですね(~_~;)

当日は、
勇壮な「よろい武者」の行列が地区内を練り歩いたり
イベントステージや物産展などが行われます。

 

でも昨日は天気が心配で、大丈夫かなぁ~と思いつつ
とりあえず、午前中は雨は降っていなかったので
出かけてみることに・・・。

 

会場は、総社公民館。
016_1_1_20131110163202c04

 

物産展や、イベントステージでは
前橋消防音楽隊の演奏があったのですが
まだそんなに人はいなかったです。
015_1_1_2013111016322023a
026_1_1_1_20131110163315abb
022_1_1_20131110163247245

 

ころとんがいましたよ(^.^)
018_1_1_201311101633394ce
子供たちに大人気。

 

一度家に戻って、また午後に出かけました。

 

お昼前に、少し雨が降ったのですが
すぐにやんでくれたのでよかったです。

 

13時から、いよいよ待ちに待った
武者行列の出発です。

 

最初は地元の小学校の
鼓笛隊の行進!

 

少し間があって
武者行列がやってきました。

 

こちらは大屋敷三てこ囃子、かな?
066_1_1_20131110163427e48

 

よろい武者の登場!
081_1_1_20131110163521c01
091_1_1_2013111016353871a

 

立石獅子舞
096_1_1_20131110163656f79

 

さて、大通りの方に移動~
108_1_1_20131110163732dfc

 

綺麗な衣装を着たお姫様もいましたし

前橋市長も、よろい武者の格好をし
馬に乗って行進してました。
106_1_1_201311101638581a9

 

最後は、「そうじゃだんべぇ会」の皆さんの
だんべえ踊り~。
134_1_1_1_20131110164030730

 

天気予報では雨だったと思うのですが
なんとか雨も降らず、無事に開催できてよかった~(^.^)