カテゴリー:高崎市

 

観音様へお参りしたあとは
高崎染料植物園へ~。
177_1_1_20140313092900250

 

ここは染料の原料となる植物を集め、
保護管理する日本初の植物園です。
086_1_1_20140313092917fcd

 

ここには福寿草が1000株(1万芽)が植栽されており
毎年この時期に見ごろを迎えるので
今年も寄ってみました^^
087_1_1_201403130929347da

 

日当たりのよいところの福寿草が
元気に咲いていました(^.^)
109_1_1_20140313092957fe3

 

我が家の福寿草も咲いていますが
勢いが違うなぁ(^_^;)
113_1_1_201403130930155ae

 

 

 

久し振りに、高崎の観音山まで
自転車で行ってきました。

 

このところあまり自転車乗って無かったのと
上り坂だったので、ちょっと辛かったですが

それでも、なんとか到着(^^ゞ

 

道路の端には、まだ少し雪が残っていましたが
それ以上に怖かったのが砂。

 

多分滑り止めに撒いたんだと思うのですが
それが道路の端に集まっている所があって
自転車には恐怖でした(>_<)

 

白衣観音でお馴染みの慈眼院へ。
063_1_1_20140312101143a94

 

観音様にお参りしてきたのですが
この時期は「赤い糸祈願祭」をやってます。
052_1_1_20140312101206982

 

赤い糸祈願祭の説明が
061_1_1_2014031210123722b
(クリックすると大きくなります)

 

059_1_1_20140312101358469

 

観音様の小指にも
しっかり赤い糸が結ばれています。
057_1_1_20140312101605cfe

 

その糸が下までつながっていて
このようにお参りすると願いが叶うようです^^
051_1_1_2014031210173099c

 

3月14日までということで
もうすぐ終了です。

 

  • 高崎市

 

先月の記録的な大雪で
アーケードの屋根が崩落してしまった
高崎中央銀座商店街。
013_1_1_20140311190838d04

 

この部分は大丈夫でしたが
015_1_1_20140311190919647

 

少し先に行くと、崩落現場に。
018_1_1_2014031119101006f

 

ここから100メートルほど先は
通行できないようです。
019_1_1_20140311191124e2e

 

回り道をして、反対側から・・・。
027_1_1_20140311191310c60

 

昨日の地元紙によると
アーケードの総延長は430メートルで

高崎中央銀座商店街が
1972年から1977年度に
2期に分けて市の補助金制度を利用して
造られたものだそうです。

 

今回の大雪で被害にあったのは
第一期に建設された部分だそうです。

 

ちなみに第二期のアーケードは
第一期を南北に挟むように建設されたのだとか。

 

だからアーケードの出入り口は
無事だったのかぁ。
028_1_1_20140311192836efa

 

もしかしたら老朽化していたのかもしれませんが
雪でアーケードの屋根が落ちるなんて
ちょっと信じられないです。

 

怪我をした方はいなかったのが不幸中の幸いですが
この後、どうなるのかな・・・。

 

 

高崎市が昨年4月からスタートさせた
高チャリの増車を記念して

昨日、高崎市もてなし広場で
「たかさき自転車まつり」
というイベントがが行われました。

 

午後に出かけたのですが
会場には新たに増設される高チャリがズラリ。
003_1_1_20140201201230f93

 

あとは、飲食・物販エリアなどもあったり
017_1_1_201402012013025de

 

こちらは自転車試乗エリア
016_1_1_1_2014020120132855b
子供に大人気(^.^)

 

榛名山ヒルクライムをPRする
ハルヒルエリアでは

パンフレットとシール、
そして藁で作られたカメもプレゼントしていました。
012_1_1_201402012014051ab
この写真ではカメに見えないですね(^^ゞ

 

このカメは、地元の婦人会の方々が作ったものだそうで
「榛名神社」と書かれた紙も付いていて
ご利益があるのだそうです。
011_1_1_20140201201424fb5

私は、しっぽが古代米で作られている
カメさんを頂いてきました^^

 

ロードレーサーも展示。
014_1_1_20140201201444f3d

こんなの欲しいなぁ~

 

ステージエリアでは
音楽ライブなども行われてました。
018_1_1_2014020120151145b
遠くて分かりにくいですけれど(^^ゞ