カテゴリー:前橋市 前橋公園の紫陽花2022/06/23前橋市 - 植物前橋公園の幸の池。群馬県の形をしているのですがこの高さでは、ちょっと分からない。そんな幸の池のほとりに行ってみると紫陽花が結構見頃に。こんなに紫陽花があったなん ...記事を読む 萩原朔太郎生家跡の紫陽花が色づいてます2022/06/22前橋市 - 植物 - 歴史前橋市の高級マンションの片隅にある萩原朔太郎生家跡。萩原朔太郎は1886年(明治19年)11月1日「萩原病院」の長男としてこの地に生まれました。病棟部分は昭和3 ...記事を読む 盛り上がってる西口通路2022/06/21前橋市新前橋駅の西口通路。先日、盛り上がっている箇所の補修工事をしたと思うのですがまた盛り上がってきているような・・・。大丈夫なのかな。大きな地震が起きたら支柱が突き ...記事を読む 今年も大蓮寺には月見草2022/06/20前橋市 - 植物 - 神社・お寺弁天通りの大蓮寺に行ってみると・・・毎年恒例今年も境内には月見草の花が。もうそんな時期なんですね。記事を読む
前橋公園の紫陽花2022/06/23前橋市 - 植物前橋公園の幸の池。群馬県の形をしているのですがこの高さでは、ちょっと分からない。そんな幸の池のほとりに行ってみると紫陽花が結構見頃に。こんなに紫陽花があったなん ...記事を読む
萩原朔太郎生家跡の紫陽花が色づいてます2022/06/22前橋市 - 植物 - 歴史前橋市の高級マンションの片隅にある萩原朔太郎生家跡。萩原朔太郎は1886年(明治19年)11月1日「萩原病院」の長男としてこの地に生まれました。病棟部分は昭和3 ...記事を読む
盛り上がってる西口通路2022/06/21前橋市新前橋駅の西口通路。先日、盛り上がっている箇所の補修工事をしたと思うのですがまた盛り上がってきているような・・・。大丈夫なのかな。大きな地震が起きたら支柱が突き ...記事を読む
前橋公園の紫陽花 投稿 2022/06/23更新 2022/06/23 前橋市 - 植物 前橋公園の幸の池。 群馬県の形をしているのですが この高さでは、ちょっと分からない。 そんな幸の池のほとりに行ってみると 紫陽花が結構見頃に。 こんなに紫陽花があったなんて・・・。 木道を通ると、 紫陽花にふさがれてしまいます。 そして、ほかの場所にも紫陽花の花 こんなに紫陽花があるとは 今まで気が付かなかった。 カテゴリー前橋市 - 植物 タグ前橋公園 / 幸の池 / 紫陽花 のりを
萩原朔太郎生家跡の紫陽花が色づいてます 投稿 2022/06/22更新 2022/06/22 前橋市 - 植物 - 歴史 前橋市の高級マンションの片隅にある 萩原朔太郎生家跡。 萩原朔太郎は1886年(明治19年)11月1日 「萩原病院」の長男としてこの地に生まれました。 病棟部分は昭和35年に撤去されましたが、 母屋をはじめ主要建物は昭和43年12月まで この場所に存在していたそうです。 「土蔵」「離れ座敷」「書斎」は、 前橋文学館の向かいにある 萩原朔太郎記念館内に移築されています。 そしてその跡地にある紫陽花。 花が色づいて、見頃を迎えています。 カテゴリー前橋市 - 植物 - 歴史 タグ紫陽花 / 萩原朔太郎生家跡 のりを
盛り上がってる西口通路 投稿 2022/06/21更新 2022/06/21 前橋市 新前橋駅の西口通路。 先日、盛り上がっている箇所の 補修工事をしたと思うのですが また盛り上がってきているような・・・。 大丈夫なのかな。 大きな地震が起きたら 支柱が突き出てきそうで少し怖い・・・、 カテゴリー前橋市 タグ新前橋駅 / 西口通路 のりを
今年も大蓮寺には月見草 投稿 2022/06/20更新 2022/06/20 前橋市 - 植物 - 神社・お寺 弁天通りの大蓮寺に行ってみると・・・ 毎年恒例 今年も境内には月見草の花が。 もうそんな時期なんですね。 カテゴリー前橋市 - 植物 - 神社・お寺 タグ大蓮寺 / 月見草 のりを