パンくずリスト
  • ホーム
  • 春季例大祭
タグ:春季例大祭
ホームPage 1 / 11

高崎市柴崎町にある進雄神社の
春季例大祭へ。

 

数年前まで、こんなところに
こんなに立派な神社があるなんて
知りませんでした(^-^;

 

境内はいい雰囲気です。

 

そしてこの日は、普段開けることのない
御本殿御扉が開けられています。

 

早速お参り

 

神楽殿では室町時代から伝えられている
太々神楽が。

 

両刀の舞

 

舞が終わると福なげ。

 

鍛冶屋の舞

 

もうちょっと見ていたかったのですが
時間もあるので退散です。

 

でもこの日は晴天に恵まれ
例大祭日和でした。

 

地元の氏神、総社神社の春季例大祭へ。

 

着いた早々、雅楽の音色が・・・

 

参進の儀 っていうのかな?

 

それが終わると、お神輿が。

 

神楽殿の前では祭太鼓

 

続いて神楽殿で奉納の太々神楽。

 

鳥羽町の祭礼用鉾も展示されてました。

 

太々神楽の後には餅撒きが行われるのですが
その前に退散です。

 

獅子舞も見たかったけど・・・。

 

境内では他にも
骨董市が開催されてました。

 

 

昨日、4月9日は
高崎市にある雄進神社の春季例大祭でした。
024_1_1

028_1_1

 

こういう行事って
いつやるのか良く分からないと思いますが

大きな神社のなら、開催日時は
県民手帳に載っていますよ。

 

雄進神社の境内の様子ですが
けっこう立派な神社でよ?
040_1_1
なんて言ったら、怒られるかな(^^ゞ

 

本殿へ行ってお参りすると
普段開けることのない御本殿御扉が
開けられていました。
035_1_1

 

そして神楽殿では、
室町時代から伝えられている太々神楽が
氏子の神楽保存会の方々により
披露されていました。
045_1_1

 

舞の合間には、福なげ。
089_1_1

 

私はいただかなったので詳しくは分からないのですが
多分お菓子などだと思います。

 

舞の時にはそんなに人がいなかったのに
この時は人が集まるんですよね~(^_^;)

 

 

 

先日、高崎市柴崎町にある進雄神社(すさのおじんじゃ)で
春季例大祭が行われたので行ってみました。

 

この神社の雰囲気、好きですね~^^

 

この日は、普段しまっている御本殿御扉を開けて、
祭儀が執り行われます。

 

そして神楽殿では
室町時代から伝えられている
太々神楽が舞われていました。

 

鍛冶屋の舞

 

鞨鼓(かっこ)の舞

 

おかめ岩戸はぎの舞

 

鍛冶屋の舞が終わった後には
福投げが行われ

お菓子やおもち、それから
神社の入り口の露店で使える
金券などもまかれていました。

 

この日は風もなく温かい一日で
境内の八重桜も咲き始めていました^^

 

ホームPage 1 / 11