パンくずリスト
  • ホーム
  • 進雄神社
タグ:進雄神社

春になるとあちこちの神社で
例大祭が行われますね。

 

先日は
高崎市にある進雄神社でも
例大祭が行われました。
039_1_1_20140410102613412

 

午後の中途半端な時間に行ったのですが
神楽殿では「両刀の舞」が披露されていました。
062_1_1_20140410102634848

 

境内には桜の花びらが舞っていて
何とも言えない、良い雰囲気でしたよ。
078_1_1_20140410102658c24

 

【送料無料】神社のいろは [ 神社本庁 ]

【送料無料】神社のいろは [ 神社本庁 ]
価格:1,749円(税込、送料込)

【送料無料】すぐわかる日本の神社 [ 稲田智宏 ]

【送料無料】すぐわかる日本の神社 [ 稲田智宏 ]
価格:1,944円(税込、送料込)

 

 

昨日は高崎市柴崎町にある進雄神社で
秋季例祭が行われました。
021_1_1_201310091927205f5

 

この神社は私の好きな神社のひとつ^^
062_1_1_20131009192741813
054_1_1_2013100919275725c

 

その境内にある神楽殿で
奉納の舞が行われていました。
026_1_1_201310091928246dc

 

平日なので、訪れた人は少なかったですね。

 

20人ほど・・・。

 

おかめ岩戸はぎの舞
030_1_1_20131009192857120

 

あれっ?

 

去年来た時は、舞が始まる前に
舞についての解説があったのですが、
今年は無かったですねぇ(~_~)
058_1_1_20131009192915b3d

 

つづいて行われた、
おとうか ひょっとこの舞
077_1_1_20131009192939b1b

 

この後、お神楽福投げが行われ
お餅やお菓子などが振舞われてました。
106_1_1_20131009193009dad

 

観に来てた人は、これがお目当てのようで・・・(^^ゞ

 

私は地元じゃないので遠慮しましたが・・・

 

でも、お賽銭あげたんだから
お餅一つくらいもらっても良かったかな(^^ゞ

 

  • 植物

 

昨日の記事でご紹介した進雄神社には
ちょっと珍しい桜の木がありました。
114_1_1_20130411095435

 

その名も「櫻花 御衣黄(ギョイコウ)」
112_1_1_20130411095459

 

その桜のは、
うすい黄緑色の花を咲かせていました。
110_1_1_20130411095528

 

去年もこの時期に進雄神社に来たのですが
その時は、まだ咲いてなかったから

実際に御衣黄の花を見るのは
今回が初めて。

 

そのような色をしているのは
花弁に葉緑素があるからだそうです。
111_1_1_20130411095552

 

咲いてしばらくすると
中央部の咲き始めに白かったところが
赤く変わるんですって。

 

こういう珍しい桜もあるんですね~^^

 

カテゴリー

 

先日、高崎市柴崎町にある進雄神社(すさのおじんじゃ)で
春季例大祭が行われたので行ってみました。

 

この神社の雰囲気、好きですね~^^

 

この日は、普段しまっている御本殿御扉を開けて、
祭儀が執り行われます。

 

そして神楽殿では
室町時代から伝えられている
太々神楽が舞われていました。

 

鍛冶屋の舞

 

鞨鼓(かっこ)の舞

 

おかめ岩戸はぎの舞

 

鍛冶屋の舞が終わった後には
福投げが行われ

お菓子やおもち、それから
神社の入り口の露店で使える
金券などもまかれていました。

 

この日は風もなく温かい一日で
境内の八重桜も咲き始めていました^^